• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

5年ぶりの台湾

今朝早くに熊本を立ち、台湾へとやってまいりました♪

実に5年ぶりです+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

前日父を迎えに行ったりして寝たのが2時…

空港までのバスに乗るため起きたのは5時…

なんか最近出発とか帰国の前日に深夜まで起きていることが多く、たいてい寝不足です。

ま、バスの中とか機内で寝れるからいいんですけどね。

いつか大寝坊しやしないかと心配です。。。( ̄◇ ̄;)

さて、そんな台湾出張への道中ですが、以前行った時とは会社が違うのもあるのですが、道程が少し違います。

まずは飛行機なんですが、台湾まではキャセイパシフィックを利用でした。

スターアライアンスのマイルが全然溜まりやしないぜ(-益-;)

お昼前のフライトでしたので、昼食付だったのですが、かなりいまいち。。。( ̄◇ ̄;)

席についているモニターはチャンネル変えても同じ番組しか映らず、全然面白くない…

エバーの方がよかったなぁ。。。( ̄◇ ̄;)

まぁどうにか台北に着いてそこからまずは台中に移動。

現場は新竹なのですが、一度テストを受けるために台中まで行かなくてはなりません。

今までは長距離バスしか使えなかったのですが、今の仕事場だと新幹線が使えます♪


乗り心地は日本の新幹線と全く変わらず快適でした♪

台中について長時間のテストを受けて、とんぼ返り?で新竹までまた新幹線で移動。

ホテルに入ったのは21時まわってました(^▽^;)

今回のホテルはなかなかきれいな部屋です♪


先に台湾入りしている人と明日以降の打ち合わせして、ご飯食べて、到着報告やメールの返信をして…

にしてもネットの通信速度遅いよ!

まぁ日本が早すぎるだけなんですけどね(*´艸`)クスクス

明日またこちらでのテストを受けた後、講義が半日…。

まともに仕事スタートできるのは来週からかな?

とりあえずもう寝ないとね。。。
ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2012/12/07 00:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 3:34
お疲れ様ですね~

台湾って活気があって良い国と言うイメージです。
(朝食もおかゆとかあって美味しかった!)

体調には気を付けて下さいね♪
コメントへの返答
2012年12月7日 22:38
辛苦了♪(^^)ノシ

まぁ台湾の中でも超絶に厳しいお客さんなので入場の手続きに手間がかかるんです(^▽^;)
台湾はホントいい国です♪
御飯美味しいし+。:.゚ヽ(*´q`)ノ゚.:。+゚好吃~♪

ありがとうございます♪
こっちではまだ大丈夫そうなのですが、ノロが流行っているみたいなので気を付けます♪
2012年12月7日 4:04
台湾出張お疲れ様です。
台湾の新幹線って、日本の技術を使ってるんじゃなかったですかね?
台湾の人が嬉しそうに話してたって記事をどこかで見た覚えが。

いいなぁ、台湾。一度行ってみたい場所のひとつです。(もちろん観光でw)
コメントへの返答
2012年12月7日 22:41
辛苦了♪
日本の技術で作られているので、ほとんど日本の新幹線と変わらないです♪
でも料金はかなり安いですよ!
台北~台南でも確か2000くらいじゃなかったかと・・・

台湾♪ホントいい国です♪
行くときはぜひ観光で行かれることをお勧めします♪
2012年12月7日 22:26
日本で呆けてるTri には想像つきませんが… p(^^)q ガンバ

webで調べたら「700系の台湾バージョン」新幹線なんですね♪
エラの張り出しが小さい気がするのは…気のせい!?
目付きも若干違うのかなぁ…

いずれにしても、仕事が首尾よく無事にこなせますように(祈
コメントへの返答
2012年12月7日 22:45
出張ばかり行っていると、日本のことにまったく疎くなるので浦島太郎状態です(^▽^;)

新幹線は日本の新幹線とほとんど変わりませんよ♪
乗り心地も快適ですし、サービスもいいです。
あ、でもインターフェイス関係は台湾の方がいいかも?
大きさは日本の新幹線よりちょっと小さいかもしれません。

ありがとうございます。
今回はちょっとヘヴィな役割なので大変ですが頑張ります♪
2012年12月10日 7:24
次は台湾なんですね。海外での移動も手慣れたもんですね(*^^*)
台湾は一度行ってみたい所です。

熊本では愛車ドライブできました?
何か弄ってる感じでしたが、あれ?、ブログ見落としてます(^_^;)?
コメントへの返答
2012年12月10日 22:15
慣れたといえば慣れたのですが、気苦労が絶えません(^▽^;)ゞ
台湾はいい所ですよ♪
福岡からだと1時間ちょっとで着きますし、結構お得な料金もあるそうです♪

愛車ドライブはまだ上がってきていないのでできていないです(T-T)
出張が長いので「いつでも♪」と言ってますのでまぁ今度帰国する時までにはできているでしょう(*´艸`)クスクス
2015年2月16日 6:32
台湾のホテルは快適でいいですね(^^)
私の定宿(新竹)の朝食は世界中で一番好きです。
ここ1,2年は上司と部下に任せていますが・・
コメントへの返答
2015年2月16日 14:24
新竹では2か所のホテルが定宿になっていますが、片方のホテル(警察署の目の前)のホテルはよそのメーカーとバッティングするのであまり使っていないみたいです。
もう一つのホテルはすぐ近くにパン屋さんがあるのですが、ここのパンがすごくおいしいんですよ!
さらにここのパイナップルケーキはお土産にお勧めだったりします♪

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation