• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウミウミのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

年越し前の厄


はいどうも〜ウミウミです!


12月下旬だというのになかなか根雪にならないもんだから一体どうしたもんかと思ってたら2日ぐらい前から今日まで大雪で皆さん除雪作業に手を焼いているかと思われます。


最近の私は除雪よりもミラージュに手を焼いていて、モチベの上がらない日々を過ごしてます・・・







なんでボルト折れんのよ(; ̄Д ̄) なんで上手くいかんのよ(; ̄Д ̄) なんでワイパー壊れんのよ(; ̄Д ̄)(; ̄Д ̄)(; ̄Д ̄)



何よりどうして年末前に立て続けに嫌な事ばっか起きるのかが理解できない。゚(つД`)゚。


これで年越えても尚こんな調子ならこの車嫌いになっちまうよ・・・



まぁ実際、車は何も悪くないから変にあれこれ言ってられないんですが、なんせCR-Xの頃より毎回苦しめられてるもんだから辛くて辛くて・・・




もうミラージュの純正足はどこ探してもないので、ランサーの純正足を買ったんですが、アッパーマウントが無いのでTEINかKYBのアッパーを使おうとしたら、微妙にバネの受け皿の角度と、アッパーマウントのボルトとダンパーの取り付け位置が釣り合わなくて・・・
あと、ランサー用なのでダンパーストロークが長いから、スタビリンクを外そうとしたらまた固着してて、仕方ないからその隣のゴムステーで止まってる部分のボルト外そうとしたら、「折れる」っていう技が発動しだす始末。

しかも、作業可能時間あと30分を切ってる中で起こった出来事だから、もう焦って焦って・・・
時間もないのでガムテープとタイラップで固定して応急処置をして作業終了。



フロント側も、その日の作業初めにジャッキアップしたら、左アッパーマウントが分離してて完全に終了してる状態に。
急遽納車時に付いてきたピロアッパーに変えたら、ステアを切るたびにゴンッゴンッっていう異音が鳴りだすしアライメントも若干狂いだすし・・・
何より段差を越える時の衝撃がいつも以上なもんだから、早く何とかしないとボディ側のアッパーがいなくなる可能性あるっていう・・・




結局その日、純正足を付ける事さえ出来なかったし、スタビのゴムステーのボルトはへし折るし、フロント足はピロアッパーのせいでおかしくなるし・・・


どうすれっちゅうのよ・・・ホント











不運はこれだけに収まらず、ちょっとした広場を偵察しに行って、中途半端な除雪で出来た雪山を乗り越えてフロントバンパーを見たら・・・



リップがいろいろ残していなくなってる始末


幸い回収は出来たけど、また仕事増やす羽目になったと思うとモチベガタ落ちして即退散。

ちなみにこれは昨日の出来事。




不運なのか自業自得なのか分からん出来事はこれで終わるはずもなく・・・

今日、バイト行こうと思い家から車に乗って動かして約30秒後・・・


ワイパーが動かなくなりました。



この季節に?このタイミングで?この吹雪の中?


(# ゚Д゚)かぁぁぁ!


こうも不具合の連発が続くとモチベも底辺通り越して奈落落ち・・・



冬の内にどんどん壊れていってると車検通す気も失せてしまいます。



所詮こいつも繋ぎでしかないのであろうか・・・







まぁただ黙ってもいられないから、とりあえずひとつひとつすぐにでも直したいところ。
ただ選りに選って一番の稼ぎどきにこんな事ばっか起きるもんだから、直す金と時間が無さ過ぎて辛過ぎます。


あーもぅ、作業場は3日まで使えないしどの道1日フルなバイトばっかだし・・・


早くここまで直したいよぅ・・・
Posted at 2013/12/31 02:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

冬
ちわっす!ウミウミです。


ASPジムカーナもシーズンオフとなり、またしばらく寒さが厳しい季節になりますね(もうなってるけどな!笑)

ひっさびさの冬・・・
と言っても、1ヶ月程度しか経験してない僕には今回が初冬。
積もったり溶けたりの繰り返しでタイヤは減るし滑るし・・・
1月ぐらいまで、REVOGZにがんばってもらおうと思ってたのに、


半月で履き潰して終了



で、最初に地元で雪が積もり出した日、早速遊びに行こうとしても、よりにもよって履き潰しタイヤのまんまの状態なもんだから、ドアンダーだし進みやしない・・・












だって0部山なんだもの( ゚Д゚)


仕方ないので、道中のコンビニで前後履き替え。
そしたら妙に車高が高くてワイドなsi-designさんに遭遇。
やっぱり連絡する必要もなかったみたいで笑

で、目がある(って言っても3部山程度)タイヤをフロントに、0部山をリアに履き替えたら、案の定極度のテールハッピー仕様が出来上がり、道中全てのコーナーでケツを振りながら走行。


通称ハゲ山に入った後も、インに食い込む前にケツが出るし思ったより進まない・・・
やっぱり冬に車高調で走るもんじゃないね(; ̄Д ̄)
バネも硬いから伸びないし車高も十分じゃないし・・・


そして何より視界の悪さ。
展望台付近でホワイトアウトしてて、裏の方まで行くことが出来ない・・・
どうしようもないので早々に解散しましたが、その後の帰り道がひどすぎた(; ̄Д ̄)








スピン 2回
直ドリ 1回
縁石ヒット 1回
死にかけ priceless

























(^∀^)ハハッ
無理




どう考えても無理(ー ー;)
ロクな経験無しに極端仕様で走るには10年早すぎた。
操作も乱雑だし、何よりハゲ山で横向きながらテンパってるおかげでおつり食らいまくってフラつくしインカットするし・・・


「非っ常〜に悔しいわぁ!」笑


経験不足だからこそ練習したくなる。
どうせ雪山あるとこしかやらないし、雪山ヒットしたところで極端にアライメントも狂わんし(`・ω・´)
何よりホンダ車より硬くてイイネ!

それにほとんど救われてるけども笑


そんな意気を持ちながらなんとか帰宅。
近々また練習しに行こうと思いながら就寝・・・




















風 邪 を 引 き ま し た !


えェ〜…(ーдー;) 
しかも40度って・・・初めてだぞ俺ェ・・・
インフル?ノロ?胃腸炎?呪われた?
原因不明のままとりあえず病院・・・


ミラーj・・・いや親車ムーヴで!


インフルの反応も無く、とりあえず解熱と胃腸系の薬を処方。
おかげで「人生終わった」と思うのが1日で済みました(-ω-;)














その後、


フロントタワーバーに何故か苦しんだり、



友達の家の前にてインキーしてJAF呼んだり、



置き忘れてたライトがしぶとく残ってたり、



白ヒゲ生やしたおっさんみたくなってたり、
縁石ヒットしたとこで雪山にまたヒットしたりなど、



相変わらずバカやってますorz


ひとまず早く根雪になって欲しいものですな・・・


あと、冗談抜きにマジで足どうにかしたい・・・


誰か純正足持ってる人がいましたら、切実によろしくお願いします。



では、今回はこの辺でノシ
Posted at 2013/12/07 04:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

ASP最終戦に向けて・・・

ASP最終戦に向けて・・・
こんちゃっす!ウミウミです!


さて、10日にNEWマシンを納車して早約3週間・・・・


もうすでに6回くらい給油してるくらい走ってて、金銭的に泣く日々が続いておりますw


距離にしておよそ2000~3000kmくらいかなw


とりあえずエンジンオイルだけは交換してミッションオイルとかは来月あたりに交換する予定です。


で、割とクーラントも減る勢いが多くて、一応荷重かかった時に純正水温がハンチングする程度なので、多少補充するくらいのメンテで済ましてます(´・ω・`)


まぁ、ある程度余裕ができたらでないと、ホントになんもできない状況ですがww
想定の範囲内なのであまり気にしてませんw


ただ肝心の燃料代が、毎回男のカード払いなので、後々厳しくなるのがちょっと気がかり・・・


とりあえず、ミラージュ手放すことにならんように毎日頭回して調整してるのが最近の主な日常ってところですかね。





さて、前回のブログから今回までの主なイベントをピックアップ!





10月19日、室工大ダートラを見学しに白老まで行ってきました。

自身これが地味に初のダートラ観戦です(`・ω・´)


予想してたより路面はそんなに悪いようには思えなく、やっぱり「走りてぇ~」って気分にはなりますねw


せっかくのミラージュなので、これを機に来年からダートラ参戦しようかと考えてます。


まぁあくまで、ジムカーナメインですけどね(´・ω・`) (今のところは・・・)


で、ダートラ観戦の後は、道学連の懇親会まで時間があったので、登別を観光





とりあえずどこ行っても空気中にS(硫黄)が漂ってて具合悪くなりかけたのが一番の思い出w


もうちょっと時間があれば、クマ牧場とか個人的に行ってみたかったw






これは、地元の某所(自称テストコース)にて、高校時代のかつての知り合いとプチオフ会の画像


皆ようやく画面の中から現実の方へ変わったみたいで、以前より楽しくなりそう(^_^)


まぁだけど、競技思考になった自分としては、グリップならジムカーナ、ドリフトならリーガルとかに出たりとかすればいいのにと思ってしまうのが本音


地元の某所は大半が2Lターボ勢ばかりだし、単独で走ってる方が気が楽だから、こういうつるみは雑談のみって感じかな。





先週の木曜に、さっそくASPへ練習に(`・ω・´)





今回は、参加できなかったASP2戦目のコースを再現

Xより80馬力もUPしてるし、純正クロスだから忙しくなるだろうとは思ってましたが、意外とそうでもなく走れてる感じはしました。


結局、ギアも1,2速しか使わないけど、2速の立ち上がりがXと全然違うので、今のところは8割方2速使って走ってます。


あと、やっぱり外周の速度の乗り方も以前と違って速いから、とにかくタイヤさえよければなんとかなりそう・・・


ちなみにこの日は、タイヤをいろいろ組み替えたりしてて、
①1本目~4本目
F:175/60/14 エア圧2.2Pa 5分山?ネオバ
R:185/55/14 エア圧2.8Pa 方減りフェデラル
②5本目~8本目
F:195/50/15 エア圧2.2Pa 溝無ネオバ
R:フェデラル
③9本目~13本目
F:溝無ネオバ
R:5分山ネオバ エア圧2.8Pa
④14本目~16本目
F:195/50/15 エア圧2.2Pa Sドラ
R:5分山ネオバ

大体こんな感じでテストして、ベストラップは16本目の1’18”228


だがしかし、一緒にいたd_e_p_a師匠はそれより2、3秒速い・・・・・・


うーむ・・・(´・ω・`) どうもこの2,3秒が、毎回のごとく縮まらないw


そして溝無ネオバが最終的に剥離して終了しました(;^ω^)


ちなみに中間右360°ターンは、微妙にごまかせる程度に回れましたが、後半左360°ターンがどうしても出来ない・・・


試しに師匠のカメラステー使って確かめてみると、右リアがほとんどロックしてない感じで( ̄ヘ ̄;)


ローターぱっと見新しいし、パッドも全然量あるので、ワイヤーが緩んでるのかも・・・


まぁ今は現状維持が限界なのでどうしようもないですが(ノ_・。)







ひとまず、初のぶっ飛び号でのジムカーナ
ラインもまだまだ甘いし全然速度も乗ってないけど、だいたいの感触は掴めました。


ちなみに今週木曜日、ナイターでまた練習しに行く予定です!


今シーズンの最終戦は、去年から自分の車で出たかったので、割と張り切ってますw


やっぱ走らないとねぇ・・・


そんなこんなで、明日ナイター参加される方よろしくお願いしますm(_ _)m


ではではノシ
Posted at 2013/10/29 15:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

復活

復活
どうも!ウミウミです!


あれから約1ヶ月半・・・
期間としては早いですが、僕としては長い長い期間でした。


しかしこの度、sceneさんから15万という破格で購入し復活致しました。


ミラージュRSです!


前オーナーは町乗りのみで、元ダートラ仕様だった車です。


とりあえずこれで、「学生のうちに1.6NAに乗る」という目標は達成しました笑


それと同時に代車として、クロカン車として大活躍してくれたガンテツ君は、si-designさんの元へと帰っていきました。


ガンテツ君は林道やクロカンなどの難所をほとんど勢いで制覇し、「ジムニーキラー」の異名がつくほど新しい楽しみを教えてくれました。


意外とこの手の車も走破性があるというかなんというかw

ジムニーでも難しかった道をダイレクトに衝撃喰らいながら突破してなんでもなかったり、
一時は本気で死ぬかと思った場所でも、ペラシャのステーが干渉する程度で済むという謎を作ったり・・・


ホント、何故?笑が多かった車でした。


今後のガンテツ君は、スクラップか冬無双か笑


ありがとう!ガンテツ君!(  ̄ー ̄ )ゞ







さて、ミラージュの方ですが、元競技車だからなのかRSのスペックからなのか、4速までクロスしており、
デフも1way入ってるらしいですが、イニシャル低いのか抑制デフなのか、ほとんどチャタらないのが特徴。

3、4速が渋いので、ダブルクラッチ多用
それでも時々ギヤ鳴りするので、寿命が近い可能性大。
(あとは多分オイルかなぁ・・・)

エンストが静かに落ちるので、恐らく軽量フライホイール・・・

強化マウント?によるバイブレーションの多さ

抜け気味なのか、走行中の前後の衝撃がやたら激しいTEIN車高調

MIVECコントローラー内臓だが、4000rpm〜5500rpm辺りで加速が鈍くなる。しかし可変後の加速はしっかりMIVEC

現状で分かってるところはそんなところです。

ただ、クロスミッションの為、恐らく180kmは出ないと思われ(´=ω=`)



でもまぁ、僕が求めてるのは最高速ではないので、十分過ぎますけどねw


とりあえずASP最終戦に向けて練習あるのみですな(  ̄ー ̄ )


ようやくモチベも取り戻したので、また潰さないように頑張ろう(。´・ω・)


あ、ミラージュ乗りの方、友達募集中ですw


ではではノシ
Posted at 2013/10/12 03:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

あれから・・・

あれから・・・こんばんは。

猛暑も終わり、9月に入りました。

自分にとっちゃ、激動の夏になったかも





もう2週間経つのか・・・
月日が経つのは早いものです。

いや、今の俺にとってはもっと早くてもいいかな

死に急ぐ思いで、早く次に繋げたいと思う日々・・・

初めての愛車だからなのかどうかは分からんが、彼女と別れた時並に心残りが大きい。

解体しようと思ってXの元に行くたび、顔には出さんが心の中では悔みまくる。


所詮機械なんだから、そんな感情持ったところで意味ねぇしアホらしい。


所詮機械なんだから、再起不能になりゃ次に繋げる為の糧にすりゃいい。


そう思ってても悔やむ。


元々感情的な人間に育ってるからかもしれんが


あと考えすぎ


黙って部品金にしろ。バイトして金稼げ。どうにかして金作れ。


その通りだし、その方がいい。
だけど、仮にそれ言われて、腹立つのは何でなんでしょう?笑

きっと、ほっといてくれとでも言いたいのかな?笑


うるさいの嫌いだからなのかも


何にせよ、今の現状皆に迷惑かけてるから、さっさと片付けないとな


事故ってからというもの、気分が常にマイナス方向

しかも先輩巻き込んでの事故だから余計辛い

頼むから一度病院行って下さい

唯一の気晴らしは、ガンテツ君で何かをする時だけ



だけどガンテツ君に乗り始めてショックだったのが、Xの感覚を忘れてしまっていた事


何で機械なのに、ショックを受ける?
ようわからんわ・・・

ホント・・・完全なる病み期、勘弁してほしいよ

































暗い話で申し訳ないっす。

一応、残った部品としては、
右フロントフェンダー
フロントタワーバー
tanabe sustec dumper
クラッチ&アクセルワイヤー
オルタ、デスビなど
リアシートにリアスピーカー
4点式サイトウロールケージ
レカロSRⅡに左右純正シート&レール
これから為そうとしてたHKSダウンサス
などなど・・・

目立つ部分はこんな感じで、もっとバラせば一応、金になる部分は割とあるかと。

フロントガラスも残ってたけど、外そうとして運転席側に2カ所ヒビが入り断念

柿本マフラーも、太鼓がだいぶへこんでしまい、ちょっと微妙

クラゲホイールも1本だけ歪み、リペアが必要


柿本だけは生きててほしかったなぁ・・・

あと、車検も抹消すれば、自賠責?が戻ってくるので、運が良ければ10月頃に復帰できるといいなぁってところ。

まぁ、どうせ12月まで最悪かかるだろうけど














とにかく今は耐えるしかない
ガンテツ君に乗れてるありがたみを噛み締めるべきである

実際楽しいし


Xは、人生で一度しか乗れないと思っていた車


ジムカーナ最強の車


一度と言わず二度乗れるように、今は耐えながら頑張るしかない・・・
Posted at 2013/09/03 02:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々&お知らせ http://cvw.jp/b/1595071/39417572/
何シテル?   03/06 18:30
幼少のころ、とにかく対向車の横を通り過ぎる車を見るのが日課になってて、そのころのお気に入りが、ユニシアジェックスのR33ミニカーと、友達が持ってたシルエットフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

譲って欲しい人って居ますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 22:39:17
オートナビ北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 02:08:00
 

愛車一覧

トヨタ MR2 ふぇらーり (トヨタ MR2)
心機一転。 今までFFばかり乗っていたので、たまには違うの行ってみるかと思い購入。 N ...
スズキ スイフト 安っぽい (スズキ スイフト)
シティ無き今、次期車の繋ぎとして乗ってる車。 5MT、生活4駆、納車時2.7万kmだっ ...
スズキ ジムニー ジムテツ (スズキ ジムニー)
ミサイルです。 縁あって増車しました。 主に雪ドリ、林道探査、クロカン専用です。 基 ...
ホンダ シティ おむすび (ホンダ シティ)
町乗り通勤車両です。 主に誰よりも早くスーパーのバーゲンセールに間に合う為に必要最低 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation