• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Yのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

背面用にタイヤ買ったら一句詠めた。

背面用にタイヤ買ったら一句詠めた。また一つ
重荷を負って
行く枯野

四十男



解説:
気が付けばいろいろ背負い込んでしまっている現状に辟易しつつ、それでも遠い道を行こうとする壮年男の苦悩を表すと共に、その決意を詠んだもの。笑
Posted at 2016/01/15 12:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年09月28日 イイね!

手洗い

手洗いこんな汚れが付いてるとか、こんな傷が付いてるとか、いろいろ感じながらも、無心になれる。矛盾してますが。

息抜きであったり、雑多なことを忘れられる瞬間であったり、軽い運動であったり、

洗車機に入れては得られない、私にとって大切な時間。


Posted at 2015/09/28 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年08月20日 イイね!

免許の更新

免許の更新免許取得21年目にして、ようやく優良に。

昔受けた違反者コースのビデオは、
飲酒で人ハネてムショ行き、奥さん心労で自殺、子供はグレて家族バラバラ人生メチャクチャ系の、まるでドラマのような(ってドラマですが)ヘヴィな話で、それはそれで、嗚呼 こうはなりたくないな、と思わせてくれたものですが、

今日の優良コースのビデオは、当たり障りのない一般的なつまらん話でした。

Posted at 2015/08/21 01:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活こぼれ話 | 日記
2015年06月23日 イイね!

PSコート

PSコートエアコンフィルター買うときに、もうちょっと買えば送料無料になるんで、切らしてたワックスでも買おうかとショップ内を物色。






これまで、フォレスターの時代に買って最近ようやく使い切ったワックス、
濡れたままスプレーして拭くだけのこれ

スゴ楽トリガー光沢タイプってのを使ってて、簡単にキレイになるのが気に入ってたので、
そういう類のを探したらCCウォーターとPSコートってのがある。

それらはスゴ楽のようなワックスではなくコーティング剤とのこと。
強い被膜が塗装を守り、深い艶も与えるという夢のような商品。それが千円程度で買えるという。
ホンマかいなという思いと、物持ち良過ぎて知らない間に随分良くなったんだなという思いと。


で、CCとPSと、どっちが良いの?
謳い文句はどちらも似たようなもので、値段もほとんど同じ。迷う。
ネット上の写真を色々と比較、PSコートの方が艶が良さそうってことで決着。
やっぱ車は艶。艶艶を泥泥にする醍醐味WW


早速、晴れ間にセッセと洗って使ってみた。


ほら、ボンネットの縁とかプレスラインの辺りとか、ガラス被膜が見えるでしょ。よ〜く見ると。



いやいや、見えませんってば。 冗談ですWW

艶はどうだ? まずまずか。 拭き上げはスゴ楽より更に楽で良いです。

コーティングというからには、次の洗車の時の汚れ落ちや、
謳い文句のように被膜を重ねていくとどうなのか。 これからのお楽しみ。

黒い樹脂部分の劣化も防いでくれると良いんだけど。

Posted at 2015/06/24 11:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年05月07日 イイね!

アロンアルファが良い仕事をした件

アロンアルファが良い仕事をした件







娘の自転車を整備したついでに、
パンクして以来乗ってなかった自分の自転車をみてやろうと、いじってたら、

穴 ハケーン。

チューブ自体がもうボロボロなんで、ダメならダメでいいやと、
そのへんにあった 使いかけのアロンアルファとゴムのシートで、


ふさいでみた。 なんとも中途半端な、やる気のない着き方。
(ホントはゴムのり使うんスよね)

まあそこは天下のアロンアルファ。風に吹かれてぺろんと剥がれるようなことはないけれど・・・・・
空気入れたら プシューと逝っちゃうよな~、さすがに。


と思いつつ元に戻して、おそるおそる膨らませてみたら・・・・・

「お、漏れない。イケるん?」 ダメ元でと思ってたところに、急に欲が出てきた。

そうとなれば慎重に。いきなりパンパンに膨らまさず、貼ったゴムがリムで圧着される程度にかるーく膨らませて2時間熟成。はやる気持ちを抑えて。





2時間経過。
過去、これほどまでに早く空気入れたい衝動に駆られた時間が、あったであろうか(笑)。

ここまで来れば思い残すこともなく、
抑圧から解き放たれ、欲望を爆発させるかのように、空気入れる入れる。これでもかと。
(空気入れ壊れかけてて正味の仕事量ほど入らないんで、言うほどパンパンにはなってないんですが笑)

それでも空気漏れずに、しっかり膨らむ。イイぞ。

一晩経っても、

大丈夫。

ブレーキとディレーラーの調整もして


また運動しよ。

Posted at 2015/05/07 13:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活こぼれ話 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラック及びステアリングシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 08:54:11
セレスピードあるあるを未然に対策! 147、156、GT等(本当に大事です・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:46:50

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
フォレの次はエスティマHVかフィットシャトルHV な~んて思ってたのに 笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
突撃用でも泥公団仕様でも無く、 仕事用。
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
【初代】 94年式アストラワゴン。 元は親が乗っていたのを譲り受け、8年ほど付き合いまし ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事用。使いやすくて良いクルマです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation