
ぃや~: トリコロールSも無事開催されました先日☆ こちらみんカラにて、またお友達ができたり、コメントしあったり・・・
それから数日後、いよいよ『DIY ホイールペイント』に取り掛かったおれ♪
今日も休みだったが、オモテ画像は4日前の休みん時の、塗装後の写真
ダークブラウンorアイボリーで散々迷っていたが、、、、
今の猫くんカラー&将来の猫くんカラー(つまり、モンテクリスト&ワインレッドorブリティッシュグリーンで迷ぃ中) に合い、且つ映える、そして個性的な色ってことで、「アイボリー」に決定!!
以前も、今装着してる純正ホイールを塗ったが、この時使用したのは普通のボデーペン&クリア。色はホンダのソリッドホワイト。
もとよりホイール用で無いうえ、クリアもしかと塗ってなかったためか、、最初は良かったが、徐々に汚れが残ってくるようになってしまった。
そこで、ネットやYoutube などで塗り方をおさらい!去年、格安でプジョー用の17インチホイールを入手し、再びホイールペイントの準備を着々と整えていた。。。
先ずは足つけ(塗料の乗りを良くするための、細かな傷つけ)。中古だけに小傷もあったが、おれ的に気にするほどでもないので、ほぼそのまま(笑)
スポンジ研磨剤(キッチン用とかの)で表面を磨く☆ 元の塗装は完全に落とす必要はない♪ 細かな傷をつける感じで・・
そのあと、綺麗に水洗いして、よく乾燥させる。
と~ここまで終わっていたが、ちと忙しかったり、天候に恵まれなかったりで暫くお蔵入り; 最近なって、ようやく取り掛かりましてね(笑)
(雨の日に塗装すると、湿気で、乾いたあとに気泡が出来てしまう)
そして先日、いよいよ塗装! 先ずは埃などを拭き取り、シリコンオフでしっかりと脱脂する φ(..)
スプレー缶をお湯で温めて、缶内の内圧を高めに。これで、スプレーの霧がより細かくなる♪(ポットの残り湯位の温度でOK)
あとは、スポークの間など、塗り難い部分から少しずつ塗装!10~20㎝くらい放して、軽めに塗っては少し待ち☆みたいな感じで塗り重ねてみた。
今回のホイール『IFスポール』は、先代猫くん(206CC)に装着してたのと同じデザイン☆ ツインスポークなので、スポークの間などにやや多めに塗りこんだため、スプレー缶も最終的に3本半は使ったね~;
ホイール用スプレーにはよく、《これ1本でホイール4本塗れます!》なんて書いてあるが、実際は2~4本は用意した方がいい。
とはいえ今回のスプレーも、純粋なホイール用ではないが(^^ゞ
日曜大工コーナーにあるラッカーの「高耐久型」を選び、そしてクリアはカー用品の「ウレタンクリア」を選択!!
ウレタンは通常のより高いけど、被膜がとても強く、艶も大変綺麗だと言う。
これで、汚れも付き難くなるだろう(^-^)v
ただ、アイボリーで塗装をおえたら、一先ずは数日間乾燥させる。そして今日(塗装から4日)、表面のざらつきや埃などをとるため、#2000番の耐水ペーパーで軽めにこする。軽い足つけも兼ねてる♪
今日は雨が降ったため、この作業が丁度良かったね~
今度の休み、天候が良ければいよいよ、クリア塗装をば! 初めての「ウレタン」は上手くいくかな~~( ´,_ゝ`)
ってことで~ホイールペイント【クリア編】に続くっ!(といい(笑))
Posted at 2016/05/17 01:01:17 | |
トラックバック(0) | 日記