• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

悲しい記事だなぁ。。。

BF5C
BG5A
BG5C
BP5B

BHの時だけミニバンに乗り換えて乗れなかったけど、
レガシィは初代から4台も乗り継いできた。

スバルと言う会社を救ったレガシィツーリングワゴン





来年内に消滅するらしい。
何か悲しい。時代が変わるとき必要なことなのか?
考えてみればレオーネもSVXも消えていったもんな。


来年、足車を乗り換える予定なんだけど、
終期型レガシィTWを買おうかと思っています。

先日試乗する機会がありまして。
BRG(E型)は本当に熟成された素晴らしい出来栄えでした。
特に直噴エンジンとCVTの相性がすご過ぎな仕上がりです。
DSGに乗っている私ですが、「DSGよりおもしろい」と思うほど。
ジェット機のような加速は特筆ものです。

車の免許を取得してから、気が付けばスバルの車と過ごしてきた時間が長いです。
なんですかね、スバルの車は他社にはない味わいがあるというか、
こだわりがあるというか、ハンドルを握ると「なんでこんなに楽しいのか?」と思うんですよね。
関東随一の自動車メーカー、国内工場が全て群馬県、世界で2社だけ量産型水平対向エンジン
何が何でも4WD(AWD)推進・・・などなど。

新型レヴォーグなるスポーツワゴンが出るようですが、
ここは最終型レガシィで「スバル」を楽しめたらなぁ~なんて思ってます。


それにしても寂しいです。


ブログ一覧 | 【カテゴリー外な話】 | 日記
Posted at 2013/10/31 10:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 20:31
水平対向好きなんじゃん(笑)

前回の話は聞かなかった事に

セブンに載せて下さい

6気筒もあるし・・・(汗;
コメントへの返答
2013年11月1日 8:15
水平対向好きだよ(笑

ただ、ポルのあのゲロゲロした音に「官能的」にならないだけw

どうしてあのような音質なのに音のでかくなるマフラーを入れるのか??って思うだけなのよw

ポルも好きな車ですよ!
2013年10月31日 21:26
そうですね~、僕も、ずっとスバルのクルマに乗ってきていて、もちろんレガシィにも乗りました。

ほんと、驚きでした。

もうTWの時代は終わったってことですかね~。
コメントへの返答
2013年11月1日 8:18
ホレちゃんも乗っていたんだ!驚き!(^^

TWは全盛期から衰退の一途だね。。。
ボルボもSUVの方が人気あるだろうしね。
アウディがまだ下支えしているような感じだね。。

「レガシィ=ワゴン」の時代は終わってしまったのかなl~。
来年、最終型のレガワゴンを購入予定です。

プロフィール

「@T46 いいなー。こちら車検切れ(泣」
何シテル?   05/04 18:56
自己ベスト85のショボいゴルファーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:41:32
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT LT235/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:13:44
セブンの近況!オーバーホール中!② 進展あり!エンジン出来た!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 06:07:42

愛車一覧

ケータハム その他 90’1700BDR-S (ケータハム その他)
90’1700BDR-S 90’は珍しいフレームなのです。 ・アラゴスタ車高調 ・コ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
トルクフルで乗りやすいです。 運転が楽しい車ですね。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
・使い勝手の良いサイズ ・トルクのあるエンジン ・歯切れのよいミッション ・ドアを閉めた ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
カモメマークですが、中身は静岡県磐田製です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation