前回の記事でご紹介した KATO 115系 300番台の
動力車の「カプラーTN化」と「改軌加工」が無事完了
しました。
大した内容ではありませんが、加工内容の概要を
以下ご紹介します。
<①動力車カプラーTN化>
----------------------------------------------------
高さ合わせのため、残材より切り出した t0.9mm のプラ板をマウント部分に接着
次に切削加工したTNカプラーをこんな感じで接着固定しました。
<②動力台車の改軌加工>
----------------------------------------------------
基本は以前にご紹介した方法で進めますが、今回は作業がてら久しぶりに
加工のPOINTとなる画像を残してみました。
まずは台車の分解…
図の黄枠の部分(台枠・ギアケース・車軸)が加工の必要なパーツです。
車輪を抜いて専用冶具にギア付きスリーブをセットし、ギアを中心に両側をカット…
バックゲージが所定の公差内に仕上がっているかをチェックします。
次に、ご覧のような専用冶具で車軸を外側に一輪ずつ押し出し、オリジナルの
軸長に仕上げます(長軸改軌)
押出し済の車輪をスリーブに組込み、仕上がり軸長を確認…
これで車軸の改軌が完成です。
・
・
・
さて、ここでいよいよギアケースと台枠側の加工に入ります。
オリジナルのギアケース(上側)と台枠(下側)をそれぞれ黄枠で示した
ように切削加工します。
*画像は荒削りを終えた状態です
仕上げ削り後、実際に車軸を組み込みフランジとのクリアランスを確認…
これはウォームギアを入れない状態でギアケースを組み込み、転がり性の
最終チェックを行っているところです。
転がり性に問題なければ、ウォームギアを入れて台車加工は完了…
・
・
・
いよいよワクワクドキドキしながら車両に台車を組み込みです…
無事加工を終えたモハ114 (M車)
慣らし運転の後、スローテストをパスしてやっと完成となりました。
と、まあこんな感じでチマチマと進めているいつもの加工工程になりますが…
あらためて記事にしてみると、
「何て馬鹿げたことをやっているのだろう」…
と趣味の世界とはいえ、つくづく自分でも呆れてしまいます(笑
<おまけ>
----------------------------------------------------
ところで、以前ドラマ「俺たちの旅」より、こんな画像をご紹介しましたね…
ドラマ中のカースケがまだ大学生だった頃からこの115系(山スカ)が
走っていたのですね…
思えばカースケは自分と同世代、こんな時代から115系はずっと傍にいて、
最近まで走り続けていたのですから、理屈抜きに懐かしいわけです…
本日も拙いネタにお付き合いいただき、ありがとうございます。
shonan breeze
Twitter (shonan breeze) カテゴリ:鉄道模型 2019/03/17 09:45:12 |
|
泰 茅 轍 道 カテゴリ:鉄道模型 2018/10/15 22:18:38 |
![]() |
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッドに乗っています。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |