• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagekazuのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

暦通黄金週間前半。




2022年、黄金週間は日の並びが良く
平日休みを取得しやすい職場だと、
長期休暇が可能だそうで。

今年4月から新成人&社会人になった
うちの怪獣1号も、10連休だと言ってた。

まぁ、わしゃの昼間職場は
土曜日シフトある暦通りな出勤体制。
わしゃは3連休~ 2日は出勤して
再び3連休ってな感じのシフト…





土砂降り&強風の3連休初日。
最低でも連休じゃ無いと、
手の付けられない案件処理作業着手。



何はともあれ、怪獣達の朝御飯。





去年の秋頃から、微妙に冷却水が
滲んでいたセレナのラジエーター交換。









リザーバータンクの冷却水量が、
目に見えて減るでも無く。
ボンネットを開けた時に、
「ん? ちょっと甘い匂い?」
っくらいな感じ。(常識的には)
この年式、走行距離ならば
部品交換を伴う修理はおこなわず、
所謂「添加剤」を入れて様子見、
それで直らなかったならばーーー

部品代と、掛かる工賃を考えると
「車自体を ‘‘捨てちゃう’’ 案件」



でも、まぁ、その、なんだ。

幸い? 部品は、入手出来る。
加えて 工賃は、掛からないw



だから、やっちゃうのん。


ラジエーターキャップは付けたまま~



続いて、ラジエーターキャップ解放!





今回の交換部品。





今どきw な、ワンボックス車輛ぢゃ無く
「運転席下エンジン」な~旧態依然最終型
MYセレナ、整備性はまぁまぁエエのん。









ラジエーター 新 / 旧

テンカザイ チュウニュウ デ ジュウブン ダッタ ヨ …






液体ガスケットを使う所、
整備要領書によると。

‘‘塗布後、5分以内に取付を済ませる事’’
‘‘取り付け後、液体注入エンジン始動は
 30分以上経ってからおこなう事’’


わしゃが手を付ける車輛で、
液体ガスケットを使う時は…

‘‘塗布後、5分以内に取り付けたら~
 液体、油脂注入は最低6時間後。
 出来るなら、半日置いときたい!’’ 



キリの良い所(液体ガスケットを使う)迄
作業を済ませたらーーー 翌日へ zzz…









今日、土曜日シフト休み30日は。
昨日の暴風雨とは、うってかわって超快晴。


遊びに行きたいけれど、昨日の残作業
今日は、物理的な時間が必要な冷却水廻りを
仕上げなくっちゃいかんのん。
なので、今日の御飯は「業務スーパー」駆使。
超時短、格安、腹一杯なメニューで。


<朝御飯>
冷凍デミグラスソースのハンバーグ 95円×2
Hachi たっぷりミートソース 78円×1
輸入物 パスタ乾麺500g 115円×1
冷蔵庫(弁当の残り)ニンジン、ピーマン
‘‘なんちゃって ボロネーゼ’’ (笑)




わしゃには残りませんでした。





今回の作業で一番時間の掛かるやつ。
「冷却水入替後のエア抜き」



さぁ、やろうーーー って思ったら。
御近所さんが来訪。
(うちのセレナの、前オーナー)


「ドアは全部締まっているのに、
 警告灯が点いてるんですぅ」





助手席側ドアスイッチが破壊されてた(汗)
報告すると、思い当たる節があったそうで。
連休明け部品手配をするって事で、一件落着。







エンジンを掛けたり、切ったり。
吹かしたり、一定回転数を維持したり。
端折れない行程を、何度もなんども。


昼御飯に掛けられる時間は、約1時間。



<昼御飯>
ボイル済み和牛スジ肉(買い置き)
 400g 130円/100g
剥いてある玉ネギ 4個 298円 2個使用
冷凍和風野菜ミックス 198円
カレールー8皿用10皿用 各1箱
‘‘根菜スジ肉カレー’’

ごはんは、5合炊いといた。



ボイル済みスジ肉を小さめに刻んで。
脂身から入れて、ちゃっちゃと炒める。



水を沸かした別鍋に、炒めたスジ肉を移動。
残った油で、粗目切りの玉ネギに油をまわす。

チャツネ?甘味? 否、今回の玉ネギは具の一部。



玉ネギに油がまわったら、
冷凍和風野菜ミックスを投入。



適当に炒まったら、スジ肉の鍋に。
これまた適当に、灰汁なと取って。



カレールーは、銘柄違いで2種。
中辛と甘口を混合、レンチンしてから投入。



煮込まないから、底からかき混ぜる
手を止めずに強めの火加減で調理。

スパイス代わりに、ウスターソースと
顆粒の和風だしを加えてっとーーー。




5合炊いたごはん…

残っていたのは、お茶碗に軽く1杯分(笑)







何とか暗くなる前に、ガレージの
シャッターを下ろす事が出来ました。







怪獣1号、明日教習所行くのに弁当が要るって言ってたなぁ…


Posted at 2022/04/30 23:56:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の作業。 | 日記

プロフィール

「ディーラー 昨今。 http://cvw.jp/b/159644/46222327/
何シテル?   07/03 16:06
「アマチュア」整備士。 他人様は気になさらない様な事に、 異常なまでの「こだわり」を 持ってたりします。 が、反面肝心な事には 「無頓着」だったりする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

追い込む案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 14:24:37
 
プロ~アマチュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:23:31
 
敬老の日に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 20:11:55
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チン‘拘り’の550です。 JA71後期インタークーラーなしの 超レア車です。 いわ ...
スズキ ジムニー テンちゃん (スズキ ジムニー)
基本的に「こんな車で道路を走っていいの?」 ってな車が好きです。 もちろん、お咎めなしに ...
日産 チェリー ドラえもん (日産 チェリー)
やっぱり子供のいる家庭には、 ワンボックス車でしょう♪ 維持費も安い、1000CCだし。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チンへの誕生日プレゼント。 ・・・、ほとんど自分の楽しみの為に購入。 デフロックは嫁チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation