• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

休めない~

日曜日にアメリカを発ち、日本に着いて帰宅したのも束の間で、明日講習を受けなくてはならないため、関西の工場に移動してきました。

講習を受けた後、翌朝帰熊して次の準備をして、朝早い便なので土曜に関空の近くに移動。。。
( ̄△ ̄;)マジカヨ

日曜日にフランクフルト経由でアイルランドに飛びます。

次の帰国はGW前・・・

ゆっくり休めやしない。。。_ノ乙(、ン、)_

前泊のホテルを予約しなくては。。。
Posted at 2014/02/25 23:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年02月12日 イイね!

Kawasaki J300

怒りの沸点がどうも低すぎる。。。

それを表には出さないようにはしているのだけど、毎日耐えることでのストレスが半端ない。

今の客先に来るようになってから沸点がどんどん下がっていく。。。( ̄▲ ̄#)

しんどい。。。






ま、気持ちを切り替えて…

カワサキがヨーロッパ向けに販売する「J300」というスクーターが非常にカッコイイ♪

 


2002年頃にスズキのOEMで「エプシロン」というのを出したことがあったが、これがほとんど売れなかったらしく、カワサキからスクーターが出ることはないと思っていたのだけど、ヨーロッパでのビッグスクーター需要はかなりあるらしく、カワサキオリジナルのスクーターを出すことになった模様。
エンジンなどのパワートレーンは台湾のKYMCO(キムコ)なのだけど、スクーターのメーカーとしてはかなり有名なところなので問題ないと思う。

要するにOEMなのだけれど、外装はカワサキがデザインしているのでとてもカッコイイ(キムコのスクーターもかっこいいのは多いです^^ゞ)♪

 


顔は最近のカワサキトレンドのライト♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

装備面も結構よさそうだ。

排気量は300ccと日本のビッグスクーターより排気量がやや多い。

ただ、これはヨーロッパ向けのスクーターなので日本には正規で入ってこないらしい。

でもカワサキの逆輸入車専門のブライトで逆輸入する予定はあるとのことだが、気になる価格は75万円也(予定)。。。( ̄△ ̄;)タケェ・・・

スクーターってこんなに高かったっけ?

半年位残業しまくって…



無駄な妄想はしばらく我慢だね(-益-;)



Posted at 2014/02/12 16:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月08日 イイね!

大雪

大雪









最近ブログアップするのは、ちょっと暇だから(*´艸`)クスクス

日本もかなり降っているみたいですが、ポートランドも大雪です。

今週の初めくらいからニュースで「木曜から週末にかけて雪降るよ」と言っていたので、それなりに(積もらない程度に)降るのかと思っていたら、かなりの積雪。。。( ̄◇ ̄;)

午前中に降り始めて、うっすらと白くなる程度だったのですが、お昼過ぎには。。。


木曜のお昼過ぎの状況です。

仕事は午前中で終わったのでお昼にはホテルに戻ったのですが、降り始めた雪はどんどん積もり。。。

3時間後には


こんな感じ。

翌日はほかのグループには作業中止の通達が出ていたのですが、オイラの率いるグループはお客さんに引き渡し済みの設備なので早く終わらせないといけないので出勤してきました。

オイラのかりているレンタカーは今回なんか嫌な予感がしたので、借りるときにアップグレードして、4WDのSUVにしてタイヤも冬タイヤにしていたのでとりあえず雪道は大丈夫だったんですけどね。
それでも、交差点など曲がっていくときは「ヒャッハ~」状態で走って行ってました

午後ホテルに戻り、ネット見ていたらいつの間にか寝てしまい、気が付けば18時を回ってて。。。


外はこんな感じ。


明日はどこか観光に行く予定だったのですが、これだとちょっと無理かもしれないなぁ。。。


チラシの裏

次の出張先がアイルランドに決定。。。
本来なら3月に入ってからの移動だったのがいきなり帰国後1週間で移動に変更。
帰国後ゆっくりできることもなく、教育だ何だと休む暇なし。。。
スケジューラが間抜けなので言われるがままだ。
昨日そのことでそのスケジューラと口論。。。
Posted at 2014/02/08 17:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | つかの間の休息 | 日記
2014年02月07日 イイね!

新型ロードスター

新型ロードスター







ポートランドは午前中から降り始めた雪で真っ白になってしまっています。

明日仕事に行けるかどうか怪しいくらい積もっています。



帰宿してからPC開くとヤホーのトップページに「新型ロードスター」の文字が…

画像が1枚だけ公開されたとのことですが、すでにソースとなるニュースサイトでは記事が削除されていました。

それが上の画像なのですが、思いの外カッコイイ♪

ロードスターの画像があるということはもしかしたら新型スパイダーの画像も…?

新しい画像は見つからなかったのだけど、基本的な形はこのロードスターに準じたデザインになるのかな?

とにかく楽しみです♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
Posted at 2014/02/07 12:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年02月03日 イイね!

英語の難しさ

英語の難しさ












今回の出張は約40日といつもより短い出張でした。。。
あと2週間で帰国。

今回の出張はホント忙しかった。。。

いつもなら朝客先に行って何もなければそのまま帰宿して待機になることが多かったのが、今回は朝から不具合のトラブルシューティングで夜中まで作業したりと休憩もままならないくらいの忙しさ。。。

まぁ残業手当はもらえるのでいいのだけれど、毎日はさすがにきつい。

だから今回はほとんど遊びに行くこともなく、ホテルの部屋で寝ていることが多いです。



残り2週間は落ち着いてくれるとうれしいけど。。。



タイトルの「英語の難しさ」ってのはお客さんとのやり取りでの話です。


「人種のるつぼ」ともいわれるアメリカなので、様々な国の人々が来てて、お客さんの中にもいろんな国の人がいます。

当然共通に話す言葉は英語なのですが、話し方や発音にそれぞれの国の特徴が出てきます。

一番難しいのがインド系の人達。

巻き舌で話す人が多いので聞き取りに非常に苦労します。

イタリア系の人たちも巻き舌が入るので少しわかりにくい。

あっちはあっちで日本人の発音がかなり聞き取りにくいみたいです(苦笑

まぁそれでもどうにかコミュニケーションは取れているのだから不思議です。

時々ハワイアンの人たちもいるけどまぁそんなにはわからないわけではないなぁ。

あとはやっぱり訛りのきついというか何言っているのかわからない人たち。

まぁこれは客先ではなく外でのことが多いです。


あと、私自身英語はそんなにうまく話せる方ではないのですが、日本人同士で話しているときに英語で話しかけられると頭のスイッチが切り替わらずに滅茶苦茶な英語で話してしまいます。何より単語が出てこなくなる(^▽^;)

いろいろ大変だけどまぁこれはこれで楽しかったり。

あと2週間。。。まったりと静かに過ごしたいなぁ。。。( ̄△ ̄;)
Posted at 2014/02/03 17:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12131415
16171819202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation