
今年のゴールデンウィーク前だったハズです。
嫁と子供と買い物に行った帰り道でした。
急に回転数が安定しなくなり踏んでも抜けがかなり悪い。
と同時に警告灯が点灯。
調べるとカムシャフトポジションセンサーの異常らしい。
まぁ普通に走るからいいやでその場は終わりました。
そこからが地獄のはじまり…
次の日エンジン始動。
なんだ別に普通じゃん。
ネットではエンストするとかって書いてあるけどしないからいいや。
数日後エンスト。
セルが長いけどエンジンはかかる。
やっぱりかー。
エンジンかかって走るならゴールデンウィークでディーラーやってないから部品頼めないなーって思ったらヤフオクで社外のセンサー発見。
しかもゴールデンウィークなのに即日発送。
交換して楽しくゴールデンウィークだぜー。
交換してもらいました。
異常なし!
警告灯もバッテリー外したら消えた!
直ったー!!!
1ヶ月後……
同じ症状。
社外部品はダメなのかな?
純正のセンサーに交換。
エンジン、オン!
あれ?
セルが長い…
ディーラーで警告灯消去。
直ったー!
ありがとうございました。ってディーラー出るときエンスト…
警告灯消去。
問題なし。
「たまに直っててもコンピューターが同じ症状だと勘違いしてひろうことがあるからねって」
ひやひやひたよー
ぶっ壊れたのかと思いましたよ。
次の日…
エンスト
エンジンもたまにかからない。
はぁ?
ディーラーで診断器。
カムシャフトポジションセンサー異常
オルタネータ異常
コンピューター異常
なんとかコンピューター異常
…しゃれにならない。
「ちょっと走行距離見てもいい?」
どうぞ。
…
★ディーラー
言いづらいんですけど…
☆俺
はい?
★ディーラー
直すにはセンサーからたどって部品交換してってって感じになりますが…
☆俺
そうなんですかぁ
★ディーラー
…直すのにおそらくうん十万かかるかと
距離数と異常の数から言って走れるうちに乗り換えを考えた方が懸命かと…
☆俺
( ・◇・)?
★ディーラー
どうしても乗りたいなら直しますが、今壊れてるとこ直しても次が出る可能性が大かと…
☆俺
orz
32000キロの中古のホントにドノーマルの50フーガ買って、こつこつ弄って7年
去年の11月に車検とって車高調へたったからかえたばかりでタイヤもほんの少し前に新品にして色々整備、清掃してヘッドライトも加工中の突然の廃車宣告。
頭の中が真っ白と言うより混乱。
走れるうちに乗り換えって…
いつエンジンとまるか分からない車乗れる訳がない。
すぐに決断しなくてはならない状況。
みんカラ初めたきっかけの車
この車のおかげでたくさんの人と出会いました。
子供もいるし俺も35歳。
サヨナラしました。
いい車だったよ50フーガ前期
落ち着いてミニバンでも乗るか。
あーあ。
なんで急にこーなるかなぁ。
ちょっと無理させすぎたかな。
最終走行距離
210302キロ
廃車
次の車は普通に乗ろう。
(´ 3`)
Posted at 2018/11/20 00:40:27 | |
トラックバック(0)