• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CATRIDER 177のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

タ~イヤっタイヤタぁイヤ~~★

タ~イヤっタイヤタぁイヤ~~★珍しく連投っ☆(* ̄ー ̄)
今日のタイトルはロート製薬風で唄いましょう♪(笑)


ってなのはどぅでも良いっ!!

今日は猫くんのタイヤローテーションしたのですが・・
「ぁいや~~なんだこれぁー!( ̄□ ̄;)」  猫くんタイヤの磨耗、思ってた以上にヤバかったのだ;;
一応、猫くんにも見してみたところ、、、
「フギャァア~~;;ゴシュジンッ!!モゥ春マデモタナイヨゥ~~;;」
うん!やっぱりそうだねぇ~~(。´Д⊂)  本当にっ☆これでよく、先日の大雨の中走りきったもんだよ(汗)

とりあえず今日は、まだ少ーしマシ?な後ろタイヤと入れ替えて、あと暫くは走れるようにしてみた。 でもま~どのみち、もって年明けまでだね~~( ´,_ゝ`)


おぃらが今度猫くんに使うであろうタイヤ『Sドライブ AS―01』は、元々かつてのヨコハマのエコタイヤブランド『DNA』シリーズのスポーツモデル『DNA Sドライブ』が数年前、云わば“マイナーチェンジ” したタイヤなのだ。

同時期に、そのDNAシリーズの基本タイヤ『DNAエコス』も進化☆ こちらはパターン(溝)も内容成分も大きく変更され、『エコス ES31』となって、軽・コンパクトを中心によく売れておりますゅえ★


そう、ヨコハマのエコタイヤの基幹は現在『BluEarth ブルーアース』シリーズが担っており、かつておよそ20年前後続いたDNAシリーズはすっかり整理~販売終了となって、在庫分・或いはサイズ限定となっている。 ブルーアースの原点であろぅ『DNA Earth 1』もまたしかり。持ちの良さが抜群だっただけに、残念でありますっ(*_*)

そんな中、エコスとSドライブが生き延び(?) DNAのファーストネームがとれて、現在はヨコハマの基本タイヤ的なポジションになったって感じかな★★★


そんなSドライブ、じつは今度が初装着ではなぃ。初代愛車のジーノ、先代猫くんの 206CCにも装着してたタイヤなのだ!
もっとも、『AS―01』 となってからは初めて。パターン自体は変わりなぃ様だけど、恐らく内容成分に違いがあるのだろう・・・
いずれにしても、新しいタイヤを買うとき・装着するときって、凄くワクワクする~~♪ どんなクルマのパーツでもそうだけど、タイヤはまた格別なんだよね~(笑)
猫くんもまた、それを感じているよう・・・・(。-∀-)



ぁあ、、、ヨコハマだけでこんなに語っちまってな~おぃら(汗) 次は他のメーカーさんのタイヤも、探ってみよう〃〃〃〃
Posted at 2015/12/16 23:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

窓復活っ☆からの~デッドニング!!

窓復活っ☆からの~デッドニング!!(昨日の夕方・・・)
っしぁ~~出来上がりっ☆ (*ノ▽ノ)

何がって?  ドア両側の「デッドニング」でありますっ!!
(詳細は後程(笑))



今更ながら(汗) 先日、つっかえ棒してた猫くんの左窓が、お世話なってます整備士さんのお蔭で無事♪完治いたしたのだ!
「ぉお~~☆窓が電動で動くっ!なんとっ◎雨漏りしないじゃないかぁあ~~!」

・・・ってそれが普通ぅ~~~~(  ̄Д ̄)//
すっかり、感覚麻痺しちょったよ(笑)
いつもながら本当に、有り難きでありますっ☆☆☆

その日の帰りはどしゃ降り;;;;!! しか~し、復活した猫くん窓は雨漏り知らず! 途中深めの水溜まりもあったが、磨耗の進んだタイヤでも、どうにか持ちこたえてくれた。。。
さすがブルーアースA◎

とは言え、、もうそろそろ限界寸前( ´△`) 職場スタンドのタイヤキャンペーンもあって、猫くんタイヤも交換検討中・・・
次は、キビキビしたグリップが定評ある「S―ドライブ」にしよぅかと。 「アドバンスポーツV 105」も検討したけど、なにぶん高価だし~;;;性能面は凄く良いらしいけど、やはり磨耗が気になるところ。(進化したとは言え、V 103 で面食らってるからな~; )

何より猫くん曰く『オレニハおーばーくおりてぃダヨゥ(汗)』だってさ。(横文字にも強いのね猫くん(笑))
まぁこの辺おぃらと似て、お高級過ぎるのは苦手なんだろな。
ヨコハマにおける、スポーツタイヤの基礎とも言えるSドライブ☆「AS―01」となったこのタイヤ、キビキビした走りって正しく“プジョー的”とも言えるタイヤなんじゃないかな♪


そしてそしてっ☆ 例の「デッドニング」ですが! 一昨日~昨日とスタンドもゆっくりあったので、お客様見ながら作業進行★
市販の吸音剤にアルミブチルテープ等々、内張りを外して露になったドアフレームにサクサクと施行。左側は修理でどのみち外したし、右側の旧デッドニングも半端な感じだったので、両側ともキッチリやり直し!!

作業が終わり、改めて外側からドアをこんこんしたり、オーディオのイコライザーとか調整し直して効果をかくにん・・・
確かにっ☆☆ 不要な音が吸収され、音楽もかなり聴きやすくなった♪
やっぱりこう言うのは、自分でやるとまた達成感ありで楽しい~!

クルマの重さにも殆ど影響無いので、デッドニングはかなりオススメですよ~~~q(^-^q)


さぁあ~今度は猫くん、足回りとかいこうかね。それとも、バンパー加工? アンダーカバーもまだだよな~~

ぁあーーまだまだ、するこたぁいっぱいだあ~~(。´Д⊂)
早く終わらせないと、、猫くんにまた怒られちまぅ・・・・・
Posted at 2015/12/16 01:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もぅ半年振り(^^;) だけど、、、 http://cvw.jp/b/1594110/39828706/
何シテル?   05/25 21:50
CATRIDER 177です( ̄▽ ̄)ゞ (キャットライダーイチナナナナ) 愛猫『プジョー307CC S16』こと猫くんと、こちらのブログを綴っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

嗚呼、、気がつけば(@_@;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 23:11:19
神様はいたんだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 14:12:21
LEXUS IS-C 愛称を考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 00:55:30

愛車一覧

プジョー 307CC (カブリオレ) 猫くん(´・ω・`) (プジョー 307CC (カブリオレ))
PEUGEOT307CC   ……実は(♀)!! ヒッサビサ、コチラヲ更新ッ☆ コンニ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation