• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

久しぶりのアルファミニカー♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

久しぶりのアルファミニカー♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚テリー伊藤…ぢゃなかったテリーマンの故郷であるテキサス州に来て早十日が過ぎました。

すぐ近くに観光地らしきところは何もなく、少し足を延ばせばNASAがあるのですが、今回車の運転許可がないため出かけることすらままならず、せいぜい近くのショッピングモールまで歩いていくしかありません。

もうちょっと考えてくれるといいのですが、他の業者が1クッション絡むためなかなか声が上に届きません。

さて、タイトルの「アルファロメオミニカー」ですが、前に発売された第2弾から3年ぶりかな?発売されることになりました。♪

長かったなぁ~。。。( ̄◇ ̄;)

いやぁ待ちましたよ!ホントに!

とはいってもみん友の「いわっ」さんがアップするまで完全に忘れていましたけどね(^▽^;)ゞ

はい!2箱(2セット)予約しましたよ♪( ̄Å ̄;)y-~~~ホフフ

でも、なんでMiToが入っていないんだろ?(´Д`)

きっと第4弾で入ってくるに違いない!…と思う。。。

まぁいつ出るかわかりませんけどね(*´艸`)クスクス

最近までほとんど集めていなかったミニカーですが、こっちに来たときにホットウィールを漁っていて、久しぶりに収集です♪
フォーカスRSを2個、前回来たときGETしたインプレッサの色違いで白2台と青1台、S2000を1個、92’BMWM1を2個、アヴェンタドールの白を1台、12’カマロを2台手に入れました(^▽^;)ゞ
Posted at 2013/02/11 09:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年02月02日 イイね!

20時間の旅

20時間の旅出張の目的地であるオースチンには真夜中の1時に到着しました。


長かった。。。( ̄◇ ̄;)




熊本→羽田間で1時間半…

羽田→成田(バス)で1時間半…

成田→ロスアンジェルス間が約9時間。。。

(この間アトランタ行きのディレイで3時間待ち)

ロス→アトランタ間で5時間半…

(またディレイで2時間待ち)

アトランタ→オースチンで2時間半…

(なぜかファーストクラスの席に!でも国内線なので大した席ではない)

空港→ホテルで30分タクシーに揺られて。。。

部屋に入ったらもう午前1時過ぎてた。。。( ̄◇ ̄;)

荷解きしたりしていたら気が付けば2時過ぎ

(携帯のタイムゾーン設定を間違えてしまい現地+1時間の設定に)

朝目が合覚めたらすでに集合時間!∑( ̄□ ̄;)

いやぁこんなに長時間の旅は初めてでした。。。


また2週間後に同じ道程を繰り返すのかと思うと。。。( ̄◇ ̄;)

しんどいわぁ。。。
Posted at 2013/02/02 12:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年01月31日 イイね!

これから出発!

これからオースチンに向けて出発です(´Д`)
行ってきます!
Posted at 2013/01/31 15:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年01月22日 イイね!

XperiaZ触ってきた。

帰国してもうすぐ1週間になります。

まぁそれはいいんだけど、仕事のことでかなりショックなことがあって、凹んでしまい鬱々状態になっています。。。

あの会社の人達は一体何なんだろう?なんかもう本当に疲れるわ。。。( ̄◇ ̄メ)

先週末に一旦MiToが帰ってきたのですが、週末はほとんど引きこもり状態で、どこにも出かける気になれませんでした。

まぁそんなんじゃいかんなぁとどこか出かけようと思ったのですが、あまり遠出する気にもなれないし。。。

とりあえず近所のドコモショップへXperiaZを予約しに行ってきました(^▽^;)ゞ


コールドモックで3色ともあり、黒・白・パープルの3種類。
パープルは結構きれいな色でした。

まだちゃんと展示されていなかったのですが、ホットモックも見せてもらいました。

Wifiの設定はされていたのですが、接続先が限定されているようでヤホー以外はつなげませんでしたが、標準ブラウザでかなり軽快に動作していました。

 


Androidバージョンは4.1.2のジェリービーンでした♪

今度のはかわいいですねぇ♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

 


上の赤いのをタッチしたままにすると小さいジェリービーンが飛び交います(*´∇`*)フフッ

あと、sonyオリジナルのアプリなのか「Sonyドライブ」なるアプリがありまして、触ろうとしたところでほかの手続きの順番が来たので詳細はわかりませんでしたが、車運転する時のための設定用アプリみたいです。

 



色は白を予約しまして、来月9日入荷とのことでした。

あとXperia TabletZのパンフレットを見せてもらいましたが、ペリタブS買わないで待っておいた方がよかったかも。。。( ̄◇ ̄;)





立場上あまり意見を言うことが難しいので静かにしているしかないし、許可を得たので帰国したんだけどなぁ…(´-ω-`)

今の元請&他協力企業との付き合い方ははっきり言ってものすごく難しい。

また胃が痛くなりそうです。。。
Posted at 2013/01/22 22:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・Mobile | 日記
2013年01月15日 イイね!

無事帰国しました。

何とか日付の変わる前に帰国することができました。

ホテルを早朝に出て台北で少し遊んできたのですが、その時にちょっとトラブル発生!

それについては後日。。。

今日はしんどいのでもう寝ます。。。
Posted at 2013/01/16 01:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation