• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

車購入

車購入 もう1個車の話題で上げます。









さて、アメリカは当然といいますか車社会なわけでして、当然車が必要になってきます。

今までの出張生活でアメリカは車がないと話にならないということがわかっていたので、渡米前から車の方もあらかじめリサーチしていました。

どんな車にするか色々考えていたのですが、今までの経験から

・ハッチバックが便利
・SUVだと良い
・4WDだとなお可
以上の3項目で選ぶことにしました。

候補で
FORDエスケープ
マツダCX-5
ホンダCR-V
スバルフォレスター
スバルレガシィ
スバル XVクロストレック
を挙げてみたが、AWDの性能等からスバルに絞ることにしました。

フォレスターやレガシィの中古で考えてみたが、アメリカではかなり走りこまれたものが多く、10万㎞越えの車が大半であったため、いくらスバルとはいえアメリカではちと怖い。

ディーラーの人は「うちは大丈夫だ!何も問題はない!」と豪語していたがその自身が怖い。。。( ̄◇ ̄;)

いろいろ見て回るとXVの試乗車落ち…っていうかほとんど新車があったのだけど新車と変わりませんでした。

2日後に行ってみたら試乗車落ちはその日のうちに売れてしまったとのことで、中古のレガシィかフォレにしようかと思ったのだが、いきなりバックヤードに連れていかれ…

日本から来たばかりの新車を同じ価格(とはいっても20マン引き)で出してくれるとのことで即契約。

あぁちなみに見積書なんてありません。
車の名前と購入者の名前が記入された紙にマジックで金額を書くだけのめっちゃいい加減な見積もりです。
まぁ諸費用とかは一切ありませんからね。

ちなみに自動車保険に入らないとどんなにお金払ってても車は引き渡してくれません。

アメリカはほぼ納車できる状態で置いてあるので、即引き渡しできるのですが、この時点ではオイラのソーシャルセキュリティがまだできていないのでそれ待ちになりました。
なので、しつこく勧められていた保障プラン(500$)を契約し、ボディーコートと内装コートをしてもらうことにしました。

オイル交換はある程度の距離ごとに無料で交換してくれて、定期メンテも含まれているそうです。
このあたりは日本と同じですね。

そしてソーシャルセキュリティも届いたので無事納車!

同僚のNickが記念にと撮ってくれました♪

この手の車はこちらでは汚れるのが当たり前という感覚なので、汚れ防止だとか、汚れてもすぐに落とせるような装備になっています。

保障プランの外装内装コートもそのためで、ある程度の汚れならばきれいに落とせるそうです。

そして標準装備品も汚れることを踏まえたアクセサリーが付いています。



こういったものはすべてのスバル車に標準で付いているそうです。

そのかわり日本では当たり前のものが付いていません。
ドアバイザーやスプラッシュガードとかそういったものですけどね。

あ、あとEye Sightもありません。
北米仕様では付いていないそうです。

次期MCから入ってくるらしいのですが、それでも受注生産になるみたいです。
理由は「高すぎるから」だそうで、日本みたいにオーダーかけてから車が来るのではなく、ある程度の装備を付けたものを前もって輸入してくるので、在庫として残るものは置きたくないのだそうです。


納車されてからしばらくは仮ナンバーで走らなくてはなりません。
というのもナンバー発行するのにものすごく時間がかかるので。

だからナンバーの付く場所にはお店の看板が付いています


ちなみに仮ナンバーはこれ∑( ̄□ ̄;)

こんなんでも邪魔だからとはがしてしまったら罰金ものです。なので正式なナンバーが来るまでは貼っておかなくてはなりません。


さぁ車が手に入ったので次はアメリカの免許取得です(今は国際免許で運転しています)。

これはまた別の機会に。。。




※追記
重要なことを忘れていました。

日本に置いているMiToですが、手放すことに決めました。
年に一回の帰国のために置いておくのがものすごく不経済なので手放すことにしました。
限定車であるし、QVのMTはものすごくレアになるのでとてももったいないのですが。。。
また日本に戻る時にアルファ乗りに戻りたいと思います。
それまではしばらく蛇の毒は眠りにつかせることにします。
ブログ一覧 | アメリカ生活 | 日記
Posted at 2014/10/14 16:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2014年10月14日 16:57
納車おめでとうございます。
アメリカ人の「大丈夫、問題無い」って言葉ほど、いい加減な言葉は無いですよね。(-_-;)
おいらも、アメリカのメーカーとの遣り取りで、その言葉を信じてどれだけ騙された事か・・・

MiTo手放すのですね・・・殆ど乗れないなら仕方ないですよね。(>_<)
XVと新たなカーライフをエンジョイして下さいね。
コメントへの返答
2014年10月15日 5:06
ありがとうございます♪
今一緒に仕事しているチームメイトも「大丈夫だ!」といって何もしていないものだから信用できなくて困っています。


いろいろ考えた結果です。。。
実家には誰も運転できる人間もいませんし、そのまま置いておいても傷んでいくだけですからねぇ。。。

XVはこちらでの足として頑張ってもらうつもりです。
多分10万㎞あっという間に行きそうです(^▽^;)ゞ
2014年10月15日 0:37
アメリカだったらダッジチャレンジャーかチャージャーがいいな。
コメントへの返答
2014年10月15日 5:08
オイラはチャレンジャーが好きですねぇ♪
でも、あれを維持していくにはちょっと厳しいので選考外になりました(^▽^;)
2014年10月16日 21:54
お車購入…いろいろあったんですね~!

それにしても…ナンバーが来るまで,お店のプレートで乗れるって…アメリカって凄いですね~♪

今後もいろいろな車事情…楽しみにしています!!
コメントへの返答
2014年10月17日 12:50
ここには書けないこともあったりしました(*´艸`)クスクス

いい加減というかなんというか(^▽^;)
実際結構見かけます♪

現在アメリカの免許証を取得準備中です。
取得できましたらまた上げます(*´∇`*)フフッ
2014年10月16日 23:44
XV納車おめでとうございます。10万マイルまで頑張ってもらいましょう!!
良いですね・・。

自分もアメリカ免許持っていて更新していないのでもう切れていますが・・・。
自分が取ったNY州だとDMVオフィスで最初にクレカ、パスポート、SSN、バンクカードとかいっぱい見せたら、目の検査してさあ、20問の4択問題で14問?だったかまで、正解すればパーミッションライセンスゲット。その後電話で予約を取って免許持っている人と一緒にいくと試験開始だったような?
免許取得記待っています。


コメントへの返答
2014年10月17日 12:54
ありがとうございます♪
デルタのマイルなら20万マイルあります(*´艸`)クスクス
なかなかいい車ですXV。
いずれは山方面にも行ってみたいと思います。

同じですねぇ>DMV
オイラの場合はパスポートと国際免許、ソーシャルセキュリティを見せました♪

試験のことに関しては後日Upします(*´艸`)クスクス
お楽しみに♪
2014年10月18日 5:32
納車お目です(^^)
アメリカ(日本以外の国で)は中古になっても値段が付くので、将来売るときは良いですね・・(^^)

この前、アイダホで22年振りくらいにキー閉じ込みをしました・・(^^;;;
車は現行レガシー、、、
ご存知鴨知れませんが、アメリカ仕様はキーが車内にあってもロックされてしまう仕様ですので大注意ですよ~(^^;
コメントへの返答
2014年10月18日 12:17
ありがとうございます♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

日本みたいに買い取り価格が安すぎるということがないみたいなので、そのあたりは期待できそうですね♪

あらら。。。( ̄◇ ̄;)
大変でしたねぇ!
オイラもやらないよう気を付けます!

そういえばアメリカ仕様の車はは開錠する時もリモコン一回押すだけだと運転席だけしか開かなくて、もう一回リモコン押さないと他のドアが開かないんですねぇ!知りませんでした(^▽^;)ゞ


プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation