
ちょっとステアリングに違和感があったので
久しぶりに家庭アライメント測定しました。
リアはOK、
で、フロントの測定結果が予想と逆だったので、あれこれ調べてみたら
左右の高さが違っていたので左を3mm上げる。
そして再測定、見事にトーがINからOUTに変わってます。
そいつを右に合わせINに調整したらバッチリOK
測定結果と操作感が理屈通りで気持ちもGOOD
それからオーディオですけど
アンプ積み替えてSWを降ろし軽量化を目論んでいたんですが
先日、9375Mさんの音を聴いて自分の音の情けなさに愕然。
アンプ載せ替えて2日目で調整も出来てなかったと言うのは
言い訳で、やはりSWが無いと音の軽さは如何ともしがたい。
ガツンと腰にくる低域のため、SWを積み直し
さらにアンプを追加すべく今日明日と工作中です。
結果的にアンプ総取っ替えという事態に(ほんとアホ
まあ楽しいんですけど、また無駄遣い~
もうひとつ
エアガイドを付けてエアインテークBOXのエンジンルーム側を
全て塞いでいたんですが、
色々試した結果小さめのエアの逃げ孔を開けておいた方が
エアの流れ、吸い込みがスムーズな様に感じたので、現在はそういう状態です。
Posted at 2007/09/23 00:24:00 | |
トラックバック(0) |
車関係とか | 日記