• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

緑づくしな帰国後

緑づくしな帰国後 え~大変ご無沙汰しております。







忙しかった&めんどくさかったので放置状態でした。
毎日見に来てくださっている方もいらっしゃったようで大変恐縮です。

近況報告ですが、4月末のGW突入時からアメリカNYに行ってました。

あ、NYとはいってもマンハッタンとかの都市部ではありません。かなり北のMALTAというど田舎(爆)です。

いやホントに何もないんですよ。まぁ休みもほとんどありませんでしたが。

2年前に一度来ているのである程度環境は知っていましたからいろいろ準備はしていきましたけどね。特に食料とかはね。

今回はレンタカーをあてがってもらいました。

マツダのアテンザ(現地名はMAZDA3)です。

最近のマツダ車はイイですね♪欲しくなっちゃいました。

実際秋口にはビザ取ってアメリカに行くことにはなっているので、今から車の購入で悩んでいます(^▽^;)

候補車としては

・フォードフォーカス
・フォードフィエスタ
・ミニクーパー
・マツダ3ワゴン
・フォレスター
・インプレッサWRX
・MiTo

現実的なこと考えるとインプレッサとミニは順位的には低いかな(かなり高い)。

フォーカスか、3辺りがいいかも。

フォレスターはどうだろう実用性はかなり高いよね。

MiToはアルファディーラが滞在中にアメリカで復活したら選択肢に入るね。

今度の帰国ではビザ取得のための準備を始めないといけません。
すべてはそれからですけどね。


話は変わって。。。

5月初旬にトミカから「フォードフォーカスRS・RS500」のミニカーが発売されていました。
帰国するころには間に合わないと思ったので、ネットで買おうと思ったのですが、軒並み売り切れ。。。
在庫あるところでもプレミア価格つけている奴ばかりなので諦めていました。

1週間くらいしてからアマゾン見てみたら割引価格で発売しているところがあったのでそこでポチッと♪
RS500(通常色艶消し黒)、RS(初回限定カラーライムグリーン)を2個づつ購入…だったのですが。。。

購入確定時に数量を確認しなかったせいで限定色だけ6個も来てしまった。。。( ̄◇ ̄;)
まぁカッコイイのでいいか♪(*´艸`)クスクス

このフォーカスホントに出来がいいんですよ!

 


でもタイヤだけはどうしようもないので、ホットウィールのいらないやつから取ったタイヤを取り付けていじってみました。


車高も少し落としてみたらかなりかっこよくなりました♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

タイヤは面一気味にしてみました♪

このフォーカスはライト部分が透明の樹脂パーツになってます。

なので、ハセガワから発売されている「ミラーフィニッシュ」というメッキ調になるシールを張ってみました。少し失敗しましたけどね(^^ゞ


あとはエキゾーストを2.1㎜のパイプで作り変えてみました。

あとはもう少し色差してやった方がいいですね。

んでお次は。。。

セブンイレブン限定HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)1/144です♪

 


やはり出発前に発売されるのを知ったのですが、発売日が出発後なため、近所のセブンを廻って予約しに行ったのですが、田舎だからなのかどこも取り扱う予定がないとのこと。

色々画策してみたのですが、アメリカに行ってからはどうしようもないので諦めていました。

都市部ならあるのかなとも思ったのですが、あっても買いようがないし・・・。

画策しているちょっと前にLa pazzoさんからメールもらってたのを思い出して名古屋近辺ならあるかもと思いお願いしてみましたが、やはりないとのこと…。

何日かしてまたLa pazzoさんからメールを頂き、「セブンネットで購入できた」とのこと。

はるか昔に一度だけ使ったことがあったのですが全く盲点でした(現在は取り扱っていません)。

んで、2週間ほど前に帰国した時に空港がセントレアだったのでLa pazzoさんとお会いして無事引き取ってきました♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

先週の半ばぐらいから作り始めて昨日の夜完成しましたが、なかなかカッコイイ!

 


 


サイコフレーム部分が蛍光グリーンで、光の加減できれいに光ります♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

白い部分はいずれトップコートでも掛けようと思います。
これの緑はライムグリーンに近いのでカワサキバージョンでも作ってみようかな?
黒を一部に入れてチームグリーンカラーにしても面白いかも♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

タイトルの緑づくしはフォーカスとユニコーンが緑であることからつけました(*´艸`)クスクス

あとこれのノーマルバージョンとフルアーマーも作ってみようかな?


とまぁこんな感じで(どんな感じだよ?)自宅でだらだらと過ごしておりました。

来週早々にまた飛ばなくてはいけないので、今週半ばくらいから準備しなくてはいけませんので、明日明後日くらいはちょっと遠出してみたいと思っています。

雨降るけどね(-益-;)
























ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2014/06/03 01:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2014年6月5日 14:59
冬は寒そうですね(^^)
いつかお会いしましょう(^^)
そっち方面は今年は1,2回行くかな?
コメントへの返答
2014年6月5日 18:18
メインがポートランドなのでここは半年に一回位じゃないかと思います。
ホント一度御会いしたいですね!
2014年6月5日 15:03
NY州はスピードに厳しく、私はParkwayで2度つかまっていますから注意です(^^;;
サラトガ-マルタ間でもパトカーが測定しているのを見ましたw
コメントへの返答
2014年6月5日 18:26
ありがとうございます気を付けます!
そういえば12番と11番の間だったかに州警察の詰所みたいのがありましたね♪
2014年6月19日 22:19
アメリカは道が悪いので、ぜひサスストロークのあってシートが良い車がお勧めです。
かつ、今はわかりませんが、サマータイヤで雪道を走るのでぜひ4WDがいいですね・・・。FFでもいいんですがたまに道が解らないところをすすむ場合4WDでスタックしても脱出できるといいですよ。
しかもその地域だと恐らく、たまの長期休暇はボストンかNYCで遊ぶ&買い出しの感じでしょうし。
コメントへの返答
2014年6月21日 12:48
そうなんですよねぇ。。。ホント道悪いですもんねぇ。。。
まぁAWDは外せないなあと思っています。最終的にはフォレスターあたりが無難かなと思っています。

駐在するのは今いる地域ではなくて、西海岸の方になります。
まぁここにも来るとは思いますけどね(^▽^;)

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation