
どうもヾ(・ω・`)
この1ヶ月間は、ずいぶんと精神的にくるものが多々ありました。
が、とりあえず今は問題ないっす(`・ω・´)
まぁ簡単に言うと、去年まで心がけてた
「前向きに」という言葉を忘れていたみたいで笑
とある何屋さんなのか分からなくなってきてる人に一括をもらって吹っ切れて復活したわけなんです笑
いやはや…全くもって情けない自分(´=ω=`)
まぁまだ立て直しは効くはずだし、最近は頑張ることを放棄しがちだから、またいろいろと頑張りますわ笑
じゃあいつも通り……
6月中旬、忌引の為旭川に行きました。
遠くの親戚達が集まって、両親と私と親戚で会話がずいぶんと盛り上がりました。
まぁ、年齢層と世代が完全に親なので、普通なら話弾まないはずなんですが・・・
親戚A「やっぱキャブ車っていいんだよねー。あの音は今でも忘れられんよ笑」
私「どんな車乗ってたんですか?」
親戚A「いろいろ乗ってたよー。それこそ当時のスポーツカーといったら、RX-7とかあとフェアレディとかね。」
私「あー、S30とかSAとかですか。」
親戚A「あ、そうそうそう! あとはそうだなー・・・レビンも乗ったし、あとアレなんだっけアレ、いすゞの車」
親戚B「いすゞの車?あー、あの1600のやつ?」
私「レビンって、TE27ですかね。いすゞは117クーペとかですか?」
親戚A・B
「あそうそう!それそれ!」
……という会話を2時間程笑
おかげさまで父は失笑し母は唖然とし親戚一同には「見た目は青年、頭脳は50代」と、褒めてるのかどうか分からない言葉をもらったりなど笑
そんなに昔の車は私自身知らないんですが、ピンポイント過ぎて笑うしかありませんでした笑
別の日、ホロと大学の幼なじみとで、ビバホーム向かいの竹本商店というつけ麺屋へ
800円弱の伊勢海老つけ麺を堪能(`・ω・´)
こんなにスープが豪快なつけ麺は食べたことなかったですね笑
味はもちろん、某腐岡屋のぬるま湯に浸かったようなつけ麺なんて比べるまでもなく美味い!
15枚でつけ麺1杯サービスなところは変わらないですけどね笑
全日本ジムカーナ後日、ISHI@GA2さんより、こんなにたくさんの戦利品をいただきました。ありがとうございます!
この他に、13インチバリ山neovaとスプリントハートまでもらいました笑
さらに、後日ISHIさんが組んでたオーリンズを格安でいただき、おむすび号がグレードアップしました笑
いやぁ、念願のオーリンズ、イイネ!イーネ!
これでジムカーナめっちゃ楽しくなると考えるとニヤニヤが止まりません笑
あとはアライメントを取るだけなんですが、この時は特別ちゃんとしたやり方を知らないもんだから、当て板当ててテキトーに平行だろってところで終わらせてました。
まぁ結局
3回日に日に繰り返してようやくそれなりにまともになったんですよね笑
ところが、アライメントとれた?その日の地元の峠にて、登り直線にて突然ストール…
一度は復活しましたが、その後またしても直線でストールし、とうとう不動となってしまいました。
原因は、イグナイターの故障。
もちろんそれも後から知ったので、siさんに牽引してもらいながらエンジンかけてみたり、プラグホール清掃してもらったりなど…
いろいろ試しても結局ダメで、その日はいもおじさんに家まで牽引してもらい終了。
また…電車生活の始まりか…と思ってたら
もっちーさんから、痛車「だった」トゥデイを貸してくれました笑
いやートゥデイ面白いですね笑
欲しくなりましたよトゥデイ笑
で、部販に連絡したらイグナイターあったので、今週水曜に取りに行き、父を使って交換し見事復活!
が、どうやらオイル上がりが悪化したみたいで笑 やはり寿命なのかね…
で、サタデーナイトジムカーナ前日の金曜、本番用タイヤを皮剥きするのに交換して、siさんにアライメントのやり方を教わり、しっかり取って準備は完了!
ところが、今度はその夜の某所にて、上までエンジン回すとブローしたかのように白煙と黒煙が吹き出し、レベルオーバーしてたオイルが一瞬でいなくなるという状況にまで達してしまい、これ以上の高負荷は確実に死ぬので、3000rpm以上は回せなくなってしまいました。
とりあえずオイルは吹きっぱなしだけど、3000rpm、80kmまではなんとか保証できる感じです。
ということで…

当日のサタデーナイトジムカーナは自車での参加は不可。カート兼オフィシャルという形で参戦してきました。
久々のカートはやっぱ全然動きが分からなかったし、後輩のearthboundに負けたりもしたけど、めっちゃ楽しかった笑
それにしてもホント、エンジンは現状町乗り出来てるのが奇跡なぐらいで、それもいつ終わっても分からないぐらいヒドイ…
なんとかごまかしで乗ってはいますが、何分上まで回せないのは気持ちよくないので、早々にエンジン見つけて取り替えたいですね(^^;)
終了後、温泉を求めて空港行ったら、3000円って言われたのでやめました笑
さすがに温泉に3000円も使いたくはないなー
道の駅にて3時間睡眠をし日曜日、ラナウェイ泥苦路ダートラのオフィシャルに行ってきました。
初のダートラオフィシャル。
まぁほとんど近くで観戦目的だったんですけどね笑
見てるとやっぱり走りたくなりますね笑
毎度の事なんですが、メインがジムカーナなのに浮気したくなります笑
ダートラにクロカン… どれも楽しそうで、一度は自分の車で走ってみたいと思いましたねー
いや、もちろんシティでは走りませんよ?笑
あの車は、あくまでジムカーナ車なので笑
就職して、増車出来るようになったらやってみたいですねー(`・ω・´)
とまあそんな感じでした。長くなっちゃったけど笑
とりあえずシティは、代わりのエンジンが見つかるまで、しばらく雰囲気組ですね(´・ω・)
なんとかHGRSまでに間に合うといいのですが
では、この辺で(。・ω・)ノ゙