• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_ozのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

LEDヘッドライトでナイトランが楽しい

ネット通販で良く売れているNIGHT EYE LEDバルブ H4。
カットラインもちゃんとしてるし、明るい白色光が気持ちいい。
LO


HI


明るいねー。




こうなると自分も眩しいので、昔のようにライト消してます。
Posted at 2019/12/24 19:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB43W | 日記
2019年12月16日 イイね!

ホーンボタン着弾

角度調整スペーサー取り付け前のボタン押し込み時にわずかに傷ついてしまった。
オクで安く未使用品が出てたのでポチりました。




毎回見るところなので、これでさらに気持ちよく運転できます。
Posted at 2019/12/16 18:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB43W | 日記
2019年11月28日 イイね!

北茨城山中を激走

筑波フルーツラインを北へ。




道祖神峠。昔、ロードスターでよく通った。




御前山林道へ。








結構汚れた。




更に北へ。






ここから花貫渓谷を目指すが、写真見た目以上の洗掘で断念。


またまたドロドロに。



ここまで来たら、花園神社を目指します。
駐車場着


画像正面、隣りのフォレスターの鼻先に見える砕石敷きからが花園林道


細かな砕石敷きで走りやすい。






が、頂上付近で通行止め。






ここで折り返しましたが、下りダートは楽しめました。














Posted at 2019/11/28 21:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB43W | 日記
2019年11月20日 イイね!

秋鹿林道東進から野反湖側へ戻って万沢林道直線ダート

万沢林道の全面通行止めは11月28日という情報があったので行ってみた(11月19日というのも見た気がするが)
渋川伊香保からR353。


四万温泉手前でガソリン入れて。


秋鹿林道入り口は後にして万沢林道四万側入り口へ。


やっぱり閉まってたので秋鹿林道へ。






倒木で狭くなったりしていたが、


標高が上がるにつれて天気雨がみぞれから雪に。


みなかみ側におりたら5°だった。上はもっと下がっていたのね。


万沢の直線はダンプ道なので閉まってないと予想してK53・K55からR405野反湖へ。
全面通行止め予告はあったがまだokなので行ける所まで行ってみる。




ダンプ出入りの直線を過ぎれば、林道としての直線ダート。




もうちょっと行ってみる。


ダートが出てきて、




この先ガレ場になったのでUターン。




ついでに野反湖に行くことに。
するとさすが天空の湖。
R405の日かげ部は路面にも雪。








YOKOHAMA AT G015 下りでも全く不安なし(アイスバーンじゃないものね)
雪道まで楽しめた万沢林道直線ダート編でした。






Posted at 2019/11/20 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB43W | 日記
2019年11月16日 イイね!

砂浜でレスキュー

セレナが砂浜ではまってたので、牽引レスキュー。


最大破断張力10トンのソフトカーロープに3.2tタイガーシャックルを、リアAPIO牽引フックに付けて、あっさりと救出。




脱出苦戦の跡。


持ってて良かった、10tカーロープ。


こんなシーンにシエラと強靭カーロープは最強だな。

Posted at 2019/11/16 13:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB43W | 日記

プロフィール

ozです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
MINI R60 CROSSOVERから乗り換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ミニ クーパーD クロスオーバー ●ブラックデザインパッケージ(ブラックアウト+ALL4 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ダートを走りたくてロードスターNC2から乗り換えました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターDBA-NCECに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation