• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

意外なところで♪

風邪がなかなか治りませぬ。。。( ̄◇ ̄;)

熱は下がったのですが、喉がイガイガして、鼻づまりも治りません。

日本から持ってきた風邪薬も3日分ぐらいしかなかったので、そろそろ在庫切れ…

無理しないようにしなくては。。。


さて、かなり久しぶりのアーチェリーネタです♪

今来ているお客さんは(どこのお客さんもそうなのですが)入門バッジが必要で、通常はプロトコルを受けて即日発行されるのですが、ここは発行までにかなりの日数がかかります。

バッジなしでは入ることもできないし当然出ることもできません。それに内部での動きもかなり制限されるため、バッジを持った人のエスコートが必要になります。

大体は現法スタッフが持っているのでその人たちにエスコートしてもらいます。

作業が終了して、エスコートしてもらうスタッフの一人Jhon Smithさん(仮名)がかぶっていた帽子(キャップ)がどこかで見たことのある柄…

Real Treeの柄だったのです♪

これは以前やっていた(現在リタイア?休止中?)のコンパウンドボウにプリントされていた柄と同じでして(^▽^;)


本当の迷彩とでもいうべき柄で、これがかっこよかったりします♪

そこで「Jhonさんはハンターなの?」と聞いてみたところ…

「そうだよ♪HAHAHA♪」

と陽気なお返事♪

そこから話が弾む弾む♪

「弓は何使っているの?何ポンド?」

「アローレングスは何インチ?」

「レットオフは何%?」

「リリーサーは何使っている?」

バディを組んでいる子を置いてけぼりに話しまくっていました(*´艸`)クスクス

そういえば何年か前にそうやってアーチェリーの話して誰かを話置いてけぼりにしてしまったような記憶がうっすらと。。。( ̄◇ ̄;)

ま、その話とは前後するのですが、こっちに来てから行きたいと思っていたアウトドア
ショップに先週行ってきました。

こちらは少し寒くなってきたので長袖のシャツでも買おうと思って行ってきたんです。

そのショップにはハンティング専門のコーナーがあって、銃から、ハンティング用のコンパウンドボウなどがいろいろと置いてありました。

そこのウェアコーナーで以下のモノを購入♪

 


「UNDER ARMOUR」のパーカーです。
結構日本でも知られているメーカーですが、ハンティング用品までやっているとは・・・

 


次は「SCENT SHIELD」のフリースジャケット
ハンティングウェアのメーカーでは結構有名らしいです。

パーカーは部屋着として買ったのですが、とにかく暑い!

ハンティング時、山の中で長時間動かなかったりするため、保温性に優れているのでかなり温かいです。

そして透湿性もあり、何よりすごいのが体臭?も抑え込むという機能が付いています。

今の時期ではまだ暑くて着れないですね(^▽^;)

山の中に入れば別なのでしょうが。

もう1着のフリースジャケットもかなり温かいです♪

でも普通に着るには真冬じゃないと厳しそうです。。。( ̄◇ ̄;)



アーチェリーは復活しようかどうしようかちょっと前から考えてはいたのですが、今の仕事を考えると時間もなかなか取れないから難しいかなぁ。。。( ̄◇ ̄;)

試合に出ることを考えず、気持ちの集中ということで再開してもいいかもしれませんね。
Posted at 2012/09/21 12:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2009年11月09日 イイね!

起きてはいけない事故

え~。。。いつものごとく車とまったく関係のない話題でありますが・・・
ちょっと今日はまじめにいきたいと思います。
書こうかどうしようかずっと迷っていたのですが、書くことにします。

このニュースをご存知でしょうか?

頭にアーチェリーの矢が刺さり高校生重体

先日、高校生がアーチェリー場にて矢を番えた弓を同級生に向け引いたところ、誤って射ってしまい額に刺さり、意識不明の重体となった事故(事件?)です。

その被害者となった高校生が今日の朝亡くなられたそうです。

アーチェリーの矢が刺さった高校生死亡

恐れていたことがとうとう起きてしまいました。。。



確か今年の頭にも矢が刺さる事故が起きたような気がしたのですが気のせいでしょうか?



この時もふざけて同級生に向けて射ってしまったんじゃなかったっけ?



アーチェリーって競技用とはいえ立派な武器なんですよ。



ふざけて人に向ける!?しかも矢を番えて!?



何を考えているのでしょう?



安全に関する意識が乏しすぎるのでは?



このまま行けば最悪アーチェリーそのものが出来なくなってしまうのではないでしょうか?



存続できたとしても、何かしらの形で登録制になってしまうかもしれません。



言いたいことが多すぎて3分の1もうまく書けないのがなんとも歯がゆいのですが。。。
(行間の空白にオイラの本当に言いたいことを書きたいのですが、あまりに毒が強すぎて削除しました^^;)


今オイラはアーチェリーを止めて(お休みして)いるのであまり大きなことは言いたくないのですが



こういったことは我々社会人のマナーとモラルも重要なのではないかと思います。



この事件を機に、アーチェリーをやるすべての方の意識が向上することを願ってやみません。



アーチェリーでこれ以上事故が起きないことを祈ります。



最後に亡くなった高校生のご冥福をお祈りします。


(他のブログでも同じ内容でUpしています)
Posted at 2009/11/09 23:34:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年12月01日 イイね!

Bitzenburger Fleching Jig

Bitzenburger Fleching Jig買っちゃった(^▽^;)ゞ
と書いても誰も何がなんだかわからないと思います(^▽^;)

「フレッチャー」といいまして、矢に羽根を貼るための治具です。

今までは廉価版のフレッチャーを使っていたのですが、安いだけのことあってどうにも使いづらいので買うことにしました♪(ノ^^)ノ

円高のこともあって今は安いですねぇ~♪
今回は諭吉様が1枚で少しだけおつりがきます♪

アーチェリーを始めたばかりの頃(高校時代)は確か3万円位した記憶が。。。
( ̄◇ ̄;)トイヤトイヤー!

でも大学時代の終わり頃はその半分くらい。。。( ̄Å ̄;)y-~~~マダタカイナァ~

どんどん安くなってきて、やっと手に入れることができました♪

色々なメーカーから出ていて、安いのだと¥3,000程度からありますが、このビッツェンバーガーというメーカーのが値段も性能も一番良い治具です。


この円高を利用して矢だとか色々買い込みたいのですが、ボーナスが出るかどうかもわからん。。。(-益-;)
ウチは労組もないから労使交渉もなし。。。

どうなることやら・・・
Posted at 2008/12/02 01:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年11月14日 イイね!

。。。_○/|_

ぎっくり腰になってしまいました。。。_○/|_
       今まさにこんな状態です。 ↑


2~3日前から腰に違和感を感じていて「いつもの腰痛だろう」と思っていて気にしていなかったのですが、今日になって・・・
しかも出先で椅子に座っている時にです。。。


幸い今日は「有給奨励日」という強制的に休みを取らされる非常にありがた迷惑な日でして、休まずに済んだのが幸いでした。

しかしほとんど動くことができません。。。 
昨日矢のポイントを110grに入れ替えたので今日一日かけて再チューニングする予定だったのに。。。(T-T)
整骨医院の先生からは絶対安静といわれてしまいました。。。


うぅ・・・今年最後のシングル、もみじカップに出られなくなってしまいました。。。(T益T)

この分だと次の週のインドアも出られそうにありません。。。

ツイてねぇ…
Posted at 2008/11/14 18:15:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年11月10日 イイね!

県会長杯に参加♪

昨日はクタクタで寝落ち。。。(^▽^;)

ハイハイ!またまた車に関係ないブログです♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ご興味のない方、意味の分からない方はスルーで♪

県会長杯(シングルラウンド)に参加してきました。
前日から雨が心配されていましたが、午前中に少しだけ降っただけで、今期一番の寒さ(12℃)&曇天そして強風という「何か恨みでもあるんすか?( ̄△ ̄;)」とでも言いたくなるようなコンディションでした。

寒いのは防寒対策で何とでもなるのですが、風が強いのには参りました。。。
右から左に風が吹き、90mにいたっては3時の2点付近にエイムオフしないと中らないくらいの風でした。

今回の会場は毎回風が強く、大抵は(的面に対して)右から左、もしくはその逆の強風が吹き、経験がモノを言います。
ですが、今回は大荒れで、皆さんあまり芳しくなかったようです。。。

そのせいもあってか、ヌワヤヨ点で、シングル5位、ハーフで6位に入賞でした。。。
今回の目標点数には届かず。。。_| ̄|○
練習でかなり調子良かったのでちょっと悔しいです。。。上位に入るにはまだまだ厳しいというか無理なのですが。。。

今回、熊本コンパウンドアーチャーのネタ王(コラ であるF山氏からレストの「カキン」音にて色々とアドバイスを頂いたので、今度試してみようと思うのですが、結構時間がかかりそうです。今週末に今年最後のシングルがあるし、その後にはインドアが控えています。それが終わってからの方がいいのかなぁ。。。
何にせよプライベートな面でもいろいろと忙しいので時間はかなりかかりそうですが。。。(┰_┰)
Posted at 2008/11/10 08:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation