• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

カップ酒2000個目 夢醸九谷焼カップ霊峰白山 宮本酒造店【石川県】

カップ酒2000個目 夢醸九谷焼カップ霊峰白山 宮本酒造店【石川県】 2000本に到達。というより、なってしまいました。
こんなにやるつもりは全然無かったのですが、
カップ酒の豊富さに脱帽です。

2000本目は引き続き九谷焼。霊峰白山。
薄青の雲海に濃紺の山影が美しい。


銘柄:夢醸 純米酒 九谷焼カップ 霊峰白山
酒造:株式会社 宮本酒造店
地域:石川県能美市
入手:石川県能美市 宮本酒造店
製造:2018.5 入手:2018.9
価格:2,700円(税別2,500円)
容量:180ml





青がとても美しい。


白山といえば、今の時期、脂の乗ったブリ・・・と思ったのですが
食べきれないのでイナダ(ハマチ)で妥協。45cmくらいです。


半身を刺身にして一杯。



イナダはくどいイメージなんですが、
この時期なのか、鮮度がいいのか
コッテリなのに脂がうまい。
ブリに近い美味さかもしれない。

味が濃いので、食べ方のバリエーションの乏しいのが難点ですが
イナダ(ハマチ)は安くていい。

お酒の方は魚なら何でもコイの懐の広さ。

Posted at 2018/11/23 22:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月22日 イイね!

カップ酒1999個目 夢醸九谷焼カップ海の幸 宮本酒造店【石川県】

カップ酒1999個目 夢醸九谷焼カップ海の幸 宮本酒造店【石川県】 山の幸に続いて、海の幸。
富山湾の魚介かな。






銘柄:夢醸 純米酒 九谷焼カップ 海の幸
酒造:株式会社 宮本酒造店
地域:石川県能美市
入手:石川県能美市 宮本酒造店
製造:2018.5 入手:2018.9
価格:2,700円(税別2,500円)
容量:180ml





海の幸。本日はアカハタです。


相変わらずの刺身で一杯。


今の時期は脂が乗ってきているようで、
捌いている時は脂でベタベタ。
クドイんじゃないかと気にしていましたが、思った以上にサッパリ。
歯ごたえがとてもよくて、薄造りでもよかったかもしれない。

写真は無いですが、このあとの粗汁が美味かった。
この魚は火を通した方が美味いかもしれない。

魚と合わせるとやはりこのお酒は活き活きしてくる。
旨味も強く感じるようになるし、魚も美味くなる。

さて、次は2000本。
Posted at 2018/11/23 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月18日 イイね!

カップ酒1998個目 夢醸九谷焼カップ山の幸 宮本酒造店【石川県】

カップ酒1998個目 夢醸九谷焼カップ山の幸 宮本酒造店【石川県】 昨日とはガラッと変わってポップな感じ。

九谷焼というと筆での色彩をイメージするのですが、
こんなスクリーントーンのような絵付けもあるんですねぇ




銘柄:夢醸 純米酒 九谷焼カップ 山の幸
酒造:株式会社 宮本酒造店
地域:石川県能美市
入手:石川県能美市 宮本酒造店
製造:2018.5 入手:2018.9
価格:2,700円(税別2,500円)
容量:180ml



いろんな山の幸が描かれています。


本日は山の幸の絵柄から、焼いた椎茸と銀杏で一杯。

最近、醤油も行く先々で購入するようになりました。
直源醤油さんの丸大豆醤油。
流行りの空気遮断ボトルとは違うので、
常にフレッシュさはないけれど、とにかく風味がいいんですよ。

椎茸は肉厚のものを選びましたが、
ジューシーで味も濃厚。
醤油だけでとにかく美味い。
淡麗辛口の日本酒は、魚介でこそ活きると思ってましたが、
醤油の合う素材なら何でもいけそう。

銀杏はペンチ片手にちまちまと。
コレはこれで至福。
Posted at 2018/11/18 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月17日 イイね!

カップ酒1997個目 夢醸九谷焼カップ銀彩青 宮本酒造店【石川県】

カップ酒1997個目 夢醸九谷焼カップ銀彩青 宮本酒造店【石川県】九谷焼 銀彩の青です。

温かみのある赤もいいけれど、
クールなこっちもいいね。




銘柄:夢醸 純米酒 九谷焼カップ 銀彩青
酒造:株式会社 宮本酒造店
地域:石川県能美市
入手:石川県能美市 宮本酒造店
製造:2018.5 入手:2018.9
価格:2,700円(税別2,500円)
容量:180ml



結構、背が高いです。


銀箔部分を拡大すると、こんな感じで釉薬のヒビが美しいのです。

そりゃぁこの値段しますわな。

本日はキンメダイ。


いつもの刺身で一杯。塩で少し締めて、皮も半分残してみました。

それにしても、カップ酒とは思えない上品な器ですね。


刺身は締めた事でモチモチになり、旨味も濃縮。
昆布締めに比べて、魚の味が強調されるし、なかなかいい。
食感さえ気にしなければ、一手間かけるのもいいかも。
でも、歯ごたえと旨味を両立できる湯引きも捨てがたいんですよね。

お酒のほうは変わらずの淡麗の純米酒。
締めて旨味を増したキンメで飲むと抜群にいい感じ。
存在感のある器とは違って、完全に料理を引き立ててくれます。

美味い。
Posted at 2018/11/17 23:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月14日 イイね!

カップ酒1996個目 夢醸九谷焼カップ銀彩赤 宮本酒造店【石川県】

カップ酒1996個目 夢醸九谷焼カップ銀彩赤 宮本酒造店【石川県】本日は6周年。ブログを開始したのは2012年11月14日でした。こんな数になろうとは。

カップは九谷焼の窯元とのコラボ品。銀彩は銀を使った地に釉薬で覆った優雅なデザインです。伊万里焼きの時は伝統的なデザインでしたが、これは現代風。


銘柄:夢醸 純米酒 九谷焼カップ 銀彩赤
酒造:株式会社 宮本酒造店
地域:石川県能美市
入手:石川県能美市 宮本酒造店
製造:2018.5 入手:2018.9
価格:2,700円(税別2,500円)
容量:180ml

値段がスゴイんです・・・
九谷焼の基準だと格安なんでしょうけど。

蓋はいたって普通。


精米歩合60%の純米酒。


底はこんな感じ。


箱の中にはカードが入っていて、このカップは電子レンジ禁止でした。

と言うわけで、冷で。
デザインと不釣合いなオイルサーディンで一杯。


この酒はかなりドライだ。
わずかに清涼な香りがあり、鼻に抜ける香りも杉の香りのようなクセのある清涼系。
パンチの強い酸味が特徴と思います。
でも陶器の持つ柔らかさからか、口当たりはマイルド。

オイルサーディンは結構好きなんですが、
この淡麗のお酒だと白身の刺身などの方がいいのかもしれない。
Posted at 2018/11/15 00:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11 12 13 141516 17
18192021 22 2324
25 26 2728 29 30 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation