• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

帰宅して

お昼前に彦根を出て、17時前に自宅に到着。。。

ウダウダしてたらいつの間にか落ちてました(^▽^;)

新幹線の中でも寝てたんですけどねぇ(*´艸`)クスクス

明日からいろいろ準備しないとなぁ。。。



yahooの映像トピックスで紹介されていた動画。。。

す、すげぇ!∑( ̄□ ̄;)
日本のアマチュア(なのかな?)ロボット技術はすごいですよね!
こういう技術が日本にはまだまだあるのだから、まだまだ頑張らなくちゃですね!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
Posted at 2012/12/01 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記
2012年09月16日 イイね!

困ったもんです・・・

困ったもんです・・・さてさて♪

またまた滞在延長になりました\(^o^)/オワタ♪

1週間単位で延長中♪

その分責任者手当がつくのでいいんですけどね(*´艸`)クスクス

でも、食事がシンドイねぇ。。。( ̄◇ ̄;)

一度仕切り直したいもんです。。。



この上の画像はオフィスの近くにあるチャイナレストランのテイクアウトです。
2件あるうちの1件なのですが味の差がはっきりしており、このテイクアウトを買ったお店の方が断然うまいんです。
お昼も客先のカフェテリアに行かず、このお店まで行ったりするのでかなりお気に入りです♪

しかし…

会社からこんなお達しが。。。( ̄◇ ̄;)

<日中関係に関わる注意喚起について>
『尖閣諸島関連の中国人による日本への抗議デモが中国本土だけでなく米国サンフランシスコなどでも)で発生しているとの情報があります。
騒ぎが収まるまでは、中華街、中華料理店、中国系スーパーマーケットへの出入りを、控えて頂きますよう、周知願います。マンハッタンの日本人街(通り)と呼ばれるエリアに行く際も注意してください。』


ここのお店は大丈夫だと思うのだけど困ったもんだねぇ。。。( ̄◇ ̄;)

まったく火病の連中は抑えが効かなくなるからねぇ…

日本企業もかなりの損害を受けているらしいし。

これを機に支那からの撤退を推し進めるべきだと思うけどね。

あ、その時は製造工場なんかはすべてのデータを消去・破壊して帰ってきた方がいいよね。

半島にしろ大陸にしろもうサポートもするべきではないと思う。

コストは上がるけど、日本で作った方が雇用も増えるしね。


まぁそんな政治的なことはともかくとして。。。

久しぶりのミニカーネタ♪
近くのスーパーマーケットに行ったらこんなものが♪

ホットウィールのインプレッサです♪(*´∇`*)フフッ
3個あったので思わず3個とも購入♪
ちなみに97セント/1個です♪(*´艸`)クスクス


ライト周りなんかをリペイントしてやればだいぶ見栄えもよくなりそうです♪


ホットウィールのあまり好きではない部分だった大きいタイヤがかなりいいバランスになっており、スタイリングも極端なディフォルメされていませんね♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚


ルーフがやや低めかな?でもいバランスですね♪

ホットウィールの日本車系は結構カッコいいのが多いので見つけたらGETしようと思っています♪

そういえばアメリカはスバル車の割合が結構多いかも。
インプにレガシィ、フォレスター。アウトバックのかなりレアな車両も見かけます♪
昨日はトライベッカが走っているのを見かけました♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

それに対してアルファロメオま全く目撃なし(´・ω・`)
チンクはよく走っているのを見かけるんですけどね。

さぁあと1週間で終わるかなぁ?(´Д`)
なかなか貸してもらえないので思うように進みません。
何処かでまとまった時間をもらえればなぁ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2012/09/17 01:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記
2012年08月05日 イイね!

夏期休暇中。。。

しかし暑っついわぁ~。。。( ̄◇ ̄;)

ダラダラグダグダと毎日過ごしております。

こう暑いとやっぱり冷たいものが欲しくなりますよねぇ♪

スーパーにしろくまでも買いに行こうとちょっとお出かけしたのですが、ここでふと思い出すことがありまして。

熊本でもしろくまかき氷を食べられる所があると以前聞いたことがあったので、ググってみたらありました♪

近藤飴店
近藤飴店 posted by (C)Tassy

住宅街の中にある、昔ながらの飴を製造販売しているお店で、注意していかないと通り過ぎてしまいそうなお店です♪

早速しろくまを食べようとお店の中に入ると、右奥では飴を作る「ガッチャンコガッチャンコ」という音が響き渡っていました。

お店の左側に最近あまり見なくなったアイスの保冷器?が並んでおり、中にはアイスキャンディとカップアイスがたくさん入っています。
「あれ?カップとアイスキャンディだけなの?」とちょっと期待外れになりそうな感じだったのですが、壁にメニューが貼ってあり「しろくま」の文字が♪

しろくま(フルーツ&練乳掛け)を注文しようと思ったのですが、マンゴー掛けもあるとのことでそちらを注文♪

しろくまマンゴーがけ
しろくまマンゴーがけ posted by (C)Tassy

氷は粗く削ってあり、舌触りはシャリシャリ感がすごく心地良いです♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

帰りにアイスキャンディとカップのしろくまをたくさん購入して帰ってきました♪


アイスキャンデー
アイスキャンデー posted by (C)Tassy

翌日、クルマの慣らしのため阿蘇方面へと向かいました…が。。。

会社から電話があり、「出張のレポートを修正して5時までに出してくれ」と…

せっかく気分よくドライブしていたのに。。。( ̄◇ ̄メ)

っていうか昨日その件で話していたのになんでその時に言わんかなぁ?

渋々諦め、帰宅してレポートを仕上げて送信。。。

そんな時メガネ屋さんから「新調したメガネが完成した」と電話♪

翌日そのメガネをかけて仕切り直しの阿蘇ドライブへ♪

阿蘇方面はあいにくの天気で、風が強く、雨が降ったり止んだりと安定しない天気でした。

所々に先日の大雨の爪痕があり、被害は相当なものであったことがわかりました。

今回阿蘇に向かった目的はこれ!


フルーツコーン
フルーツコーン posted by (C)Tassy

この時期には欠かせないトウモロコシです♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
とてもジューシィで、ものすごく甘いんです♪

いつも買うのは大分県の国道沿いにある直売所で、ここはとても人気があるお店です。
時々他の野菜も売っていて、近くの荻町名産のトマトも買ってきました♪


トマーテン
トマーテン posted by (C)Tassy

よく熟してて、美味しかった♪

走行距離も1000㎞超えていたので、DNAをダイナマイトモード(激違 に変えてワインディングをドライブ♪
とはいえ、あちこちに爪痕が残っていますし、何より地元優先ですのでゆっくりとドライブ。。。
そしてそのままガンジーファームへ♪
まずはガンジーソフト♪


ガンジーソフト
ガンジーソフト posted by (C)Tassy

おいし♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

でも今回ここに来た目的はこいつを買うため♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚


ちょっと厚切りハム
ちょっと厚切りハム posted by (C)Tassy

このハムが美味しいんです♪
ステーキにして食べると、とてもジューシィで美味いんです+。:.゚ヽ(*´q`)ノ゚.:。+゚Lekker~♪
こいつと「カチョカバロ」というソテー用のチーズを購入♪
帰宅後美味しくいただきました♪

でもその前にエアコン切って運転していたのもあり汗ばんでいたし、ちょっと一風呂行きたいなぁと思っていたので、ガンジーファームのすぐ近くにある「レゾネイトクラブくじゅう」へ♪


久住の温泉
久住の温泉 posted by (C)Tassy

宿泊料金はいい価格しますが、立ち寄り湯ですと500円とかなりリーズナブル♪
お湯はやや赤っぽい「炭酸水素塩泉」で、露天風呂に入ると高原の風がとても心地よく最高でした♪

温泉で疲れた体を癒し、そろそろ帰路に着くことに。。。

帰路は行きと同じく風が強く、スコールのような雨が降ったり止んだりと安定しない天気でしたが、大観峰付近で大きな虹を見ることができました♪

帰宅して早速ハムを焼いてノンアルコールビール飲みながら夕食♪
アルコールフライはドイツの方が美味しいねぇ。。。( ̄◇ ̄;)
食べ終わった後に写真を撮ってないことに気付いたため画像はなしです(。-∀-)ニヒ♪

そしてトウモロコシを茹でました♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ゆでたて
ゆでたて posted by (C)Tassy
甘くて美味しい~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

そのあとはもうグッタリというか疲れたみたいなので、グッスリと寝てしまいました(^▽^;)
その分夜中に目覚めてしまい寝れませんでしたが(*´艸`)クスクス

今回昼頃出たためにあまり回ることができなかったのですが、ちょっと興味深い所も見つけたので日本にいるうちに行ってみようと思います

Posted at 2012/08/05 14:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記
2012年04月14日 イイね!

バトル湿布…いやシップ

バトル湿布…いやシップとりあえず出張も決まったので、ちょっと映画でも見に行こうかと思い、TOHOシネマはませんまで行ってきました。
バトルシップかジョンカーターのどちらか見れる方にすることに…

ジョンカーターは開演後で、バトルシップが開演30分前だったのでバトルシップにしました。


感想としては「トランスフォーマーみたいなのを期待して見に行くとガッカリする」でした。

敵艦?がFFに出てくるメカ系中ボスみたいな感じだったし、BUG(F91)みたいなのが出てきたりとなんかどこかで見たことあるようなデザインでしたねぇ。。。( ̄◇ ̄;)

ストーリーは・・・

まぁいいんじゃないでしょうか(^▽^;)

いかにもアメリカ的な展開でしたし。。。( ̄◇ ̄;)

ジョンカーターがよかったかなぁ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2012/04/14 20:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記
2012年03月28日 イイね!

こりゃ参った。。。( ̄◇ ̄;)

韓国への出発日がいまだ決まりませぬ。。。( ̄◇ ̄;)

25日にうちの会社のメンバーがアメリカ行きの飛行機に乗り損ねたらしく、それが関係している・・・らしいです。

それともただ単に南朝鮮へのチケットが取れないだけなのか。。。?

困ったもんです。。。( ̄◇ ̄;)


あ、ずっと続いている胃の痛みの原因が分かりました!


胃潰瘍でした♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

胃カメラを飲んだわけではないのですが(設備がなかった)、いろいろ検査してみた結果、胃潰瘍であるという結論でした。

いつ出発になるかわからんから、胃カメラのある病院に予約もできないのでちょっと困ったところではありますが、「無理しないように」といわれ、薬を処方されました。

今度帰った時までにひどくなっていなければいいのですが、今度帰ってきたらとりあえず検査受けてみようかと思います。
Posted at 2012/03/28 23:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation