• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

練習

練習 (専門用語的な言葉が若干含まれ、尚且つマニアックですのでご興味のない方はスルーしてください。)
先週から宇土市のアーチェリー協会の方に混じって週一で練習をしています。
弓の方はまだ購入していない(高くて買えない^^;)ので協会の練習用(しかも子供用!)の弓を借りていますwww。

いろいろと指導してもらいながらシューティングしていくうちに30mで外赤の範囲でバラついていたのが、次第に内赤にまとまるようになって来ました。
エイミング中にリリーサーのトリガーに触れてしまい、Mを出してしまったりすることもありましたが、X10に入るようになって来ました。
サイトやレストの細かい調整も必要ですが、リリースした瞬間をもう少し大事にした方がいいかも。。。?

まだまだベストショットとは言い難いですが、ゴールドに入るのはやっぱり気持ちいいものです♪(ノ^^)ノ

途中から自分のリカーブを組み立ててシューティングしてみましたが、やっぱり違います。シューティングがまったく違うので両立していくのは少し難しそうです。。。

来週からまた台湾に出張・・・。今度は少し長めです。
頑張るしかないね・・・!
ブログ一覧 | アーチェリー | 日記
Posted at 2007/10/20 23:07:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一撃
バーバンさん

代車Q2
わかかなさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 0:01
専門用語が多くてよくわからないけど、おいらも遊びでアーチェリーやったことがありますよ。
ウエイト(で良いのかな?)のバランスとかを調整して少しずつ合わせていくんですよね。

一見簡単なようで複雑な弓ってカッコイイですよね。
コメントへの返答
2007年10月21日 0:13
こんばんは(^^)ノシ
かなりマニアックな用語なので、やったことない人にはまったくわからないと思います(^^ゞ
(多分静岡のメタブラさんしかわからないと思います)
あざあざさんの言われているのはウエイトではなくサイト(照準器)だと思います。三角関数とでもいいますか、物理的な使い方ですね(^^ゞ

コンパウンドボウは値段が高いうえに調整するところが多くかなりマニアックな弓です。
それゆえにエンジニア系の方はかなりハマると思いますよ♪(ノ^^)ノ
2007年10月21日 10:20
そんなんじゃ私のハートは射抜けないわよ♪

実は僕は和弓なら有段なのですが用語が・・・
Mって何!!ドMの略!?(違)
勝負だわよ!・・・って今となっては前に飛ばすこともムリΣ( ̄□ ̄ll)
コメントへの返答
2007年10月21日 18:05
出たな!イ○ポマン!www

なるほど・・・それでGちょ氏のハートを射抜いたのですね。。。(違
弓道とはまた用語が違いますからねぇ・・・
MとはMissの略です。普通は0点の意味なのですが、最近は外赤(7点)以下のことを指しているみたいです。
あ、オイラはドSですけどね♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
コンパウンドボウは、「レットオフ」と言って、引分け時に50ポンドある引き重量が80~60%ダウンする仕組みになっています。
なかなか面白いですよ♪(ノ^^)ノ
2007年10月22日 13:47
やはりやってた人は違いますな!

コンパウンドはリカーブ以上に押してが重要でリリース付近よりレットオフ超えてから返りが早くなるので
リリース後フォロースルーまでいかに押してを的面に押し続けられるかで的中精度が大きく変わります。

コンパウンド愛好者の多くがこれが出来て居ないためリカーブと大差無い点数ですね
しかも、弓のセッティングを詰めて精度を出す方向で点数を稼ぐ事にヤッキになってるので余計悪いです。

リカーブの上手い人がピープサイト使えばコンパウンドより点数出すでしょうな・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 22:19
こんばんは(^^)ノシ

よ~く見ると(見なくても?)Xには2本しか入っていません。。。
(^▽^;)
あとはサイトを1目盛上げてやれば全部ゴールドに入るでしょうねぇ・・・

コンパウンドはホント押し手が重要ですね~!
リカーブと同じような押し手の押し方をしているとまともに当たりません・・・orz
細かいセッティング云々よりも打ち方をを研究していったほうがいいような気がします(^^ゞ
リカーブでピープ使ったらかなりすごそうですよねぇ。。。

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation