• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

困った人

申し訳ありませんほとんど愚痴なのでそういうのが見たくない方はスルーの方向で・・・





こちらに舞い戻ってからはずっと夜勤をやっていまして、夜勤手当に深夜手当がつくのでかなり美味しい状態なのですが、体力的よりもメンタル的にかなりキツくなっています。。。

未経験装置なのでOJTとして入っているのですが、同僚M(45才)と韓国人スタッフ(38才)とオイラの3人で一人の熟練者について作業を行っています。

オイラとあったことのある方はわかりますが、オイラはかなりデカいので、小柄な人の前に立つと当然その人は何も見えなくなります。

二人は160あるかないかくらい小さいので、レクチャーを受ける時に見えないとかわいそうなので、オイラは彼らの後ろに立つようにしていたんですね。

現場にはノートを持ち出すことができないので(機密情報流出防止のためなんだってw自分らは散々他のメーカーの技術パクッてるのにね(*´艸`)クスクス)メモ用のノートも持ち込めず、中に備え付けのメモ用紙(持ち出したら即退場出入り禁止)も近くになかったので、一言も漏らさず聞き取るようにしていたんです。
どちらにせよ先月の出張でやったことのある作業だったので、(言い訳になりますが)あとで備忘録として記録しておくつもりだったんですよ。

その姿勢が気に入らないと。。。やる気が見えないと。。。

まぁこれは自分にも大いに反省することがあるので致し方がないのですが・・・

ただそれを直接オイラに言わずにメールで広めて、廻り回って自分の会社から連絡が。。。

なんかもういや(´Д`)ハァハァ

タイトルの「困った人」ですが、一緒にOJTを受けてる同僚なんですよねぇ。。。( ̄◇ ̄;)

上にも書いたようにノートやメモ用紙を持ち出せないのに平気で堂々と持ち出そうとするし、周りがダメだといっても笑いながら「1枚ぐらい大丈夫でしょ♪」と言ってます。。。

それに携帯電話等の電子媒体も持ち込めないのですが、「電子辞書を持ち込みたい」と言って周りを驚かせたりしています。

もっとすごかったのは、当然USBメモリなんてご法度なんですよね。
でも「データを持ち帰りたいので持って行っていいですか?」だって。。。( ̄◇ ̄;)ポカ~ン

オイラのやっている仕事(でなくても最近はごく当たり前のことなのですが)ではパソコンが扱えるのは基本中の基本です。

パソコンに詳しいようなこと言っているのですが、WINDOWSの基本的な操作すら知らないようで、データ入力を頼むと、もうパソコンを初めて使うおじいちゃんのような触り方なんですね。

んで、装置の基本OSにもWINDOWSが使われていて(装置制御のOSは別にある)、制御OSでアラームが出るといろんなところを開きまくり、揚句装置を停めて再起動せざるをえなくなったり。。。
それをお客さんの設備である測定装置でもやるからたちが悪い。。。( ̄◇ ̄;)
それでも「やらせろ」というので、操作を任せるのですが一向に覚える気配なし。。。

その測定装置にデータを保存するのですが、普通にエクセルに記録して保存するだけなのに、まともに保存できないし、そのデータをすごく変なところに保存してくれているし・・・

ここに来るまでも、基本的なルールが守れておらず、毎日ヒヤヒヤさせられています。
セイフティゴーグルを必ず着用しなくてはいけないのですが、ストップで首に掛けているだけだったりとかね・・・。

他にも装置調整用のリモコンを操作するときは必ず手に持って動作を確認しながら作業するというのが基本なのですが、手に持たず踏み台に置いて操作して操作ミスするし、動作を確認しようともしない。。。
基本操作については工場でのトレーニングで学習しているはずなんですけどね。

このジャンルでの仕事についてはオイラの方が経験があるので、基本的なこと等何かと細かいことまで指示して教えてあげたりしているのですが、視野が狭くて頭がすごく硬いので聞こうとしません。
最初は柔らかい口調で言っていたのですが、次第にこちらもキツく言うようになってきます。

そしたら「その言い方何とかなんない?馬鹿にされているみたいでムカつくんだけど」ですって。。。( ̄◇ ̄;)

もうこうなったら何も言えません。。。

こちらは同僚だからキツく言って退場になることがないよう注意しているんですけどねぇ。。。

まぁ馬鹿にしているというより呆れているんですけどね(*´艸`)クスクス

人にものを聞くときや確認するときも、人差し指をだして挑発するような振り方をするのでこれもヒヤヒヤします(ドイツでやったら確実に殴られるでしょう)。

ここに来る前にはアメリカに行ってたはずなんですけどねぇ・・・よく殴られなかったものだ。。。

あとは彼が退場処分になるのを待つしかなく、そのとばっちりを喰らわないようオイラを昼勤に変えてもらうよう責任者にお願いしました。

一応彼ってオイラよりも4つ上なんですよねぇ。。。

実はオイラが間違っているのか…?

それともオイラが社会不適合なだけ?

なんかもうわかりません。。。( ̄◇ ̄;)


頭の中が纏まらないので文章につながりがありませんがご了承くださいませ。
まだまだ書きたいことがあるのですが書ききれません。。。
Posted at 2012/02/13 08:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月30日 イイね!

明日からまた…

彦根は先日ほどではありませんが雪が結構降っています。。。( ̄◇ ̄;)

明日からまた韓国に出張です。。。

今回の予定としては3月半ばなのですが、多分3月末まで延長になる模様…

もう韓国アレルギーなオイラとしてはホント勘弁してほしいところであります。。。( ̄◇ ̄;)

前回の出張でかなり腹の立つことがありまして、その件でしばらく眠れない日がありました。

まぁ何と言いますか、あることないことチクられたんですわ。。。(-益-;)

仕事中に居眠りしてただの(寝れるわけありません!)、作業に加わらず他の仕事してただの(その仕事をするように指示されていたから加われるわけありません!)、態度がデカいだの(あ、これはその通り!www)etc…

その場で言えばいいことをワザワザメールで上部に吹聴(?)しくさりやがる…(T益T)

その件で2週間前にうちの会社の上司がきて、こちらの話を聞くこともなくオイラの人間全否定・・・

ちょっとそれで我を忘れ怒り狂いそうになりました。。。( ̄◇ ̄メ)

こちらの立場が弱いのをいいことに言いたい放題。。。

熊本に一度戻った時に薬を処方してもらって、とりあえずそれ飲んで何とか落ち着いています。

あと、一昨日名古屋に行って気晴らししてきました(*´∇`*)フフッ

(La pazzoさんありがとうございました♪)

そんなこんなでまた韓国に行くことになるのですが、当然ポジティブには…と言いたいのですが、気持ち切り替えていかなきゃいけませんよね?

この仕事自体は嫌いではないので、今後文句を言わせないように吹聴した連中を力でねじ伏s(以下自粛




おほん・・・文句を言われないようにスキルを上げていくしかありませんね(*´艸`)クスクス


とりあえず行ってきます。。。

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
Posted at 2012/01/31 00:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月18日 イイね!

解散?撤退?

日本暖かいねぇ。。。( ̄◇ ̄;)



















タイトルですが、文字通りです。

元請様からの要求がここ最近「なんか変だなぁ?」と思っていたのですが、いろんな面で無茶苦茶なことを言ってきているんですよ。

研修とはいえ、3週間くらいかかる講義内容を4日で詰め込まなければならず、それをもって現場で作業ができると判断するそうです。

さすがに詳しくかけないのですが、メンバーも鬱積しているらしく、一人はもう辞めるそうです。

オイラについてもやっぱり韓国での件が響いているみたい。。。( ̄◇ ̄;)

他のメンバーも思う物があるようです。とはいっても他のメンバーは50代なので文句も言えません。。。

一人が辞めると(他も辞めそうですが)お客さんの要求である自社だけでチームを組んで(今までは役割が企業毎に分かれていた)SETUPを行うという案件ができなくなります。

そうなるとウチの協力企業としての存在価値は著しく低くなります。

そうすれば撤退の可能性もかなり高くなってきます。

それに加えてねオイラの所属している会社、資金繰りが全くうまくいっていないそうです。

経費の請求もわざわざ海外から領収書を日本に送らなければならず、それが届いて元請に請求しないと給料が払えない…ほとんど自転車操業。。。

上司(元請のOB)がすごく熱く語る人でしたし、かなり幸先の良い話をしていたのですが、どうも口先だけだったらしい。

入社した時に面接を受けた会社ではなくその系列会社に当日いきなり変更になったこともありました。

正直このときちょっと「あれ?変だぞ?」と思ってはいたんですけどね(^▽^;)

ある程度軌道に乗ったら会社に紹介したい人がいたのですが、これじゃあとてもじゃないが紹介なんて無理です。。。( ̄◇ ̄;)


明日会社の幹部と元請の担当も含めて一席設けるのですが、ちょっとねぇ…参加したくありません。

どうせなら言いたいこと言って辞めてもいいかな?と思っています。

節分まで待っていればまだ良くなるかなと思っていたのですが…

週末熊本に戻る予定なんで、また仕事探しかな?(´Д`)ハァ・・・

Posted at 2012/01/18 20:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年01月13日 イイね!

帰国しました

またまた一時帰国ですけどね(-益-;)
今回は研修のため滋賀に1週間滞在します。

今回あの国でちょっといろいろとあったのでその件についても話がありそうです。。。( ̄◇ ̄;)
(出張先にいた元請さんたちは「気にしなくていい」と言っていたのですが、その件でちょっと落ちかけています)

まぁそれは置いといて。。。

日本に帰ってきてまず・・・

焼きそば&たこ焼き食べました(^▽^;)

滋賀に着いてホテルに入った後小腹がすいたので赤くないカップラーメンと肉まんを食べました♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

日本の物をどんどん食べたい気分ですが、ここで食べすぎたらちょっとヤバそうなので自制しなくてはいけませんね(^▽^;)

いろいろネット巡回していたら面白いものを発見(*´艸`)クスクス

Finder

ちなみにオイラの結果は…

「女の子の見る目は非常に厳しく、
女子高生とか女子高生とか女子高生とか大好きなようです。」


。。。( ̄◇ ̄;)

も、もう1回。。。

「完璧な女の子しか認めなく、
かわいい系がタイプで、ロリコンの気質があります。」


。。。○| ̄|_

ま、まぁ何というか。。。( ̄◇ ̄;)

とりあえず女性に対する目が厳しいんですかねぇ。。。

女子高生…嫌いじゃないけど好きでもない。。。

∑( ̄□ ̄;)

でもなg(禁則事項

でもそれより下は論外です!。。。( ̄◇ ̄;)カ~ッ!

まぁかわいい系が好きかもしれません(^▽^;)ゞ

一度お試しを。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2012/01/13 00:15:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月04日 イイね!

やっぱこの国嫌い。。。( ̄◇ ̄メ)

「何シテル?」にも書いたのですが、また工具を盗まれました。。。( ̄◇ ̄;)

しかもわかっているだけで10個以上!

ニッパー(\3000近くする)をはじめ精密ドライバーを7本、モンキレンチ1本、etc…

風邪明けの日現場に入って自分の工具箱を持ち上げるといやに軽い。。。

開けてみたらごっそり減っていました。。。( ̄◇ ̄メ)

今は工具箱をはじめすべての工具に小学校の子どもみたいにすべてマジックで名前を書きました。

それでも心配です。。。

他の連中もちょくちょくやられているみたいで、ほとんどあきらめているようです。

この国の人間は人の物を盗っても何とも思わないみたいで、涼しい顔しています。

人とすれ違う時も決してよけようとせず平気でぶつかるし、並んでいても平気で割り込んでくる・・・

どんなに学力あげてもモラルが低すぎれば意味がないですよね。



他にも去年の移動のわけとでもいうか原因みたいなのを知り、はらわた煮えくり返っています。

やっぱこの国の人間は嫌いだ!

まぁその原因でもう韓国に行かなくて済むかもしれませんがね( ̄*ー ̄)





今の業務でこの国が最後になることを祈る・・・

Posted at 2012/01/04 23:41:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation