• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

XperiaZ触ってきた。

帰国してもうすぐ1週間になります。

まぁそれはいいんだけど、仕事のことでかなりショックなことがあって、凹んでしまい鬱々状態になっています。。。

あの会社の人達は一体何なんだろう?なんかもう本当に疲れるわ。。。( ̄◇ ̄メ)

先週末に一旦MiToが帰ってきたのですが、週末はほとんど引きこもり状態で、どこにも出かける気になれませんでした。

まぁそんなんじゃいかんなぁとどこか出かけようと思ったのですが、あまり遠出する気にもなれないし。。。

とりあえず近所のドコモショップへXperiaZを予約しに行ってきました(^▽^;)ゞ


コールドモックで3色ともあり、黒・白・パープルの3種類。
パープルは結構きれいな色でした。

まだちゃんと展示されていなかったのですが、ホットモックも見せてもらいました。

Wifiの設定はされていたのですが、接続先が限定されているようでヤホー以外はつなげませんでしたが、標準ブラウザでかなり軽快に動作していました。

 


Androidバージョンは4.1.2のジェリービーンでした♪

今度のはかわいいですねぇ♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

 


上の赤いのをタッチしたままにすると小さいジェリービーンが飛び交います(*´∇`*)フフッ

あと、sonyオリジナルのアプリなのか「Sonyドライブ」なるアプリがありまして、触ろうとしたところでほかの手続きの順番が来たので詳細はわかりませんでしたが、車運転する時のための設定用アプリみたいです。

 



色は白を予約しまして、来月9日入荷とのことでした。

あとXperia TabletZのパンフレットを見せてもらいましたが、ペリタブS買わないで待っておいた方がよかったかも。。。( ̄◇ ̄;)





立場上あまり意見を言うことが難しいので静かにしているしかないし、許可を得たので帰国したんだけどなぁ…(´-ω-`)

今の元請&他協力企業との付き合い方ははっきり言ってものすごく難しい。

また胃が痛くなりそうです。。。
Posted at 2013/01/22 22:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2012年09月05日 イイね!

感染。。。( ̄◇ ̄;)

先日の日曜日のこと。。。

本当なら帰国だったはずなのですが、延長になってしまったし、休みなんだから何処かに行こうかと思っていたのですが、しんどいので1日ぐうたらしていることにしました。

午前中はボ~っとTV見ててゴロゴロしていたのですが、昼からちょっと仕事したあと自分のPC開いてネットを…

半分寝ながらの状態だったのでよく覚えていないのですが、動画系のまとめサイトみたいなところ見てて、無意識に画面の右端を右クリックしていたんですよ。

するとアドビだったかなんだったかのVer.upダウンロードを促すウインドウが出てきたんです。
ためらわずにOKをクリックした途端にPCが激遅激重な状態に。。。( ̄◇ ̄;)

何か嫌な予感がしたのですぐにスキャンを開始!

すると「Win32/Olmarik.TDL4 トロイの木馬」がヒット!

すぐに駆除しようとしたのですが「駆除できません」の表示…

すかさずネットを切断し、対策を練ろうとしたのですが、ネットに繋がないと対応方法もわかりません。

とりあえずウィルスソフトのレベルを一番上にまで上げて接続し、対応方法を確認。。。

どうやらこのウィルス、システムメモリに常駐するウィルスらしく、システムリカバリしないと取り除けないらしい。
しかもメモリを半分以上使用しているので、どこもかしこもおかしくなってブルースクリーンまで出る始末。。。( ̄◇ ̄;)

しかしリカバリCDは持ってきていないのでどうしようもない…

一旦接続を切って仕事用PCでもう一回調べたら、ESETからリムーブできるバッチファイルが出ているそうで、早速それをDLして感染PCにインストール。。。
何とか無事に駆除することができました(^▽^;)

今のところカード等の被害はないみたいなので大丈夫なようですが、ホント気を付けないといけませんねぇ。。。( ̄◇ ̄;)

くわばらくわばら…
Posted at 2012/09/05 13:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2012年06月09日 イイね!

ドイツでSIMカードを買う。

ドイツでSIMカードを買う。やっぱり疲れが蓄積しています(^▽^;)

2日前からホテルを移動することになり、今度はアパート形式のホテルになりました。

ミニキッチンも付いているので、自炊もできるのですが、最近はフードコートで食べた方が楽になってきたので多分使わないでしょう(*´艸`)クスクス


さて、タイトルの「ドイツでSIMカードを買う」ですが、ドイツのホテルではWiFi接続が普通になっています。
しかし、無料であることはほとんどなく、有料の所ばかりです。

しかも高い。。。( ̄◇ ̄;)

最初に泊まったホテルでは12ユーロ/1日。しかも1アカウントにつき1台しかつなげませんでした。

次に泊まったホテルは宿泊費に組み込まれていたようで、こちらはつなぎ放題でしたが、いかんせん回線が遅いのと、Wifiの電波が弱すぎてしょっちゅう繋がらなくなっていました。

そして今度泊まったホテルでは時間制になっているうえに1アカウントにつき1台しか接続できないというどケチな徹底ぶり!

仕事のPC繋げば個人のPCやタブレット、スマフォも繋げませんので困ってしまいます。

繋がればそこそこ早いのですが、やはりWiFiの電波が弱く、ちょっと容量の大きいデータのやり取りをすると時間がかかってしまいます。

そこで、以前から考えていた「ドイツの電話会社のSIMカードを購入して、ネット接続をする」を実行してみることにしました。

ドイツには「ドイツテレコム」「ヴォーダフォン」「O2」の3社が代表的で、他にも「BASE」や「mobilecom debitel」というMVNOのもあり、スーパーマーケットで発売しているのもあります。

どこがいいのかちょっとわからないので、とにかく全部回って見てみることにしました。

買うのは当然というかプリペイドのSIMカードで、通話なしの通信オンリー、そしてFlat rate(日本でいうパケ放題)です。

まずはドイツで最大手の「ドイツテレコム(T-Mobile)」に突撃してみました。

あえなく撃沈。。。( ̄◇ ̄;)

英語が通じなかったのでドイツ語で言ってみたら、めちゃ速いマシンガントークで聞き取れず、「Danke!」とだけ言って逃げてきました(^▽^;)ゞ

後で調べてみたら、T-Mobileは今フラットレートのプリペイドSIMを販売していないみたいでした。

次に行ったのは「ヴォーダフォン(Voda Phone)」。

誰も出てきやしねえぇ(-益-;)

ま、一番料金が高かったので候補ではなかったのですがね(^▽^;)

そして最後に行ったのが「O2(イギリスの電話会社)」
                O2ショップ
O2ショップ posted by (C)Tassy
                O2ショップ店内
O2ショップ店内 posted by (C)Tassy

ここが一番親切でした♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

SIMを購入するにはパスポートとクレジットカードが必要で、手続きは20分くらいだったと思います。

店員さんも手際よく、アクティベーションまでやってくれました。
                       O2契約書
O2契約書 posted by (C)Tassy

                       O2SIMカード
O2SIMカード posted by (C)Tassy
SIMカードは15ユーロ、フラットレートのコースを5ギガにしてもらい、料金は39.99ユーロでした。

ドレスデンでSIMを買うならエルベパークのO2ショップがお勧めです♪

で、上に書いたようにWiFiで繋ぐのはPC2台、タブレット、スマフォの計4つです。

SIMは当然1枚なのでホットスポットが必要になります。

そこで用意しておいたのが。。。
GP02
GP02 posted by (C)Tassy
ポケットWiFiの「GP02」です♪
イーモバイルで去年契約していて、SIMは抜いて放置していました(^▽^;)ゞ

イーモバイルはすべての端末が「SIMフリー」なので他社のSIMを入れても使うことができます。

以前ドイツに来た時にやはりネットの不便さに閉口していたので今回はこれを用意しておきました♪

SIMを入れてスイッチON!
                 O2接続成功
O2接続成功 posted by (C)Tassy
問題なく接続成功!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ホテルのネットと比べるとスムーズで快適です!

これで外に出た時もタブレットやスマフォをネットに繋げます♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

ただ、ポケファイをしばらく放置していたためか、バッテリーが少々弱くなっているみたいでした。。。( ̄◇ ̄;)


こうやってSIMを買って使える国も少々限られていますが、今後の出張でGP02が活躍してくれることと思います♪
Posted at 2012/06/09 16:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2012年02月13日 イイね!

ストレス解消じゃないけど

お昼前に寝て、18時ごろ起きてそこから二度寝して20時ごろ起床。。。( ̄◇ ̄;)

明日から通常の時間帯になるのでもう少ししたら寝なくちゃいけません(^▽^;)

朝書いたブログの内容からもわかるように、かなりストレスが溜まって鬱積しておりまして、なんかこうスッキリすることがないかと常々思っていたのであります。

先週の話なのですが、去年ソニーストアで予約していたウォークマンZシリーズ「NW-Z1070/Wプラチナホワイト」を購入確定してしまいました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

セットで「ノイズキャンセリング機能搭載BluetoothヘッドホンMDR-NWBT10N」まで買っちゃっています(*´艸`)クスクス

先月名古屋に遊びに行った時、ソニープラザで現物を見た時に「なんか微妙だなぁ(´Д`)」とか思っていたんですけどねぇ。。。

最初は予約だけしといて、スルーしようと思っていました。

なのに何で買っちゃったんだろ?

幸い?なことに同じころ予約していたNEX-7は予約キャンセルしたのですが、なんか思い切って買っちゃえばよかったかなぁ(´Д`)

まぁ7を買うときはNEX-5を下取りにすればそこそこ安く買えると思うので、帰国して時間のある時に買うとしますか。。。



あぁ~っ!スッキリしたい!
Posted at 2012/02/13 23:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2011年10月14日 イイね!

Sony Ericsson、スマートフォンに完全シフト

Sony Ericsson、スマートフォンに完全シフト

 2012年中に合弁解消が取りざたされているSony Ericssonは、製品ラインアップをスマートフォンのみに絞る計画だ。

 Sony Ericsson Mobile Communicationsは10月14日、販売する携帯電話端末を2012年中にスマートフォンのみにする方針を明らかにした。

 ベルト・ノルドベリCEOは「AndroidベースのXperiaは売上高の80%を占めるようになり、これまでに2200万台のXperiaを販売してきた。今後もスマートフォン市場に投資し、全製品ポートフォリオを2012年中にスマートフォンにシフトする」とコメントしている。

 同社の2011年7~9月期(同社第3四半期)の決算は、売上高が15億8600万ユーロ、営業利益が3800万ユーロ。営業損益は前四半期の3700万ユーロの赤字から黒字に転換した。7~9月期の端末販売台数は950万台。

 同社をめぐっては、ソニーが合弁を解消し、Ericssonから持ち分を買い取る方向で交渉を進めていると報じられた。

===============================================================================

全部スマフォにしてくれるのはいいけど、ストレージを1G以上にしてほしいし、できることならデュアルコアCPUで出してほしい。。。( ̄◇ ̄*)
Posted at 2011/10/14 19:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation