• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

‘ねじ’ ひとつ

‘ねじ’ ひとつ その昔。

某専門学校を卒業後に、
某ディーラーに就職した。

わしゃ「初任給」で、
親に何を買ったか?は、
覚えてないのん…
あぁ、御飯を食べに
行ったんやったかなぁ?…



でも「初任給」で買った ‘工具’ は、覚えている。
今でも、ちゃんと持っている。
流石に、出番は殆ど無いんだけれども。


KTC CM200038 プレート型トルクレンチ




就職した某ディーラーから、工具一式は貸与されていたし
専門学校時代に、各自に配付された工具も持参してたから
新入社員にあてがわれる作業に、早々準備する工具は無い。



平成元年当時。 わしゃが入社したディーラーは
トルクレンチとか、インパクトレンチとか、エアーラチェットとか
そういうのは「共用工具」として営業所に、1台づつしか無かった。



‘新人メカニック’ として、
配属された営業所で先ずヤラされたのは洗車と納車準備。


その後、実際に車に触る作業の手始めは「新車点検」
新車点検一台に掛ける時間は、約一時間。
記録簿記載を含めた「総時間」で、一時間。



新車点検ってのは。


灯火廻りがキチンと点灯するか?
電装品がキチンと作動しているか?
タイヤエアー圧や、油脂フルードの量は問題無いか?
リフトアップして、下廻りの ‘各ボルトナット’ に、緩みは無いか?
後、オイル交換や御客様の御用命事項等の
確認程度、比較的軽めな作業内容。


新車なんで、初期のボルトナットの緩みの増し締めや、
各々の個体差是正を目的とした、ある意味簡単な点検作業だった。




「下廻りの ‘各ボルトナットの増し締め’」


当時、下廻りの増し締めってのは
10~22ミリの、数本のメガネレンチを手に取って~ 目に
見える限りのボルトナットに、片っ端からレンチを当てるのん。
実際「パキッ」と、締まるボルトナットも有って。
あぁ、初期緩み(馴染んだん)やなぁ~ って初めは思ってた。


でも、数台の点検作業をする内に
わしゃ、?マークが、出て来たん…
それって「ホントに緩んだ」の?
「増し締め」って、ホントに必要?って、考えた。




休み時間に、倉庫に有った「整備要領書」を手に取ると~
新品部品の組付け、分解整備時における、
各ボルトナットの締め付けトルク指定値には幅が有って。
「10㎏~11,5㎏/㎝」とか記載があるのん。


これ、メーカーが出荷時に「10㎏/㎝」で締めてて、
わしゃが今回増し締めで、パキっと締めたけど…
何㎏で増し締めたか?は、問題にならんのか?…
取り敢えず、締めとけば良いのか?…


「締めた」人と「確認した」人が違うのに、
指定トルク値の「幅」の、どこの値を基準に「増し締め」?…




営業所に配属になって数日後、初任給で「トルクレンチ」を買った。


で、任された新車点検車両の下廻りの増し締めを~
片っ端から、トルクレンチを使って…(笑)
整備要領書片手に…(爆)

全車両で~ ヤったった♪



わしゃが手掛ける「新車点検」は、軽く二時間は掛かってたよ www


お客様は担当営業マンから、
「新車点検は来店して頂ければ~小一時間で出来ますし♪」
とか、言われていたんだろうなぁ。


お客様は何時まで待たせるねん!
って、思ってたんやろうなぁ <遠い目





今の、わしゃは。
指定トルク値の幅の「最低トルク値」で締めてます。
オーナーが、何キロか走行使用された後の
増し締め時のトルク値管理も「最低トルク値」っす。


締めた時のトルク値から、緩んでいないか?ですよね <増し締め


ディーラー在籍時は、
増し締めは「最大トルク値」でヤッてましたけど(笑)







右下の、ナンバーボルト。
当時、陸運局でナンバーを貰う時に付属していたブツ。
頭に ‘京’ の刻印入り。
コスト掛かっているよなぁーーー(驚)



わしゃのジムニーは、
こんなボルトでナンバーを締結しています♪

ブログ一覧 | わしゃの逸品です。 | 日記
Posted at 2020/09/06 23:51:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2020年9月7日 0:01
こんばんわ~
そして、お休み・・・
えっと、私も初任給で
両親にご飯を一緒に食べに行きました。
忘れもしません。
その1週間後に
母は、生死をさ迷う大事故に遭遇しました。

さて、今度こそ
お休みなさい(´ω` )zzZ
コメントへの返答
2020年9月7日 22:02
黒紫マロン様、こんばんは。
で、お休みなさいzzZ~
キチンとした返信は明日にw

こんばんは♪
をー!貴女も御飯でしたか。
その後日に事故って…(汗)

事故も含めて、忘れられない
初任給行事でしたね。

今日は、ゆっくりと
休んで下さいますように。
2020年9月7日 2:37
俺も このプレート型トルクレンチを
ジムニーカーニバルで買ったけど
使い道がありませんゎ
コメントへの返答
2020年9月7日 22:05
これは、経験の浅い者が
経験値を重ねる為のブツです。
締め始め~指定トルクまでの
力の掛かり具合を、表示で
確認するっていう。

怪獣1号に引き渡します♪
2020年9月7日 6:32
kazuさんは確かラインで車を製造する仕事をされた時期があったと思いますが、ラインでトルクレンチで締めますよね。やっぱり走ると緩むものなんでしょうか?

それにしても、作業への拘りが素晴らしい。私が車を買ったディーラーのサービスを指導して欲しいです。いや次の車検はkazuさんにお願いしたい。
コメントへの返答
2020年9月7日 22:19
グランツさん、こんばんは。
そーです!
新車発売早々のS13系車両
生産ラインに、2ヶ月弱…w

わしゃの主観なのですが、
キチンと締められたモノが
「緩む」って基本無いって
思うんですよ、ね。
振動や、膨張収縮なんかが
外的要因で有ったとしても、
それを「見越して」の、
指定締め付けトルク、だと。

自分の車を「触らせても良い」
最高の褒め言葉であります♪
恐れ多いですが、
ありがとうございます。

2020年9月7日 8:36
初任給・・・・・、高校生の時にバイトで貰ったのがそうだったのかなぁ・・・・?
社会に出てからもバイトばかりで、その後家業を継いで・・・それからは自営だったし・・・・、なんか初任給って、よく分からんです(笑)
コメントへの返答
2020年9月7日 22:31
因幡屋ボス、こんばんは!
あぁぁぁ~
学生時分からバイトで稼ぎ、
社会に出てからも、
労働を惜しまなく勤しんだ結果…
今の湖畔事務所が有る♪
プロセスより、結果デス。

初任給=自分の時間を
自分以外の為に、初めて
費やした時の時間への対価(笑)

良く分かんね www
2020年9月7日 9:19
トルクレンチ持ってないので、ゆるまにゃエエわ程度で締め、緩んでないかな?って、確認してます。
タイヤ積んで行くアソビは、作業頻度が多くて、ホイールナットの本締め忘れも何度か経験、、、忘れずに締める癖は付くけど、ヒサビサの作業や時間に追われたり、作業中にお話し好きの方に話しかけられたりすると、スコーンと作業が飛ぶ^^;
コメントへの返答
2020年9月7日 22:37
カモさん、こんばんは!
えええ?持って無い?
今時、ホイールナット特化の
ヤツは、随分安っいですよ~
タイヤ積んで行くアソビが
有るならば、持ってて損無し♪

作業中の「おしゃべり」…
危険ですよね~(笑)

ヤラかす1番の原因っす(汗)
2020年9月7日 20:10
コンバンハkazu様(^^)/

物を大事にする人なんですね。
俺の場合・・あまり自慢できるもんでは無い( *´艸`)

高1から整備工場でバイトしてました。
初めての仕事は、モンキーZ50Mのエンジンが
掛かるようにしろ!でした (^^)/

サ行で未だに忘れないのは、ベアリングの扱いとプリロードですね!

因みに、茨城のナンバーボルトはステンです。

コメントへの返答
2020年9月7日 23:09
Cooたろう師匠、こんばんは!
大事に…って言うか、
お金を使ったモノには~(笑)

初めての仕事が~
Z50M の E/G 蘇生ですか(汗)
高校生には「試練」ですなw

ベアリング、わしゃ達の時世は
テーパーですもんね~!
インパクトで、パリパリと~
塑性域と馴染みを鑑みての
手締め~

今時の整備士は
「キャッスルナット」や
「キャッスルキャップ」を
知りませんから(笑)

ええ。
京都も、随分前にステンの
セムスに変わりました~
2020年9月8日 7:58
初任給かぁ🤔
寮に入っていたので貰った週の土曜日に実家に封を開けないで見せに行ったなぁ

そしたら母が仏壇に置いてたっけ
35年前の事です💦
覚えているものですね😊
コメントへの返答
2020年9月8日 22:18
みゆみゆー先輩、こんばんは♪
ををを~?
先輩は寮住まいでしたか!

で、「封を切らずに」に、見せに…

時代を感じますな。
やっぱり「同世代」ですねぇ(笑)
2020年9月8日 16:02
私がにゃごやでお世話になった中古車屋さん、先ずは室内クリーニング、その期間が終わるとエンジンル~ム洗浄と車体ワックス掛け==;
バイト仲間とクリーニング中は、小銭が出て来るまで掃除機掛けてました^^
4ℓのオイル缶に貯めてました♪
トヨタ2000GTも運転しましたよ^^
コメントへの返答
2020年9月8日 22:23
kマスター様、こんばんは!
室内クリーニング、
「ボーナスステージ」ですよね(笑)
500円玉なんぞ出てきた日にゃwww
それを貯めてたのが、4ℓ缶?
わしゃは、そのまんま
「ポッケ」に無いナイ…(笑)

ㇳヨ2、運転した事無いデス。
KPGC10と、PS30は
所有してましたけど♪
2020年9月8日 22:17
kazuさん

こんばんわ・・♡

初任給で買ったのが、KTCのトルクレンチですか・・?(^.^)
何だか、良い話ですね・・
あはははは・・(笑)
私は、父からもらった物が、KTCのラチェットでしたけど・・(^.^)
アメリカのスナッポン、ドイツのスタビレ、・・そして、日本のKTC・・
父が良く言ってました・・(^.^) 一流になりたければ、一流のものを使え・・!
女の子に言う言葉とは思えませんけど・・(笑)

kazuさんが、一流になるきっかけだったのですね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2020年9月8日 23:28
Aちゃん、こんばんは♪

お父様、Aちゃんに…
そんな事を言ってたんですね♪
これ、たまたま工具の
メーカーの話ですけども。
包丁然り、鍋窯然り、
着る物然り「手にする物」の
事ですよね、きっと。

女の子「Aちゃん」にも、
見極めて欲しいんだと思いますよ、
‘一流’ のんを。

で、
「美味しいお好み焼き」
「美味しいラーメン」
「素敵な、お友達」を
見極めた~(笑)

Aちゃんは、一流だと思います♪
2020年9月9日 20:00
初任給…
うん、パチンコに消えた気がする…(つд`)
コメントへの返答
2020年9月9日 21:02
ベリさん、こんばんは。
ぎゃははははは~w あるアル♪

プロフィール

「ディーラー 昨今。 http://cvw.jp/b/159644/46222327/
何シテル?   07/03 16:06
「アマチュア」整備士。 他人様は気になさらない様な事に、 異常なまでの「こだわり」を 持ってたりします。 が、反面肝心な事には 「無頓着」だったりする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追い込む案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 14:24:37
 
プロ~アマチュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:23:31
 
敬老の日に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 20:11:55
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チン‘拘り’の550です。 JA71後期インタークーラーなしの 超レア車です。 いわ ...
スズキ ジムニー テンちゃん (スズキ ジムニー)
基本的に「こんな車で道路を走っていいの?」 ってな車が好きです。 もちろん、お咎めなしに ...
日産 チェリー ドラえもん (日産 チェリー)
やっぱり子供のいる家庭には、 ワンボックス車でしょう♪ 維持費も安い、1000CCだし。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チンへの誕生日プレゼント。 ・・・、ほとんど自分の楽しみの為に購入。 デフロックは嫁チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation