• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・ノバのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

HKS BRAKE SYSTEM

HKS BRAKE SYSTEMHKSのHPを見ると
新しくブレーキシステムがアップされていますねー


確か発売はもっと早かったと思うんですが
最近、HKSのHPはレスポンス悪いような気が・・・笑


しかし、サーキット走行をする人など
特定の人を除けば

70万円以上も出して
取り付ける人って、どれくらい
いらっしゃるのかと
思ってしまします。。。。。

Posted at 2007/10/30 09:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品 | 日記
2007年10月29日 イイね!

RJにてSWIFTに同乗試乗!

RJにてSWIFTに同乗試乗!昨日終了した
2007ラリージャパンですが

28日の昨日はサービスパークに入って
すぐにスーパーSSコースの同乗試乗に
参加してみました。
料金は500円でした。

同乗出来るクルマは多数でして
スバルからはインプレッサWRX STI、レガシィB4、フォレスター
ミツビシからはランサーエボリューションⅩ
スズキからはスイフトが車両提供されていました。

そしてレプリカ仕様のインプレッサ多数、
レプリカ仕様のスイフト、
一番ビックリと言うか懐かしいのは
セリカGT-FOURレプリカ仕様。メッチャかっこよかったです★

これだけの台数で
同乗試乗に参加する人も列になって
順番待ちしているので
自ら自分が乗りたいクルマは指定出来ません。


何に乗れるんだろうと
順番待ちしていると、、、

ラッキーなことに
スズキの人気車種、スイフトの
助手席に乗ることが出来ました。
ボディーカラーはもちろん、
イメージカラーのイエローです。


クルマに乗りこんで待っていると
運のいいことに先頭に立つことが
出来たようです。

スタートまで待っている少しの時間も
退屈せずにすみました。
ドライバーの方もモータースポーツ好きのようで
待ち時間も
F1の話しや来年以降のラリージャパンは、、、
という話題で盛り上がっていました。


そうこうしているうちにスタート。
「先頭なので前を気にせず、自分のペースで
走れますー」と言っていました。

トップドライバー達もここを走るんだなーと
思うとちょっと感動しましたねー
トンネルは狭いしコーナーも結構キツかったです。

あらためてプロって凄いと思いました。。。


ドライバーの方も大変良い感じの人でした。
貴重な体験、ありがとうございました。

最後に期間中は車両を提供され
ドライバーとして参加された皆様、
大変お疲れ様でした~


Posted at 2007/10/29 21:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2007年10月29日 イイね!

『NEWインプレッサWRX STI』試乗!

『NEWインプレッサWRX STI』試乗!はい午前中、新型インプレッサWRX STI
に乗ってきました。

昨日の前日までラリージャパン、スーパーSSの
コースでの同乗試乗の車両に
使われていたために本日の試乗となりました。

昨日のうちに私の担当さん根回しを
してもらっていたの朝一でDに行きました。



皆さんも
ご存知のとおり、このクルマは昨年の
レガシィD型から採用された

SI-DRIVE(エスアイドライブ)が搭載されています。


レガシィの味付けと、どうセッティングを
変えているのか
と興味津々で試乗スタートです。


スタート時のODOメーター274km

I(インテリジェント)モードで走り出します。

走り出してすぐ感じたのは
「レガシィと違う!」でした。
レガシィD,E型オーナーさんには申し訳ないのですが
レガシィ搭載のSI-DRIVEではIモードにすると
「カッタるくて乗ってられない」という印象でしたが

このWRX STIは全然違います。
これは貰ったDVDの中で
モータージャーナリストさんも
言っていたんですが
大排気量NA、3Lとか3.5Lに乗っている感じで
全然ストレスを感じませんでした。

車間距離を前のクルマと空けてアクセルONしても
スムーズに乗れました。(上の画像、左下)



そして今度は街から離れて同じ職業の人
の仕事ぶり(ビート収穫作業)を見ながら(上の画像、右上)

真っ直ぐな道でS♯(スポーツシャープ)モードに
加速しながら入れます。


これはもう楽しい!の一言ですね。
レガシィより加速がいい!と感じたのは
気のせいでしょうか?
メーター内、タコメーターの中央付近にある
REVインジケーターが何回も点灯してました。

いや、最高出力308ps 最大トルク43kg・m
という数字の成せる技でしょうね。

レガシィはMT車で最高出力280ps 最大トルク35kg・m
ですからね。この数値の違いが如実に現れた
体験が出来ました。。。


さらにコーナーでのクルマの挙動も見たいので
ちょっとしたコースへ。(上の画像、右下)


足回りも良く出来てますよ。このクルマ。
コーナーでもキチンと踏ん張ります。
それでいて街乗りしていても
変な突き上げがないんですね。

内装も通常のインプレッサ
S-GT、20S、15S同様に
良く出来ていて質感も良いです。
変なキシミ音などはなかったです。


シートはオプションのRECARO付きでした。


レカロはやっぱいいですね♪
★ホールド性も申し分なしでした★

ブレーキもノーマルとしては
良く止まるんじゃないでしょうか。
スバル特有のジャダーが出る心配はありますがw
しいて言えば
これくらいのクルマ(308ps)なんですから
もう一回り大きなローターが付いていても
いいんじゃないかとも思いましたが。


で、今回はあえて
S(スポーツ)モードは試しませんでした。
IとS♯の中間ですからね。
レガシィの試乗でも経験済みですし
だいたい分かるので、まあいいかなと。
また誰かと試乗に行った時にでも試せればと。

逆に言うと
それだけS♯が楽しいんですよ♪


そんなこんなでDに帰ってきて
ODOメーターを見ると、、、308kmなりww

30km以上も走ってました(笑


でも、試乗は長ーーーく
乗らないと分からないですよねー

その車、クルマで性格は違うんですから
短いコースじゃあ駄目なんですよ。


今回の試乗では
DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)や
マルチモードVDCのオンオフを試さなかったので
使い方が分からなかったと言うのが正しいんですがw
次の機会は体験したいですねー

そうそう、ヘッドランプウォッシャーも
使ってみればよかったな(笑


総評。
このクルマ、IMPREZA WRX STI。。。
非常に良く完成させられたマシンです。
街乗りでもスポーツ走行でも
ワインディングでも楽しいと言えます。
ノーマルで乗るので充分と言える車です。

ちなみに
これをチューニングしたら
いったい、どんだけ速くなるんでしょうね???

ノーマルでもライトチューンで弄っている
我がマシンより速いと思います。


最後に皆さんも興味ある方は
買う買わないに関係なく
試乗されることを強くオススメいたしますね。


それだけ試乗する価値のあるクルマでした。。。。。


※この試乗インプレ、私の個人的な感想でして
過分な思い込み&憶測があることを御了承ください。



◎2008年1月10日更新。。。
トラックバックキャンペーンに応募します。

新しいインプレッサWRX STIの第一印象は
オーバーフェンダーが迫力あってカッコいい!でした。

もちろん、「STIオリジナルグッズ希望」でございます。

そしてスバルWEBコミュニティでのハンドルネームも
アイルトン・ノバです。

ということで、よろしくです~。
Posted at 2007/10/29 17:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2007年10月29日 イイね!

乗ったよ~!

乗ったよ~!いやーNEWインプSTI、いいわー♪

詳しい試乗インプレは後ほど~~~☆
Posted at 2007/10/29 10:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | 日記
2007年10月28日 イイね!

全快!せんべい!!

全快!せんべい!!「全快!」と盛り上げてくれるのは
STIグッズ販売コーナーの
←スタッフさんですww。

ラリージャパンの会場でしか手に入らない
SWRT "KAWARA" 煎餅を買うと
やってくれました。

これを食べると
どんなところも全快でクリア出来るんですかね?

スバルのドライバー達も
これを食べればよかったのかーw



更にすべて売っちゃいたいので

↑大声をあげて頑張っていました。

ここで私が一言。。。
「グッズばっかり売ってないで、クルマ売れってーw」

更に大声を上げていたので
こちらも負けじと
「だからグッズばっかり売ってないで、クルマ売れってーw!」
と言ってあげました。

これには周りの方々も大爆笑ww
スタッフの皆さんは苦笑いでしたが(爆
スバルワークス勢が全滅した
今年のラリージャパンでは
こんな馬鹿を言ってないとやってられませんからね。

でも冗談が過ぎたかな?
スタッフの皆さん、すいませんでしたw

最後にストラップを購入した私ですが
それを(1500円で購入)帰りのタクシーの中に置き忘れてきたのが
最大のオチでした(大笑)

Posted at 2007/10/28 21:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/15947/47577627/
何シテル?   03/08 20:35
BGレガシィワゴンから始まったスバリストの道も今年で29年目になりました。 2013年の秋にBPレガシィツーリングワゴンからBRZ tSに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

帯広スバル自動車 
カテゴリ:ディーラー
2004/11/28 09:11:39
 

愛車一覧

スバル WRX S4 1stカー (スバル WRX S4)
新型WRX S4(メーカーオプションのRECAROシート仕様)を発注しました。。 20 ...
スバル ステラ 2ndカー (スバル ステラ)
セカンドカーを購入しました。 元は昨年春登録の地元ディーラーの試乗車です。 走行距離5 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年11月2日納車 その日よりBRZ tSのオーナーになりました。。 今度の愛車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元1stカー (スバル レガシィツーリングワゴン)
第4世代のBP5 A型レガシィツーリングワゴン2.0GTに乗っています。 平成15年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation