• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Yのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

スーパーエッシャー展

スーパーエッシャー展「だまし絵」で有名なエッシャーの作品を見に行って来ました。

先日見に行ったダリの絵に強烈なインパクトを受けたので、それに比べると、やや物足りない感じ。
ていうか、そもそも芸術って、他者と比べてどうこう言うものじゃないんですよね。きっと。

だまし絵は、小学校だか中学校だかの美術の教科書で見た覚えがありますが、現物を見るのはもちろん初めて。見れば見るほど不思議な世界へ引き込まれます。


会場の渋谷までフォレで行きましたが、意外と近くて道も分かりやすくて良かった。
Posted at 2006/12/28 00:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活こぼれ話 | 日記
2006年12月26日 イイね!

おもひでぽろぽろ

おもひでぽろぽろ過去所有のアストラワゴンの写真が出てきましたので、UPしました。
みんカラ始めて1年以上経ってやっと。

改めて思い返してみると、「Car Life」というものを初めて教えてくれたクルマでした。
ALFA 147も楽しかったし、フォレスターも頼れる相棒で良いのですが、「豊かな生活」を感じさせてくれたのはアストラだったように思います。

“ヨーロッパのカローラ”と呼ばれることもあるようにベーシックなモデル(今のアストラは随分立派になった)でしたが、それでも「豊かさ」を感じるあたり、やはりヨーロッパのワゴンだなぁと思います。
Posted at 2006/12/26 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年12月13日 イイね!

最近の若いもんは・・・・

最近の若いもんは・・・・今日我が家に新入りがやってきた。
「EOS kiss digital X」という若者である。

おっと、申し遅れました。私は「YASHICA ELECTRO 35CC」と申します。
私は30数年と高齢で、いまどきのオートフォーカスなどハイテク装備も無い古い銀塩カメラなのですが、それゆえのマニュアル操作感や、銀塩ならではの“味”を出すことが気に入られ、主人の旅行・趣味の撮影によく同行しております。
私以外には携帯カメラしかおらず、唯一存在する“まともな”カメラとして重宝されておりました。

しかし、老体ゆえシャッターが非常に重かったり、現像の手間など、普段気軽に使うには少々不便。もうすぐ主人に子供が生まれることもあり、成長の記録撮影用にと、この新入りがやって来たわけである。


早速、その腕前を拝見。

う~む。電脳ヤングなかなかやるぞな。いい画を撮りよる。

だが、勝負はまだまだこれから。
色んな場面で、どんな瞬間を切り取ってくれるか・・・。楽しみである。
Posted at 2006/12/13 22:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2006年12月04日 イイね!

奥多摩 廃墟ツアー

奥多摩 廃墟ツアー春に伊豆を攻めて以来のツアー。

回を重ねるごとに部員(?)が増えて、今回は5人+1匹。
でも大騒ぎせず、マナー良く、慎ましく鑑賞してまいりました。

正月の初売りで「EOS kiss digital」に御株を奪われそうで立場が危ういyashica君が活躍。

フォトギャラリーへどうぞ。
Posted at 2006/12/06 03:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃墟 | 旅行/地域

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラック及びステアリングシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 08:54:11
セレスピードあるあるを未然に対策! 147、156、GT等(本当に大事です・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:46:50

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
フォレの次はエスティマHVかフィットシャトルHV な~んて思ってたのに 笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
突撃用でも泥公団仕様でも無く、 仕事用。
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
【初代】 94年式アストラワゴン。 元は親が乗っていたのを譲り受け、8年ほど付き合いまし ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事用。使いやすくて良いクルマです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation