
雛が孵ってから12日目です。全部で5羽です。
こんなに大きくなりましたぁ。
すでに、巣が小さいんじゃない?芋もみ状態です。
そして、
こいつらう○ちするときは、お尻を巣の外に出して「チッ」ってするもんですから、空爆も激しくなってきました。下に段ボール敷いて一日おきに交換してます。
ところで、観察していて気づいたんですが、親が「ピッピッ、ピッピッ」っていうとどんなに腹空いててもじーっと微動だにしません。そして、体を出来るだけ小さくします。
この声が「敵がいるぞ。警戒せよ」ってことらしい。
家族が、覗いているのに気づくとエサを運んできた親は、この声を発して踵を返して飛び去ります。すると、雛たちは警戒態勢に入ります。しばらくして、また戻ってきた親は、ホバリングしながら辺りを観察します。まだ危ないと感じるとまた、この声を発し、大丈夫だと巣に降ります。巣に降りると雛たちは、警報解除と受け取り一斉に首と口をいっぱいに開けて存在をアピールします。
「う~ん、きみたちもツバメみたいに、おとうさんとおかあさんの言うことを聞いてくれるといいんだけど??」
「○○は、もう宿題やっちゃったよ。お兄ちゃんはまだだけど」
とちくりまの娘。
Posted at 2006/06/18 16:48:49 | |
トラックバック(0) |
ツバメ | 日記