• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

公認記録会に参加♪

公認記録会に参加♪またまた車に関係ないブログです♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

はい。ただ単にインプネタがまったくないだけです!
今月の日曜は試合三昧です♪





今年2回目のシングルに参加してきました♪

結果としましては…とりあえず前回のシングルの点数を大幅にクリア、そして自己新でした(^▽^;)

1立6射だったのでほとんど画像は撮れず。。。○| ̄|_

トータル1132点…

とりあえずは満足…かな?

CP始めてからまともにシングルをシューティングできたこともあるのでその記念(?)にシルバーバッジを申請してきました♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
(シングルラウンドでの公認試合で出した点数を申請すると画像のバッジと認定証がもらえます。点数によってバッジの色 が違います)


今年はシングルがあと二回…
来週、再来週と連続で続きます。

とりあえずその2回で1200upを目指したいと思います。
達成できなくても1170位は射てる…かな?(^▽^;)

というわけで今週も練習しましょ!



お昼休み中に近寄ってきたぬこさん♪
弁当のおかずの塩鮭をあげたら「塩辛いぞ」とでも言いたげな鳴き声で食べていましたwww
えびは好きじゃないのか食べてくれませんでした。。。゚゚(´□`。)°゚。
Posted at 2008/11/03 00:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年10月15日 イイね!

練習してきました。

練習してきました。はぁ~い♪またまたマニアックでほとんどの人がわからないブログアップでおま!
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚+。:.゚ヽ(∀`*)ノ゚.:。+゚




先日の花園カップの結果が何とも不甲斐無いので、居ても立ってもおられずに予定を変更して仕事帰りに練習に行ってきました(^^ゞ
オイラ以外では弓道の方が練習していましたが、遠的を射たれるとのことでしたので、色々セッティングの変更と50mのサイト取りをすることにしました。
まずステルスショット(サイレンサー)を外してみました。

先日、T部さんにいろいろ伺った時、「ターゲットでは外した方が良い」と言われたので試しに外して射ってみました。
元々ハンティング用のサイレンサーとして付けられているものなので、普通に射つには何の必要性もありませんからねぇ(^▽^;)
外してみると、それまではレストのランチャーが「カキーン!」と鳴る音だけだったのですが、外してからはやはりストリングの空を切る音がするようになりました。
元々サイレンサーとしての役割だけなのでストリングの音がするのは仕方がないですね。でも、ステルスショットを外して射った方が矢飛びは良いみたいです。




何度か射っていくうちに段々とグルーピングしていったのですが、矢同士が的上であたることがあります。その時にノック(弦につがえる矢筈のこと)が割れていたみたいで、気付かずに射ったらノックだけ残って飛んでいきました(^▽^;)


終盤です。


最終行射

これでもコンパウンドの世界だと全然当たらない方だそうな。。。○| ̄|_
最終の行射で暴発してしまいましたが、何とかグルーピングできるようになってきたので、今日は終了しました。

ちょっと工夫すれば練習時間を作ることが出来るのですが、なかなかそうもいかないのが今の状態・・・。
もうちょっと精神的に楽になりたいです。。。
Posted at 2008/10/16 00:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年10月13日 イイね!

花園カップにでてきた。

昨日の話なのですが、コンパウンドボウのみの大会である「花園カップ」が熊本県宇土市で開催され、参加してきました。

秋晴れの青い空に雲はほとんどなく、ツクツクボーシの鳴き声に包まれながら涼やかな風に心地よさを感じながらの大会でした♪(ノ^^)ノ

結果は悲惨たるもので、下から数えた方がはやい順位ですた(´∀`;)ゞ

まぁ、練習もしていませんでしたし、弓も新しい弓に換えて何のチューニングもせず、各距離のサイトも取っていなかった(前日に少しだけ射ったのみ)ので当たり前なんですけどねぇ(^▽^;)



でも久しぶりに出た試合で楽しかったです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


来週、再来週あたりも大会があるみたいなのでちょっと出てみるか・・・?


しかし困ったことがいくつか発生。。。

弓に故障部分があり、購入したお店にドック入りが決定・・・。今週中に発送しなくては・・・(-益-;)

今朝起きたら妙な脱力感&頭痛・・・
疲れた&日に焼けたのでそのせいかと思ったのだが、どうも違う・・・。
どうやら昨日ずうっと日なたにいたので軽い熱中症になった模様。。。( ̄◇ ̄;)ヲイヲイ…

Posted at 2008/10/13 16:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年10月05日 イイね!

久しぶりに練習

今日久しぶりに練習に行った。

まったく当たらん。。。

練習していないから当たり前なんだけどね(^▽^;)

もう少し練習時間を確保したいのだが、いろいろ動かなくてはいけないのでなかなか難しい。。。

来週の日曜に「花園カップ」という名のコンパウンド大会が熊本(宇土)で開催されるらしい。

全日本レベルの選手が何人も参加するそうな。

シングルFITAラウンド(90・70・50・30m各1ラウンド)でやるらしい。

なんか知らんが出ることになってしまった(^▽^;)

90,70mのサイトをコンパウンド始めてからまだ一度も取ったことないのに。。。( ̄◇ ̄;)オイオイ・・・
というかその前に新しい弓をチューニングしなくちゃいかんのに・・・。
どちらにせよサイトが恐らく月曜ないし火曜日に到着するのでそれからだけどね(^^ゞ

土曜日に上記の試合に出るため、某アーチェリーショップの方が来られて講習会を開催するらしい。
その時にいろいろ聞いてみるとするか・・・。
Posted at 2008/10/05 12:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年09月22日 イイね!

戦闘準備?

戦闘準備?オイラは今日・明日「有給奨励日」という名の無言の圧力によるお休みです。2日のうち1日は有給ですが、残り1日は欠勤扱い。。。( ̄◇ ̄;)大丈夫か?オイ?



画像は6月に購入したコンパウンドボウ(上下にカムの付いた弓)にピープサイト(のぞき穴)を取り付けたところです。
おそらくこの画像を見ても誰も何なのかわからないでしょう(^▽^;)

これだけで射てるわけではないのですが、コンパウンドボウは普通のアーチェリー(オリンピックで使われている弓)と違い、命中精度をもっと上げるための補助部品としてこういったものを付けることが許されています。このほかにちゃんとサイト(照準器)が付きます。そのサイトについている照星をコイツで覗きながらさらに的を狙うわけです(^^ゞ
ちなみに弓はハンティング用カラーのカモフラです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
本当は青が欲しかった。。。○| ̄|_

直径8mmで、中央に開いている穴はφ1mm。。。重さは1円玉より軽いかな?
大体500円くらいします。高いやつはレンズ付で8000円位・・・。

高いわぁ。。。( ̄◇ ̄;)トイヤートイヤー!ビリガーマッヘンビッテ!

サイトを8月にポチッとして、特注品(受注生産)なので本当は9月半ばに来るはずが、先週連絡があり、9月末の発送。。。○| ̄|_
決済は発送後なので、今のユーロ安にあやかれる(はず)ので少しは安くなる・・・といいな。。。



Posted at 2008/09/23 00:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation