• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

ちょっと悩んでる。。。

大したことじゃないんですけどねぇ(^▽^;)

今回仕事が決まったことで、出張時に使うノートPCが必要になりました。

会社からPCは支給されるのですが、準備に時間がかかるとのことで、研修中は連絡&事務処理用に自前でお願いしたいとのことでした。どちらにせよ会社のPCだと機密事項云々があるので、プライベートのPCは必要ですからね(^▽^;)ゞ

今自宅で使っているのはバイオのFシリーズなのですが、こいつが今ちとヤバい。。。( ̄◇ ̄;)

去年壊れた時と同じ症状が出始めてて、起動に時間がかかるようになり、引っ掛かることなく操作できるようになるまで5分くらいかかるようになりました。

チェックディスクをしてみたら残り3%で止まってしまい、1日放置しても終わりません。

多分HDD交換です。

残念ながら保証期間(1年)が過ぎてしまっているので、修理するなら有償です。。。

取りあえずSONYに相談してみるしかないですね。

まぁこういった理由で出張には持って行けません。それに15.5インチとでかいので邪魔になります。

なので、家電量販店でよくやっている通信端末との抱き合わせ販売を使って買おうと思っているのですが。。。

連絡手段用と割り切ってロースペックのモバイルPCにする(VAIO Yシリーズ)

今後のこと考えて、ある程度のスペックを持つPCにする(VAIO Sシリーズ)

後先考えずハイスペックのノートPCにする(VAIO Zシリーズ)

もう一つの選択肢として

上記のいずれかをソニーストアのオーナーメードで買う(ただし定価)。

量販店の抱き合わせで芋場のポケファイを選択すれば、SIMフリーなので海外の電話会社のSIM買えば出張先でLANが使えるんですよねぇ。。。

来月の研修に行くまでに決めておかないといけませぬ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2011/08/29 01:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2011年08月27日 イイね!

復活の日

先日Upしたように、本日最終の面談へと行ってまいりました。

面談先まで向かう途中にイエモンじゃなくてなんだっけ。。。とにかく分からんのですが、そのライブ渋滞に巻き込まれかなり冷や汗ものだったのですが、5分前に無事到着♪

元請けメーカーとの面談待ちで30分ほど待機したのちメーカー担当者と面談。。。

そのメーカーさんはオイラのいる業界では、ある洗浄装置ではトップクラスのメーカーで、オイラが前職でいたメーカーとはライバルの企業だったりします。

まぁこちらのメーカーの方が技術者意識が非常に高く、自己研鑽できるので非常にいいんですけどね♪

業務について説明を受け、納得したところで話は終わりました。

業務内容は前職で最初の頃やっていた装置の設置、調整が業務で、フィールドワークではありませんでした。装置のプロセスが全く違うのでほぼ0からになるのですが、業界を経験しているとのことでかなり良い評価をいただきました。

ただもしかしたらアジア方面の担当かも知れないと。。。( ̄◇ ̄;)


オイラが入社する会社の担当者もオイラをかなり推してくれていたそうで、そのあたりもプラスにつながりました♪

来週契約事項の確認と雇用契約を結んだり、国保の解約にポリテクの退所手続き、そしてパスポートの受け取りとやることは盛りだくさんです。

あ、あと会社への通勤がなくなる(出張時は直接空港に行く)ので自動車保険の契約変更もしなくては。。。

来週からかなり忙しくなりそうです。



それにしてもよかったぁ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚+。:.゚ヽ(∀`*)ノ゚.:。+゚
一時は駄目かとあきらめかけていたのですが、待ってよかった♪

皆さんには大変ご心配おかけしました!

やっと物欲に精が出せます(*´艸`)ヾ(-ω-;)ヲイヲイ…

これでMiTo乗り換えと1000Ninjaに1歩近付くことができます♪


結婚は。。。やっぱ遠ざかるかなぁ。。。(´Д`)
Posted at 2011/08/28 00:51:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年08月26日 イイね!

残り10%。。。

「何シテル?」にも書いたのですが、今日のお昼過ぎに先日面接を受けた会社からやっと連絡がありました。
最初メールで、それから30分後に電話で。

「最終選考を通過し採用の方向で話を進めている。今週土曜日午後から夕方くらいまで最終面談(業務についての説明など)を行うので、来てほしい。」とのことでした。

最終面談は元請けメーカーの担当者と会うとのことで、これが最終関門です。

仕事はまたフィールドエンジニアで、生産ライン上の製造装置の改造が主な業務。。。

明後日の面談さえクリアできれば、さ来月から渡米です。

ようやく胃の痛みが治まってくれそうです♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ほっと一安心と言いたいのですが、まだ気は抜けませんね(*´艸`)クスクス

取りあえず土曜日がんばりまっす!(`・ω・´)ゞビシッ
Posted at 2011/08/26 00:34:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年08月24日 イイね!

Alfa Romeo 2000ベルリーナ×2!

1週間ほど前近所で通りすがりに気になるものを発見。。。

ずっと気になって仕方がなく、たまたまそこの前を通る道に出たのでその場所へ。。。

気になっていたものはこれ!

アルファロメオ2000ベルリーナとおぼしき車2台!

イイ感じ(?)に朽ち果てつつあります。。。( ̄◇ ̄;)モッタイナイ…
青はナンバーが付いていませんが車庫のステッカーが付いていました。

茶色の方はナンバーは付いているけどこちらも朽ち果てつつあります。。。

もったいないなぁ。。。( ̄◇ ̄;)
Posted at 2011/08/25 00:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2011年08月23日 イイね!

胃の痛い毎日。。。

今日はポリテクに入所のためのオリエンテーションに行ってきました。
辞退するつもりでいたのですが、こうも連絡が来ないとかなり不安になるので、万が一のために入所手続きをしてきました。

6ヶ月間再就職のための勉強をしていくわけですが、当然途中で仕事が決まれば離脱も可能とのことなので、まぁなんというか保険のようなもんです(^▽^;)

しかし、プログラミングの実習なのに作業着買わされるってのはどうよ?

しかもベージュのいかにもな作業着。。。

作業着の採寸時にまた成長していることが分かり激しく凹みました。。。( ̄◇ ̄;)



ポリテクからの帰り道、バイクを乗せたユニック車を見かけました。

普通ならそんなに気になることもないのですが、最近バイク乗りたくて仕方がないのもあってか、なんとなくそのトラックを追いかけていました。

荷台には250のスクーターとアメリカン、そしてもう1台赤いネイキッドが載っていました。
多分オークションあたりで買い付けたのでしょうね。

前車2台は気にもならないのですが、もう1台の赤いバイクがどうしても気になって仕方がありませんでした。

3号線に出てから隣の車線に移り横に並ぼうとしたのですが、流れの問題でなかなか確認ができず、あきらめかけた時に横につくことができ、後部を確認。。。

ベネリのTNT!
ベネリ(Benelli):イタリアのバイクメーカーでトリチリンドリ(3気筒)のバイクを作っているメーカー。最近はスクーターの方が多い。イタリアのメーカーなんだけど中国企業の傘下(-益-;)

2~3年?前まで輸入していたらしいけど、今は輸入業者も取り扱いを止めちゃっているので、かなりレアなバイクだったりします♪

そういえば5~6年前だったかテールにラジエータファンのついたサイクロン号を思わせるバイクも販売してました(*´艸`)クスクス

これで熊本に1台ベネリが走ることになるんだねぇ(*´∇`*)フフッ
Posted at 2011/08/24 00:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 12 34 5 6
78910111213
1415161718 1920
2122 23 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation