• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

やっぱり買っちゃった(^▽^;)

やっぱり買っちゃった(^▽^;)買わないつもりでいたのですが、やっぱり買ってしまいました。
。。( ̄◇ ̄;)






今日は所用で長崎県の大村市まで行ってきました。
所用は結果的にはかなりの手ごたえがあり、期待できそうなのですが、若干のネックもあるのでもう少し様子見です(^^ゞ

んで、これはその帰り道に国見のファミマで見つけました♪(ノ^^)ノ
熊本のファミマではなぜか見たことがありません…。
棚にはなぜかインプだけ3つ残っているというちょっと不思議な状態…。
最初は「インプだけでイイや」と思ったのですが、会計時に在庫が無いか聞いてみると「ありますよ♪」とのことで箱ごと持ってきてもらって、残りもゲット♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

コーヒーは通勤時に毎日飲みながら通っているので、当分は買わずに済みそうです(^^ゞ
Posted at 2008/09/27 19:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年09月22日 イイね!

戦闘準備?

戦闘準備?オイラは今日・明日「有給奨励日」という名の無言の圧力によるお休みです。2日のうち1日は有給ですが、残り1日は欠勤扱い。。。( ̄◇ ̄;)大丈夫か?オイ?



画像は6月に購入したコンパウンドボウ(上下にカムの付いた弓)にピープサイト(のぞき穴)を取り付けたところです。
おそらくこの画像を見ても誰も何なのかわからないでしょう(^▽^;)

これだけで射てるわけではないのですが、コンパウンドボウは普通のアーチェリー(オリンピックで使われている弓)と違い、命中精度をもっと上げるための補助部品としてこういったものを付けることが許されています。このほかにちゃんとサイト(照準器)が付きます。そのサイトについている照星をコイツで覗きながらさらに的を狙うわけです(^^ゞ
ちなみに弓はハンティング用カラーのカモフラです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
本当は青が欲しかった。。。○| ̄|_

直径8mmで、中央に開いている穴はφ1mm。。。重さは1円玉より軽いかな?
大体500円くらいします。高いやつはレンズ付で8000円位・・・。

高いわぁ。。。( ̄◇ ̄;)トイヤートイヤー!ビリガーマッヘンビッテ!

サイトを8月にポチッとして、特注品(受注生産)なので本当は9月半ばに来るはずが、先週連絡があり、9月末の発送。。。○| ̄|_
決済は発送後なので、今のユーロ安にあやかれる(はず)ので少しは安くなる・・・といいな。。。



Posted at 2008/09/23 00:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2008年09月18日 イイね!

Ein eco-Beutel von Ampelmann

Ein eco-Beutel von Ampelmann熊本は台風の直撃を免れたようです。
でもまだ大雨の降る可能性があるので油断できません。。。


この緑のバッグはドイツのエコバッグです。
日本でも最近エコバッグを推奨している所が多くなりましたよね。
画は「アンペルマン」という旧東ドイツの歩行者用信号マーク(?)をキャラクター化したものです。これはアンペルマンと白熊のクヌートのデザインです♪
ちなみに裏面は女の子(Ampel-flau)とクヌートのデザインです。
このバッグはベルリンの「アンペルマンショップ」で売られているエコバッグでキャラクター商品なのでちょっと高いです。。。
( ̄◇ ̄;)ビリガーマッヘンビッテ!

ドイツは環境先進国と言われるだけあって、スーパー等では日本のようにビニール袋をただではもらうことができません。必要な場合すべて有料で、厚手のビニール製の丈夫な袋(何度でも使用可能)を20円程度で購入できます。ビニール製の他にも保冷用の袋と、麻布製の袋もあります。
スーパーのロゴやいろんなデザインがあってコレクションしている方もいるみたいです♪
オイラは去年行った時に無地のエコバッグを1枚だけ買いました(^▽^;)
ちなみにこのアンペルマンのエコバッグはドイツに行って買ったのではなく、下記のサイトで思わずポチッといってしまいました(^^ゞ

「IPPIN MALL」という日本のサイトで取り扱っていますので、ご興味のある方は1枚いかがですか?






はぁ。。。ドイツ行きたい。。。( ̄◇ ̄;)イキタイヨ~…

Posted at 2008/09/18 23:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

懐かしいオーナメント

懐かしいオーナメント先日、レターケースを漁っていたら、画像の物を発見。








GC8インプレッサ(B型)のオーナメントです。
初めてインプを購入した時に、フロントグリルのオーナメントを六連星のものに変更したので、その時に余った物・・・。

よくもまぁこんなものを取っておいたものです(^▽^;)

でもこれをこのまま放置するのももったいないので、テールにでも貼ってみようと思います。
コイツも色を変えてみようかな?+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

オーナメントの下はDELLのInspiron Mini9
コ○マで(E-Mobileとのセットだけど)安かったので思わず買ってしまった。。。( ̄◇ ̄;)オイオイ・・・
ネット専用なので機能としてはスマートフォン並み?の機能しかないので期待できないが、ちょっとお出かけした時に持っていくのにはいいかも?
コイツのCPUとSSDを上位モジュールと交換できれば結構使えるかもしれません。できるかどうかはよう知らんけど(^▽^;)
他にAcer(エイサー)とASUS(アスース)もありました(ASUSのPCに至ってはSETで100円!)


最近はデジイチに食指が動きつつあります(^^ゞ
また昔のように風景写真でも撮ってみようかと。。。

EXILIM EX-F1の実物を見たけど・・・イマイチ。。。
SONYのα350かNIKONのD60あたりが欲しいけどねぇ・・・。
まぁどちらにせよ物欲はしばらく封印・・・。

Posted at 2008/09/14 02:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年09月06日 イイね!

お客様感謝祭

熊本スバルでは今日、明日と「お客様感謝」が催されています。

招待状が送付されてきて、「パーツの割引」などいろいろ入っていました。

確か先々週に「お客様感謝デー」をやっていたはずなのですが・・・

こちらは招待状など何も送付されてこず、他の方々のブログで知り、行ってきました。

「感謝」の方は陶芸教室や健康茶の販売(!?)など力入れまくっています。。。( ̄◇ ̄;)シュラババンバ~♪

「感謝デー」の先々週はやけにあっさりヤル気なししていましたからねぇ。。。(; ̄д ̄)ヴォーヒィーアコメンズィ~?

てなわけでとりあえず行ってきました。

前回の「感謝デー」の時は無料点検だけやりましたが、今回の「感謝」ではGHになって初めてオイル交換をしてきました。

そして今回もまた「チタニック」を投入しました。
今回もまた燃費アップが期待できそうです♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

先日、オクでGH用純正フロントグリルを落札♪

アーチェリーの方への投資もほぼ終了♪

久しぶりにインプをいじってみる予定♪(ノ^^)ノ

Posted at 2008/09/07 01:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation