• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

ドレスデンの温泉へ!

ドレスデンの温泉へ!テレビではニュル24時間が放送中♪
+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚


でも帰ってきてから爆睡してしまったのでほとんど見ていません(^▽^;)ゞ

トップの画像はホテル近くにある教会です♪
青空に映えて綺麗でした♪


今日のブログは画像多めですのでちょっと読みにくいかもです。。。( ̄◇ ̄;)ゞ

今日は仕事が休みですので、朝からコインランドリーに行って洗濯をしてきました。
      コインランドリー
コインランドリー posted by (C)Tassy

      ランドリーの中
ランドリーの中 posted by (C)Tassy

普段は結構人がいるので写真が撮りづらいのですが、午前中は人が少ないみたいでガラガラなのでちょっと撮ってみました(^▽^;)ゞ

最近リーダーを担当している方がかなりお疲れのようで、「浴槽に浸かりたい(ホテルにはシャワーしかない)」というので、温泉でもないかなといろいろ調べてみました。

ドイツもそこそこ温泉があるそうで(バーデンバーデンは結構有名ですね)、調べるといろいろ出てきます。

でも有名所はちょっと遠いところが多く、日帰りで行くにはちょっとキツイかもと思ったので、ドイツ東部に限定して調べてみたら、ドレスデンにありました!

その名も「バードシャンダウ(Bad Schandau)」!

ドレスデンの東部にある温泉で、チェコの国境近くにある温泉です。

保養地?リゾート地って感じの場所で、とても風光明媚な場所です。

その中に日帰り温泉のようなものがあり、結構評判もいいみたいなのでそこに午後から行くことにしました。

通常観光客はドレスデンから蒸気船で3時間ほどかけて行くか、DBに乗って行きます。

オイラ達は仕事の通勤でレンタカーを借りているので、その車で行くことにしました。

グーグルナビでは1時間ほどで着くと出ていたのですが、2時間近くかかってしまいました。。。( ̄◇ ̄;)
バードシャンダウまで行く途中の道はこんな感じ♪
      バートシャンダウへの道
バートシャンダウへの道 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道2
バートシャンダウへの道2 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道3
バートシャンダウへの道3 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道4
バートシャンダウへの道4 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道5
バートシャンダウへの道5 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道6
バートシャンダウへの道6 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道8
バートシャンダウへの道8 posted by (C)Tassy

      バートシャンダウへの道9
バートシャンダウへの道9 posted by (C)Tassy

画像ではほとんど直線なのですが、タイトなコーナーが多かったり、巨大なトラクターが前をゆっくり走ってくれたり、道路際にヤギがいたりでドライブするには良い道でした♪

やっとバードシャンダウに到着し、日帰り温泉施設の「トスカーナ・テルメ」へ!

        トスカーナテルメ
トスカーナテルメ posted by (C)Tassy

        トスカーナテルメ2
トスカーナテルメ2 posted by (C)Tassy

2時間で14ユーロと「ちょっと高いな」と思いましたが、中に入ってその考えは消し飛びました♪
+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
水着を着て入る温泉で、水温は結構温めです。温水プールみたいな感じです。

中は撮影禁止なので、当然画像はなしよ♪(*´艸`)クスクス

屋内遊泳プールやジャグジーに流れるプール、外プールなどがあり結構楽しめます。

外プールは…ちょっとまだ早いですねぇ(^▽^;)ゞ結構寒かったです。。。

でもこっちの人たちは上に何も羽織ることなく日光浴をしていました・・・寒くないのかな?

ここの施設の中で一番お勧めなのが「Liquid Sound」というプール。
濃い目の塩湯?のプールで、他のプールとは別室になっていて中は真っ暗でした。

天井には間接的な効果照明とでもいうのか幻想的な模様が映されています。

BGMが小さなボリュームで流れていて、塩湯に浮かんでみると、お湯の中でも音楽(弦楽器の曲やジャズっぽいモノ)が聞こえてきます。

これが何とも心地よい!

30分ほど浮かんでなんだか「おチャクラ全開!悟りでGo!」な状態(*´艸`)クスクス

リゾート気分でメチャクチャ贅沢な気分の1日でした♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

まだまだ居たい気分でしたが、時間です。。。( ̄◇ ̄;)

明日はまた仕事があるのでホテルへと引き返すことにしました。

帰りの道は行きと違う道を通ることにしてみました。

         バートシャンダウからの帰り道
バートシャンダウからの帰り道 posted by (C)Tassy

         バートシャンダウからの帰り道2
バートシャンダウからの帰り道2 posted by (C)Tassy

リーダーさんが「エルベパーク(ショッピングモール)に寄りたい」というので、そこで晩御飯♪
         この日の夕食
この日の夕食 posted by (C)Tassy
フードコートのアジアンフードのお店で「鶏肉の旨煮」を食べました♪

ピリッと辛めで、あの長い粒のご飯と良く合います♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
ここはまた食べに来るとします♪

ホント今日はなんかとても価値の高い1日でした♪

これで気分もリフレッシュできたので明日からまた頑張れます!

あ、ちなみに帰国日が7月中旬に決定しました。

それまでは平日は仕事がんばって、休日はドイツライフを楽しめそうです♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚


Posted at 2012/05/20 07:33:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Deutschland | 日記
2012年05月14日 イイね!

ストレスが・・・

ストレスが・・・ストレスが溜まってくると、やっぱり人間関係がギスギスしてきますねぇ。。。( ̄◇ ̄;)
まぁ実際無茶振りさせられているので、みんなイライラしてしますからねぇ。。。







ここ2~3日ドレスデンはとても寒いです。。。((( ̄◇ ̄;)))
              
これは14日の天気です。

一番上の0時はちょうど今ぐらい・・・。

確かにすごく寒いです。

仕事帰り、上に1枚羽織っていても寒いなぁと思っていたら10℃くらいしかありませんでした。

風邪ひきそうです。

来たばかりの頃は30℃位まで気温が上がっていたのですがねぇ。。。( ̄◇ ̄;)



今日は日曜だったのですが仕事でした。

そして昨日はお休み・・・

一緒に作業しているメンバー、オイラも含めた3人全員がストレスでイライラしている状態なため、いつもなら3人で観光などに行くのですが、昨日は個々で動くことにしました。

オイラは午前中郵便局に行って日本の会社に書類を送ってから旧市街にでて、着替えが足りなかったので替えのTシャツと下着もろもろを買いに行ってきました。

C&Aという、ユニクロみたいな感じのお店です♪

一番安いTシャツで3ユーロ…安すぎます(*´艸`)クスクス

何よりもこっちで服買うとオイラでも2Lですむという、うれしい真実!

日本だと選べるものが限られるのですが、こちらだと選び放題!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

最後は着替えで持ってきたものをすべて処分してこっちで買ったものを持って帰ろうかと思っています(^▽^;)ゞ

その帰りにいつも行くインビスで焼きソーセージを食べていると、テーブルに・・・

日本のスズメよりちょっと大きくて、人懐っこいです(*´∇`*)フフッ

パンくずをあげたら、手から食べてくれました♪

ホテルに戻ったら、ホテル近くのコインランドリーに洗濯をしに行ってきました。

洗濯と乾燥で4.5ユーロ…ちなみに洗剤は日本から持ってきました(^▽^;)ゞ

その帰りにホテルの近くで黒MiTo発見♪

フランス車は良く見るのですが、イタ車はあまり見かけません。

イタ車の中ではグラプンとチンクは比較的よく見るかな?

いろいろと写真を撮ってはいるのですが、アップできる余裕がありません(^▽^;)ゞ

どこかまとめてUpしたいなぁと思うのですが、思いつくところがフォト蔵とPikasa位しかありません。
どっちがいいのかなぁ。。。( ̄◇ ̄;)





Posted at 2012/05/14 07:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年05月06日 イイね!

観光のはずが買い物に。。。

観光のはずが買い物に。。。昨日は装置のトラブルで23時まで作業。。。( ̄◇ ̄;)

さすがにしんどかった!






今日はエルベ川を下りながらピルニッツ宮殿を見に行く・・・はずでした。
      

舟に乗る前にちょっと街中をブラブラすることになり、一人が「Tシャツとパンツを買いたい」と言うのでアルトマルクトガレリエヘ・・・
買い物を済ませ、外に出ると空はどんよりとしはじめ・・・
      

しばらくしたら雨が降り始めました。。。( ̄◇ ̄;)

雨が降るちょっと前から気温も下がり始めたので、アルトマルクトガレリエの中に戻り、そのままダラダラと男3人でショッピング(*´艸`)クスクス

時計を買うだ買わないだと騒ぎながらダラダラと歩き回り、先日気になるシャツを売っているお店に差し掛かったので、「ちょっと見るだけ」と思いながら中へ・・・

気が付いたら買ってしまっていました♪(≧▽≦)ゝ
         
ミッレミリアのフェルパ♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

これ、黒だと中にミッレミリアのコースが書かれていてかっこよかったのですが、トリコローレのラインが付いていないので白にしました。

そして
         
ポロシャツまで。。。( ̄◇ ̄;)

買うつもりはなかったのですが、この2つを組み合わせたディスプレイがかっこよくって、思わず購入(^▽^;)ゞ
         

出張手当などとのバランスをよく考えてお金使わないと赤字になるから気をつけなくてはいけません。。。

このポロシャツ、イタリアンレッドのカッコいいのもあったんだよなぁ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2012/05/06 07:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Deutschland | 日記
2012年05月04日 イイね!

そういえばGWなんですよねぇ

そういえばGWなんですよねぇそういえばゴールデンウィークなんですよねぇ(*´艸`)クスクス









当然こちらにはゴールデンウィークなどあるわけでもなく、黙々と仕事をこなしております。

一日は「メーデー」なので客先もほとんど休みでした。

作業リーダーがちょっとストレスを溜め気味なので、ここ何日か仕事終了後にエルベパークや旧市街のアルトマルクトに行ったりして、ストレス解消しています。

ほとんどウィンドショッピングみたいな感じで、時計を見たり服買ったりといろいろ楽しんでいるようです♪

ショッピングモールが見てて飽きないんですよねぇ~+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

オイラはまだ長く居ることになるので、できるだけ買い物を控えるようにして必要最低限の物を買うだけにしています。

でも、先日知ったVAIOのウルトラブックなんかもちょっと欲しいなと思っているし、できるだけこちらで靴を買っておきたいと思っているのですが、あまり買いすぎると今度は帰るときに荷物が増えすぎて困る。。。( ̄◇ ̄;)

でも今日一緒に回っている時に見つけちゃったんですよ。。。

白地のフェルパでミッレミリアのロゴが入って、トリコローレのラインが入っているのと、同じくミッレミリアのロゴ&トリコローレの紺色のポロシャツ・・・

いやぁもうかっこよくって!( ̄◇ ̄*)タイギャムシャンヨカ!

服類はこちらだとオイラの着れるサイズが沢山あるのでいろいろ迷っちゃいます(*´艸`)クスクス

しかもXLで済むのが多いし!

上記のシャツやフェルパがオイラに似合うかはちょっとわかりませんが。。。( ̄◇ ̄;)

明日旧市街の夜景取りに行くついでに買いに行っちゃおうかなぁ。。。
Posted at 2012/05/04 08:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2012年05月03日 イイね!

大変ではあるけど

大変ではあるけどドレスデンは暑いです(^▽^;)ゞ
今日は夕立?が来たりと夏を思わせるような天気でした。
夕立が来てもあまりジメジメした感じがしないので結構いいんですけどね♪







ちょっとお仕事の話。。。

以前アップしたように、かの国では地元人よりも仲間の日本人にかなり不愉快な思いをさせられ、胃に穴まで開きかけたりしたのですが(これはまだ治っていない)、今回のドイツへの出張はちょっと違います。

一緒に仕事をする人は、去年韓国で一緒になった人で、結構ウマの合う人です。

かの国での嫌がらせを行った中心人物と同じ会社なので、何か吹き込まれていないか少し心配でしたが(吹き込まれていたらしいです)、「関係ないですよ」と言ってくれてかなり安心して仕事ができます。

ただ、その人はオイラの前に来ていた同僚(オバちゃん)に相当悩まされていたらしく、彼女に対してはかなりキレていました(^▽^;)

まぁ、近いうちに潰されてしまうでしょうね。

一体うちの会社って何なんだろ?。。。( ̄◇ ̄;)

仕事の方はかなり濃い充実感に満たされているとでもいうのか、大変やりやすく、わからないこともどんどん聞けて、いい環境です。

スケジュールも2日分の作業を今日1日で終わらせてしまうという、かなりの進捗率です♪

通訳(英語・ドイツ語)をしなくちゃいけなかったりと大変だったりしますが、楽しいです(*´∇`*)フフッ

現地法人の担当者はドイツ人ではなく、イタリア人♪(*´艸`)

しかもシチリア島出身♪

イタリア語は全くわかりませんので英語でしか話せませんが、気のいいオッチャンです♪

オッチャンとはいえオイラより一つ下なんですけどね(^▽^;)


出張は7月一杯までいることになりそうです。

「なりそう」というよりもう「決まっている」らしいのですが。。。( ̄◇ ̄;)

ま、ドレスデンなら別にいいですけどね♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

でも、MiToにはそれまで全く乗ることができません(´・ω・`)ゞ

あ、MiToで思い出しましたが、こちらではあまりアルファを見かけません。

ドイツ車(シュコダ・セアト含む)以外ではフランス車が多いです。

アルファの中では159シリーズをよく見ます。

MiToは今のところ白MiTo1台だけ。。。

ジュリエッタは白1台、ガンメタ1台、だけ今のところ目撃しています。

あとは147と156を時々見るくらいです。



こんなものが発売されるのね・・・

しかもヨーロッパで5月中旬発売!?

ほ、欲しい。。。( ̄◇ ̄;)イマドイツニイルヨネ?

日本での発売は今のところ未発表だけどいずれは発売されるんだろうねぇ。。。

11インチと13インチかぁ。。。( ̄◇ ̄*)

買うんなら11インチだよなぁ。。。( ̄◇ ̄*)ブツブツ



Posted at 2012/05/03 07:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation