• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

">【パリ12】アルファMiToの特別モデル

">【パリ12】アルファMiToの特別モデル

こちらは朝晩の冷え込みがちょっと強くなってきていまして、風邪ひいちゃいました(^▽^;)ゞ
その為今日は少し早く上がって(仕事は何もできなかったのですが)上着を買ってきましたよ。。。
3枚買って300ドルも使っちまったい!

さて、タイトルの特別モデルなのですが、黒/赤はちょっと微妙かなと思うのですが。。。?

でもSBK特別仕様なのはいいなぁ~。。。( ̄◇ ̄;)

シートはやっぱりサベルトなのかな?

ステッカーだけでもいいかも♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

あ~でもこのステッカーを仮に貼ったとすると、あれも入るからちょっとうるさくなるなぁ。。。









この記事は、【パリ12】アルファMiToの特別モデルについて書いています。
Posted at 2012/09/18 10:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年08月11日 イイね!

あ~あ。。。( ̄◇ ̄;)

ここ何日かは気圧が安定しないため夕方頃になると夕立が降るのですが、横殴りというか真横から雨が降ってきたり、普通に上から降ってくるんだけどなんか普通の雨とは違う降り方だったりします。

ちょっと最近集中力が足りないのか右側バンパー下をガリッとやってしまいました。。。

1回目は先日ドライブに行くときに会社から電話があったので、コンビニに入って駐車場に止めた時。。。
多分輪止めでこすったのでしょうね。停める時に「ゴリゴリッ!」って音がしましたので。。。( ̄◇ ̄;)
その時はホイールハウスについている風向板みたいなやつをこすったのだとばかり思っていました。
後日、ディーラーに行って、ちょっとチェックしてもらう時にこの傷が分かりましたっていうかその時まで全く気づきませんでした。。。_ノ乙(、ン、)_

2回目は反対側のバンパー下部を3日ほど前に。。。

こちらは本屋に入る時、入り口の前に中途半端に停めていやがってくださり、しかも一向にどこうとしないクソババァご婦人の車を避けて入ろうとした時に段差でガリッと。。。( ̄◇ ̄;)クソッタレ…

そして今日はまたしろくまを食べに行った帰りだったんですけどね(^▽^;)

ホイールをやってしまいました。。。( ̄◇ ̄;)アウアウア~…

離合の難しい路地を走っている時に、軽に乗ってきたクソババァが入れないのに無理やり突っ込んできて、それを避けるため路肩の段差(H:5㎝位)に乗ったのですが、そこから降りる時、タイヤが半分も乗っていなかったのでしょうね、ずり落ちたんです。その時「ゴリッ!」っと。。。_ノ乙(、ン、)_

バンパー部分はパテ埋めしてマジカルカーボンでも貼ってガードするようにすればいいけど、ホイールがなぁ。。。( ̄◇ ̄;)コマッタモンデス…

あ、あと、また携帯変えました(^▽^;)ゞ

XperiaGX(SO-04D)♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
今回は今まで使っていたacro(SO-02C)がにっちもさっちも行かなくなったので、止むを得ずと言いますか…
ご愛顧割とかいろいろ割引が適用できたので実質タダで購入できました(*´艸`)クスクス
ただこれに変えて、MiToで置ける場所がますます厳しくなってしまったので、ProCripを導入しようかと検討中です。。。( ̄◇ ̄*)ポチットイッチャオウカネ♪ポチット♪


Posted at 2012/08/11 01:16:38 | コメント(5) | トラックバック(1) | Alfa Romeo | 日記
2012年05月24日 イイね!

こりゃいいねぇ♪

マツダとフィアット、スポーツカーを共同開発
比較的低価格なスパイダーが出てくるのかな♪

2015年かぁ~。。。( ̄◇ ̄*)

楽しみだ♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
Posted at 2012/05/24 04:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年04月16日 イイね!

初洗車

出発日の連絡が来ない~。。。( ̄◇ ̄;)

今週中出発のはずなんだけどなぁ・・・

今度出張に行けば1か月半は帰ってこれないのと、納車前に行ったガラスコーティングももう馴染んだので初洗車をしました♪

コーティング剤にはまた「ゼロウォーター」を使うことにしました(*´艸`)クスクス

ゼロウォーターも最近は周辺アイテムが増えてきて、シャンプーもあるので今回からそれを使ってみることにしました♪
他にもトラップ粘土や水垢落としもありましたが、まだ新車なのでそこまで必要なさそうなので今回は見送り…。

シャンプーを薄めて泡立てて泡をたっぷりつけて洗車して洗い流して「ゼロウォーター」を吹き付けて・・・


う~ん!テュルッテュルッ!(*´∇`*)フフッ

赤なので艶の深みがわかりますねぇ♪

次帰ってきたときには埃だらけの水垢だらけになっていると思うので、洗いがいもありそうです(*´艸`)クスクス
Posted at 2012/04/16 22:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2012年04月09日 イイね!

桜とMiToを一緒に撮ろうと…

桜とMiToを一緒に撮ろうと…どんどんと暖かくなっていきますねぇ
(*´∇`*)フフッ



でもね…なぁ~んか晴れないのよ。

心が。。。( ̄◇ ̄;)

いや、MiToが来てうれしいのは間違いないんだけどねぇ・・・

いやんなっちゃう。。。( ̄◇ ̄;)ンモウ!


昨日は両親が温泉に行きたいというのでMiToで玉名温泉に行き、その後先日行った地鶏のお店へ行ってきました。

両親と一緒ということもあって画像は無しです。

MiToって低速トルクがあるんですねぇ♪大人3人乗っててもグイグイ坂道登って行きます♪

GH2インプレッサと比べると低速域の運転しやすさが全く違います♪

ただ、あのSabeltシートのポジションがまだ決まらないのでちょっと運転しにくかったです。腰も痛くなっちゃったし。。。( ̄◇ ̄;)

ポジションの調整が今のところ最優先事項です。


そして今日は季節柄お約束なMiToと桜を撮りに行こうと南阿蘇方面へと行ってきました

南阿蘇方面では有名な「一心行の大桜」があるのでそのあたりで撮ろうと思い白水村へ・・・

途中にいいポイントがあったのですが、そのまま運転していたい気持ちが強くてパス(^▽^;)

でもその途中のポイントの方が満開だったり。。。( ̄◇ ̄;)



まぁとりあえず白水村にまで来たのはいいのですが…

案内の看板が非常に不親切で、10分ほど迷う。。。( ̄A ̄メ)

入り口前の通りを一方通行にしていてそれに関する案内がないし・・・

まぁどうにか着きました。。。

桜を保護するため公園になっているので当然近くに停めることはできませんでした・・・


もう葉が出始めていましたがまだまだきれいでした


桜の前には菜の花も植えられていて、桜のピンクと菜の花の黄色が・・・ってこれキレイなのかな?
黄色が強すぎる気もしますが。。。嫌いじゃないですけどね(^▽^;)

ぼぉ~っと30分ほど眺めた後、公園の近くに「阿蘇白水龍神権現」という神社があり、白蛇が拝めるとのことでちょっと見に行ってみました。

あぁ巫女さんの撮影はしていませんので。。。( ̄◇ ̄;)ズームインシタダケッ!

白蛇はお金(お布施)払わないと見れないらしいのでパス…

蛇(龍)つながりで見てみたかったんですがケチってしまいました(^▽^;)ゞ


いい時間になったので、そろそろ帰ろうかと思ったのですが、もう少し走りたかったのでここから小国方面へと足を延ばしました。

ここからはただひたすら走っていたので画像はなしです。

昨日今日と長時間運転してみて、今までの試乗だけではわからなかったことも出てきましたねぇ

最初にも書いたのですが、低速トルクがあるのでグイグイ走る!

これは運転するうえでかなり楽ちんです♪

まだ慣らし中なので無理できませんし、上まで回すわけにいかないのですが、3000くらいまでで必要十分な気がします。

そしてコーナーの切れ込み、タックイン?が強いというのかアクセルオフするとクイっと切れ込んでいく。
これかなり好みです♪

鈍感なので走りで感じたのはこれくらいです(^▽^;)ゞ


困ったこともありまして…

まず、出足が少し鈍い

これは他のMiToオーナーさんがスロコンを付けられて解決しているので、近い将来に検討してみます。

正直普通に走る分には我慢できないこともないので。。。

ドラポジが合わせにくいです。

これは純正のシートの方が自分のポジションを早く見つけられると思います。

シートのホールド性はさほどでもないかも・・・?

まぁこれはGDBの時にレカロのフルバケ使っていたこともあるのでそう感じるのでしょうね、Sabeltシートは

ショルダーサポートがありませんしね。その分乗り降りはしやすいですが。

あとはシート高さを何とかしないと…サンバイザー下すと信号が見えにくいです(´・ω・`)

ドリンクホルダーが。。。( ̄◇ ̄;)

センターコンソール部のホルダーはペットボトル置きにくいし、ドアの所もちょっとなぁって感じ。

サイドブレーキ後(ニーレストがないので)のドリンクホルダーもホールド性がイマイチで、なんかの拍子に手が当たると倒れてしまう。

やっぱアルカボのやつ買うしかないのかなぁ。。。( ̄◇ ̄;)タカイヨナァ…

何とかしようと帰りにAB寄っていろいろ買ってみたのですが、すべてダメでした。。。○| ̄|_

携帯の置き場所に困る

これはあれですね。もう合う携帯ホルダーを探し出して買うしかないですね(^▽^;)

プロクリップのやつが欲しいのですが、MiTo用あるかな?

しばらくATだったのでシフトチェンジ忘れる(^▽^;)

これは・・・また馴れるしかないです。低速があるのでなおさら忘れちゃうんですよねぇ。。。




なんか困ったことの方が多いのですが、今まで国産に乗っていてそれに慣れていたこともあるのでしょうね。
まぁ「アバタもエクボ」で気長に付き合っていくことにします+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚



4/10追記

お分かりいただけただろうか・・・

ブログタイトルで「桜とMiToを一緒に撮ろうと…」と銘打っておきながら

MiToの画像が1枚もないということに・・・

これは決別したインプるエンザの怨念・・・とでもいうのだろうか。。。




ただ単に撮り忘れただけなんですけどねっ♪(≧▽≦)ゝ
Posted at 2012/04/09 23:23:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation