• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tassyのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

台北に行ってきた

台北に行ってきた日本はかなり寒いみたいですねぇ。。。((( ̄◇ ̄;)))

昨日の台湾は昼間で25℃超えていたみたいで、湿気もちょっと高い1日でした。



そんな日だったのですが、台湾出張初のお休みをとれたので、台北まで遊びに行ってきました♪

現場自体は動いているのですが、今日から2シフトで作業をすることになったのです。
オイラは夜勤組になったのでお休みになりました。

最初は体を慣れさせるためゆっくりしようかと思ったのですが、どうしてもやっておきたいことがあったので、1時間弱かけて行ってきました。

それは…

本場の月下老人にお参りに行くこと!∑( ̄□ ̄;)ナ、ナント!

さすがに必死です(^▽^;)

台湾新幹線の新竹駅まではちょっと遠いのでタクシーで移動。。。(約300元)

新竹~台北は280元…約30分

タクシー代の方が高かったりします(^▽^;)

台北に着いてからまた最初の目的地である霞海城隍廟(シャーハイチェンフゥアンミァオ)へタクシーで…

着きました♪
台北駅から110元ほどで着きます♪

中に入ってお供え物(金紙)とお線香を購入 して、着火所でお線香に火をつけます。


線香に火をつけたら外にある天公炉の前に行き、天に向かって自己紹介して願い事をします。

 



お供え場所にお供え物を置いて…

中に入り、城隍爺(じょうこうや)、月下老人など祀られている神々にお祈りします。
これが月下老人様!です!

 



オイラは特に城隍爺(無病息災・金運上昇)と月下老人(縁結び)に念入りにお祈りしてきましたよ(。-∀-)ニヒ♪

お祈りしたらお供え物と一緒に購入したお守りを持って…

 



外に出て最初に来た天公炉にお線香を刺し、お守りをその中で右回りに3回まわします。

お守りの中にはお札と紅糸線、鉛銭が入っています。

紅糸線と鉛銭はお守りから出して財布に入れて肌身離さず持っておくといいそうです。

お参りが終わったら「平安茶」と「喜餅(シーピン)」を頂きます。

ナツメとクコその他で作ったお茶で、めちゃくちゃ甘いです。。。( ̄◇ ̄;)
喜餅は元々は専用のお菓子があったみたいなのですが、最近は普通のクッキーで代用しているみたいです。


さて、これで台北に来た最大の目的を果たしたのですが、このまま帰るのももったいないので、ウロウロしながらMRT(地下鉄)の駅まで歩くことにしました。

霞海城隍廟のある場所は、乾物屋がたくさんある地区でして、カラスミが有名だそうです。


お店の殆どが乾物屋で、いろいろなものが売られていました。
通りを歩いていると、乾物特有の匂いがあちこちから漂ってきて、食欲を刺激したりします(*´艸`)クスクス
あと、日本のカップめんとかも売られていたりします。


ウロウロと30分くらい歩いてMRTの駅に着いて…「光華商場」へと向かうことにしました。

台湾の「秋葉原」とでもいうべき場所で、以前来たときはプレハブの長屋で営業しており、ちょっと怪しい感じな場所だったのですが、今はきれいなビルで所狭しといろんなお店が並んでいます♪

この時はあんなことになるとは思いもしませんでした(意味浅)

さて、夜勤に備えて今から寝ます!

続きはまた明日…

再見!ヽ( ´∀`)ノシ
Posted at 2012/12/17 14:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | つかの間の休息 | 日記
2012年12月15日 イイね!

これは面白い♪

昔、インプレッサWRCのラジコンを買って持っており(今もどこかにあるはず)、ラリーカーならそれらしいコースを走らせてみたいなぁと思っていたのですが、当然そんなところはありませんでした。
まぁ普通にRCサーキット場で走らせてもよかったんですけどね(^▽^;)

でもラリーの本場、ヨーロッパは違います♪
 

ラジコン用のラリーコースを作ってタイムトライアル!
こりゃ楽しそう♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

セッティングは高速セッティングでもなくドリフトしすぎなセッティングでもなく…

ターマックとグラベルの両方に対応したセッティングにもしなくちゃいけない…

やってみたいなぁ(*´艸`)クスクス

もう一つ面白い動画♪
 


アウディすげぇ♪
Posted at 2012/12/16 01:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年12月06日 イイね!

5年ぶりの台湾

今朝早くに熊本を立ち、台湾へとやってまいりました♪

実に5年ぶりです+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

前日父を迎えに行ったりして寝たのが2時…

空港までのバスに乗るため起きたのは5時…

なんか最近出発とか帰国の前日に深夜まで起きていることが多く、たいてい寝不足です。

ま、バスの中とか機内で寝れるからいいんですけどね。

いつか大寝坊しやしないかと心配です。。。( ̄◇ ̄;)

さて、そんな台湾出張への道中ですが、以前行った時とは会社が違うのもあるのですが、道程が少し違います。

まずは飛行機なんですが、台湾まではキャセイパシフィックを利用でした。

スターアライアンスのマイルが全然溜まりやしないぜ(-益-;)

お昼前のフライトでしたので、昼食付だったのですが、かなりいまいち。。。( ̄◇ ̄;)

席についているモニターはチャンネル変えても同じ番組しか映らず、全然面白くない…

エバーの方がよかったなぁ。。。( ̄◇ ̄;)

まぁどうにか台北に着いてそこからまずは台中に移動。

現場は新竹なのですが、一度テストを受けるために台中まで行かなくてはなりません。

今までは長距離バスしか使えなかったのですが、今の仕事場だと新幹線が使えます♪


乗り心地は日本の新幹線と全く変わらず快適でした♪

台中について長時間のテストを受けて、とんぼ返り?で新竹までまた新幹線で移動。

ホテルに入ったのは21時まわってました(^▽^;)

今回のホテルはなかなかきれいな部屋です♪


先に台湾入りしている人と明日以降の打ち合わせして、ご飯食べて、到着報告やメールの返信をして…

にしてもネットの通信速度遅いよ!

まぁ日本が早すぎるだけなんですけどね(*´艸`)クスクス

明日またこちらでのテストを受けた後、講義が半日…。

まともに仕事スタートできるのは来週からかな?

とりあえずもう寝ないとね。。。
Posted at 2012/12/07 00:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年12月03日 イイね!

届きました!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚

届きました!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚最近みん友になっていただいた冷静猫@まるさんの作られた「九州トリコローレ2012~絵日記~」 が届きました!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
出張に行く前に届いたので良かった♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
Posted at 2012/12/03 13:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT | 日記
2012年12月01日 イイね!

帰宅して

お昼前に彦根を出て、17時前に自宅に到着。。。

ウダウダしてたらいつの間にか落ちてました(^▽^;)

新幹線の中でも寝てたんですけどねぇ(*´艸`)クスクス

明日からいろいろ準備しないとなぁ。。。



yahooの映像トピックスで紹介されていた動画。。。

す、すげぇ!∑( ̄□ ̄;)
日本のアマチュア(なのかな?)ロボット技術はすごいですよね!
こういう技術が日本にはまだまだあるのだから、まだまだ頑張らなくちゃですね!+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
Posted at 2012/12/01 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんかいろいろ | 日記

プロフィール

「ステルビオのバッテリー突然?死。。。
充電してみたが全くダメ。。。
保証で交換できるらしいが、作業に1ヶ月待ち。。。
なんだそりゃ?」
何シテル?   01/12 09:24
2023年8月にアメリカより帰国。。。 仕事が中々決まらず半自宅警備員状態でしたが、年末ギリギリに仕事が決まりました。 また地元を離れ、国内ですが県外へと移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘルメットロックを純正鍵仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 05:52:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
10数年ぶりに「こちら側」へ復帰。。。 アメリカでのバイク免許取得にかなり苦労したけど、 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
Alfa Romeo Stelvio Q4 買うつもりはなかったのだけど、気がついたら乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2005年11月16日に納車! 6年ぶりのインプレッサ・・・。 こんなに嬉しいことはない ...
スバル XV スバル XV
アメリカでの足として色々熟考した結果、 今までの出張でのレンタカーでの経験から ・ハッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation