• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

オイルキャッチタンク点検

オイルキャッチタンク点検 涼しくなったので車のメンテ
まあ暑くてもチョコチョコはやってましたが

今日はオイルキャッチタンクのクリーニング

取り付けてから一年余り、気にはなっていたんですが外すの面倒なんですよね


でも車の調子も車検前に較べると雲泥の差だし、足回り良くなったし、ECUで性能もアップしたし
そうなるとまた可愛がってやらねばという気分がむくむくと




吸気の配管が邪魔で取り出せない、横着してエアクリはそのままで
スロットルの前で外すと何とか取り出せた




ホースの色の変化、右が使用前 付属のがフニャフニャだったのでスパイラル芯入りに交換してます
途中に付いてるのは内圧コントロールバルブというんだっけか一方通行の奴
固まってるかもと心配でしたが、ちゃんと機能してました




ドレンが付いてないので、レベルゲージの部分から抜く
ここたまに緩んでエア吸ったりするのできっちり取付直し



これって多いのかな?距離はそんなに走って無くて、多分7000㎞位、ブンブン回してますけど



各部品クリーナーで洗って、元に戻して終了

次は熱対策へ
思いつきでボンネットの断熱材外してみたけど効果あるかな

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/17 20:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

ジープニー?
パパンダさん

やっぱり和幸だ
アンバーシャダイさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年10月18日 21:32
凄いっ!!
オイルキャッチタンクって効果絶大ですね!!
こんなにオイルが溜まるなんて・・・。
今まであまり気にしてなかったのですが
導入の価値は十分にありそうですね(^^)

でも僕のはGekkoさんの車と比べるとチューニング度合いが雲泥の差なので効果も少ないかもです(--;;;
コメントへの返答
2010年10月18日 22:57
そんな凄くはないですよ~

カム交換の時に外したインマニの中覗いたら、結構汚れてたので付けたんです


ブローバイの悪影響をなくすためのものだから
チューニング度は関係ないですよ

プロフィール

            おっさん 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2005年9月に納車されました。
その他 その他 その他 その他
立入禁止

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation