• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

NEU STI試乗♪

明日からまた台湾へ出張です。
そんなこともあって、会社の帰りにDらへSTIのカタログをもらいに行ってきました♪(ノ^^)ノ

Dらに着くとそこにはナンバーのついたシルバーのインプがいました。






STIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


まずは外観のインプレを・・・

思っていたよりもコンパクトに見えます。
色がシルバーなせいか、フェンダーがあまり目立ちません。。。
でも近寄ってみると・・・

ふくよかに膨らんだオp(検閲削除)ぢゃなくて、フェンダーがセクシーです♪

純正のアルミは明るめのガンメタで、なかなかかっこいいです♪

ブレーキは言わずと知れたブレンボ製の黒が装着されています。

全体的にきれいにまとまっていて、「かなり丁寧に作られているな」と思ってしまいました(^^ゞ

次に内装を・・・

内装色は黒を基調としたカラーで、かなり渋めです。

んで次は一番気になる純正シート。。。
見た目は結構かっこいいです・・・しかし・・・

肩のホールド性はほとんどありません

クッションは低反発クッションを使っているようで、これなら長距離を走っても疲れません(多分)。

座高は・・・かなり高いね・・・(^^;
まぁこれはオイラがフルバケ入れているから高く感じるのは仕方がないと思います(-益-;)

リヤシートも結構広く、これなら家族連れで乗ってもそんなに文句は出ないと思います。

リヤのラゲッジはやっぱりちょっと狭いね。。。
これだとコンパウンドのボウケースが入らないかもしれないな。。。ヾ(-ω-;)


お次は試乗!
時間にして30分ほどDらから熊本港まで走ってきました。

感想を一言で言いますと・・・

かなり上質な走りです。

わかりやすく例えると
「現行型レガシィの足回りを少しヤンチャにしてショートボディ(シャシー?)にした感じ」かな?ヨケイワカランカ・・・orz

走っている時の印象としては、道がそこまで悪くないのもありますが、コツコツとした突き上げ感がかなり抑えられています。
ボディ剛性もかなりいいみたいで、「ガッシリ」とした走りで車線変更を少々荒くしてもいい感じです。
静粛性も大分良くなっているのでかなり静かでした。

そしてターボの効きかたですが、GDBと違ってじんわりと効いてくる感じで、5000回転あたりから盛り上がってくる感じです。
結構上の方まで回ってくれるので気持ちよく走れます♪(ノ^^)ノ
(そこのチミ!どこで上まで回したのかなど決して突っ込むなよ! 壁|д゚))


GDBと比べるとやはり大分違いますね。試乗が終わった後自分のインプに乗ったらものすごくガサツな車に感じてしまいました。
最終的に感じたこととしては、「これまでと違ってあまり弄る車じゃないな」と思いました。
もし、このインプで弄りまくってサーキットを走りたいと思う方がいらっしゃるのでしたら、17インチ仕様か、スペCやSシリーズが出るのを待った方がいいように思います。

以上オイラなりにインプレッションしてみました(^▽^;)


あくまでも素人の感想ですので参考の参考程度にしてください










Posted at 2007/10/24 23:49:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation