• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagekazuのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

1日行ったら~また休み。


一昨日の夜はベロベロになる寸前に~

突然、生魚が着弾して…

置いとけないから、捌いてみた。



こんな時、みん友様各位、

〇angetu 様や、
〇柴マロン様が、
御近所に在住ならばーーー



投げつけてしまいたい案件 (笑)




わしゃが見た事の有る、カワハギってのは。

せいぜい手のひらサイズ、10~15センチ位。

鳥取は、境港の防波堤で釣ってたヤツでした。

カワハギとかウマズラは、触ってもヌルヌルしないし

針を外すのも、超楽チン♪

釣り味も良いので大好き。

境港で釣った魚は、大抵大鍋で煮付けられていた。

甘辛く炊きあげられた、雑魚達は美味しかった。



が。

コヤツ達、軽く30センチはあるし!

むむむ…




取り敢えず、邪魔っけなトコを切り飛ばす。




先ずは 一番大事な肝を「確保」 …デカッ!




で、カワハギのーーー 皮剥ぎ、たる所以 →皮を剥ぐ♪




程良く酔っぱらっているから < 言い訳 www

すんごく 雑な 贅沢な~ 刺身柵取り 5枚おろし(笑)

あれっ? 6枚おろしになりそう? <手元が怪しい w




見た事無い程に デッカい肝は。

肝醤油に使った後、湯がいて「ポン酢醬油」で頂こうっと。





ここ直近、2週間程の~ 飲酒量 w

注) 500ml の、なんちゃってビールを除く < 2週間 1ケース




今日は、資源ゴミの日 → ビン

朝一に出しに行くと~ 一等賞♪ 6時前




御近所さんの、庭木。

奇麗に色付いていて、癒される。





学校が始まる気配が--- 全く無い怪獣達の朝御飯。

一斤チーズトースト「好きなモンを乗っけて食え」仕様。




当然、一斤では足りない…

二斤目は、チーズ&塩昆布乗せトースト
 (だって乗っける具が無くなったし)

マッハで完食(笑)



今は亡き爺ちゃんにも「陰膳」なと…






さあって、と。


天気も良いし、本日3回目廻っている洗濯物を~ 干したらば…



買い物行って、昼からの家事に備えようっと♪




Posted at 2020/04/29 10:46:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 料理は目分量やし。 | 日記
2020年02月23日 イイね!

チマチマした 事。


随分前、ホームセンターの冊子の懸賞で当たったブツ。

「ガスバーナー」

日々の作業や、料理、アウトドアに大活躍してるん。


それが。
この間、火力調整のノブが…ポロリっと、落ちた。

真ん中の固定ネジが無くなってました。





なべ小ネジの、M3。長さを図って、刻む。





小さくって面倒だけれども、切り口はヤスリ掛けしとく。





これで、暫くは大丈夫なはず。





続いて、洗濯物干し。

穴が擦り減って、錆びて、広がって、
風に靡いてクルクル回らなくなっていた。 ←買い替えろよ





穴の周りが変形していたので、叩いて修正。

フックの太さ内径で、外径を合わせたワッシャを用意して。
スペーサーにしてみる。





完璧♪
クルクル回るようになりました。 ←絵に描いたようなピンボケ





のんびりとした休日を過ごしていると、
斜め前の家 ‘日本海’ より、又もや 魚が泳いできました。

わしゃには、ブリだかヒラマサだか分かりません…
くれた、おっちゃんも「どっちか分かんね w」って(笑)





面倒だけど 取り敢えず捌きます。

〇angetu 御大様が~ 出張してくれれば良いのに…w




ざっくりと、2枚に。





普段は、お造りなんぞに見向きもしない怪獣達が
デカい魚に大興奮! 「刺身?刺身?」って煩い…
わしゃの技術で、そんなのはハードルが高いの。

でもまぁ、良いトコ取りで少しだけ切り分けといた w

で、内臓もシンクの排水溝も、この時点で始末しておく。





冷凍する分と、ブリ?大根にする分と、兜煮にする分と。

ブリ大根のんは、臭み抜き準備。 塩をパラり。





せっかくの新鮮なブツ。大き目に切り分けた。





熱湯で湯引きをして。





御飯は仕掛けた後だったんで、
生米ひとつまみ入れて、下茹しておいた大根と合わせてっと。





食べ盛りな怪獣達、当然これだけでは足らぬハズ(笑)
肉も焼いておこう。





エエ感じに煮詰まったら完成。






4合 炊いた御飯、秒殺で無くなりました www
Posted at 2020/02/23 12:17:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 料理は目分量やし。 | 日記
2020年02月03日 イイね!

先週、水曜日の事。

わしゃ、サラリーマン?なので
平日の昼間はキッチリと拘束されていて。

自分の都合で、自分勝手に、納期未定でヤレないような
「時間に ‘縛り’ の有る」作業、修理、車検なんかは
受ける段階で、お断りをしているのん。
だって、わしゃ車の整備は ‘生業’ じゃぁないから。


で。
2020年が始まって早々に、1月の末に車検が切れる車の
車検の受験と整備の依頼があった。


そもそも稼働日数の少ない、1月。
当月平日の休みが、今から言って取得出来るわきゃ無い。

なので。
知り合いの業者に、その車検を丸々振っておいた。
車検切れまで、3週間あるんで
いつでも良いから貴社の都合でお願いしますっと。


そうしたら。
依頼していた業者から、頼んでいた車の
車検が切れる「2日前」に電話が入って~

「予定が詰まって車検行けなくなりました」っと orz...


理由はどうあれ、依頼者に迷惑を掛ける訳にはいかないので
急遽わしゃは、翌日の午前半日有給を ムリヤリ 申請。
その日の夜に車を引き揚げに行ってきた。





引き取り後の、帰宅途中のスーパーで発見。
天然物、厚切りブリ、半額奉仕品 2切 \174- ♪
どうしても肉系の、茶色いお弁当になりがちな
怪獣1号の弁当用に、即購入。

軽く塩を振って、日本酒をタラリ。暫く置いて臭み取り。




魚を触っていると、爺ちゃんは分かるのん。
足元をウロウロうろうろ、離れない。
時々、踏んづけたり蹴っ飛ばしたり(笑)




臭み取りをしているの間に、
魚肉ソーセージの入った「チープな卵焼き」
おにぎりの具に、炙り辛子明太子。
ホウレン草の胡麻和え。




ストーブの上のヤカンから熱湯を拝借。
バットの上にネットを仕掛けてから
臭み取りの仕上げ、霜降りにして。




付ける粉は 片栗粉だったり、小麦粉だったり
色々だけれども、ここ最近わしゃは長野県の地粉を使用。
焼き付ける前に、はたいておく。




卵焼きを皿に移して
フライパンをティッシュでさらったら、ブリ投入。
両面を、さらりと焼き付けてっと。




砂糖、醤油、酒、味醂をかき混ぜつつ、一気入れ。




そーしたら後は、ひたすらスプーンですくいかける。
かける。かける。かける。      面倒臭い…




適当に煮詰まったら~ 完成。

皿に盛ってから気付く。
弁当の、オカズ用だった w 付け合わせまで添えたのに




御飯が中途半端に残ってたので、
おにぎりも 晩仕込みにしておいた <朝楽





この後、車検に通るだけの作業ってか準備はしておいた…







Posted at 2020/02/03 22:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 料理は目分量やし。 | 日記
2019年08月04日 イイね!

一人分は楽チン♪




普段より少~しだけ、ゆっくり起き出した日曜日。

朝から(昨日の夜に)修理を済ませたタイヤを持って行って。
(流石にスペア~との付け替えは任せて置いてきた w)

帰って来たら、涼しげな写メールが届いてた。
全員無事に、登頂完了したみたい。




一人やし、冷蔵庫の棚卸も兼ねてノンビリと、朝~昼御飯の準備。
先ずは、ニンニクをがっちょり♪



ハンバーグ?か、何かの後の微妙な残量の 合挽肉&半分の玉葱。
ニンニクと一緒に、軽く炒め合わせて。



調味料を適当に、目分量で投入。
イメージは、ちょいっと辛目な台湾ラーメンのスープ風。



スープを ‘澄ませ’ たいんで、適当に灰汁は取ってっと。



麺は、昼にも食べられるように「伸びないヤツ」(笑)




そーこーしてたら、ここで近所のおばちゃんが
「超デカイ オクラ」を持ってきてくれた♪



ざっと板ずってから、硬めにゆがいて、山葵~梅~海苔和えに。



先に御飯はあげたのに、やっぱりずっと此処にいる爺ちゃん <邪魔



一人ノンビリ朝御飯♪




車を出す羽目になると困るので、午前中はアルコールは無しで。
今日は、ワリカシゆっくりと出来ました。


↑ 朝飲んでも大丈夫だった <結果論
Posted at 2019/08/05 00:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理は目分量やし。 | 日記
2019年06月25日 イイね!

一人、すき焼 ‘風’ ♪




まぁまぁ慌ただしく過ごした週末から、

何とか明けた週始め、月曜日は。

新天地職場の(所謂)テリトリーのお客様んトコ

「お休み」の所が多いのん。 なので、

休み明けの身体慣らしにはもってこいなのです。

その上、今日は退社時に車出勤な先輩に

「ドア~ドア」にて、送って貰えて~♪



ゆっくり晩御飯を食べようっと。
先ずは、卵をクルクルっと巻いて。

炊飯器に残っていた御飯は、わしゃの弁当へ塩昆布混ぜをして。



次に、一人 すき焼の準備♪



グツグツっと炊いてみる♪



まぁまぁ美味しそうに、出来ました。

けど。これはね。

明日朝に「自分が楽する手段」お弁当仕込み、の一環なん。



明日朝、起床時のタイミングで炊き上がった御飯で

「おにぎり」を、2個握ったらば~ 即出社出来ますから。

タイマーも、忘れずに仕掛けました。

準備万端! シャワー浴びてこようっと。



因みに、手前から~

怪獣1号のおかず、わしゃのおかず、わしゃの<塩昆布御飯>デス w






Posted at 2019/06/25 01:32:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理は目分量やし。 | 日記

プロフィール

「ディーラー 昨今。 http://cvw.jp/b/159644/46222327/
何シテル?   07/03 16:06
「アマチュア」整備士。 他人様は気になさらない様な事に、 異常なまでの「こだわり」を 持ってたりします。 が、反面肝心な事には 「無頓着」だったりする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

追い込む案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 14:24:37
 
プロ~アマチュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:23:31
 
敬老の日に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 20:11:55
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チン‘拘り’の550です。 JA71後期インタークーラーなしの 超レア車です。 いわ ...
スズキ ジムニー テンちゃん (スズキ ジムニー)
基本的に「こんな車で道路を走っていいの?」 ってな車が好きです。 もちろん、お咎めなしに ...
日産 チェリー ドラえもん (日産 チェリー)
やっぱり子供のいる家庭には、 ワンボックス車でしょう♪ 維持費も安い、1000CCだし。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チンへの誕生日プレゼント。 ・・・、ほとんど自分の楽しみの為に購入。 デフロックは嫁チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation