• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagekazuのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

登録から14年だって。

登録から14年だって。「自動車」に必要な物は
「全~部」付いています。
Posted at 2020/11/01 00:05:18 | コメント(5) | クルマレビュー
2020年10月24日 イイね!

今回の西行きは…




ここ数年。

月の「第3週末」は、時間が許せば~
わしゃは ‘西の方’ へと向かうのん。

其処には、美味しいモノや旨いお酒を嗜める空間が有って。
楽しい話が出来て。 ホント 癒される場所。
気さくで素敵な方々が~ 集まって来るトコロ。

4~10月の日曜日が重なった「第3週末」は、
昼間職場の有給を駆使してでも~ 逝きたい。


でも。
今月の第3週末の土曜日は、どないしても休めなかった…
よって、一番楽しみな「飲むの会」は残念ながら欠席(泣)




翌、10月第3日曜日は「おはよう はくと ミーティング」
2020年ラスト開催。


せめて、こっちにはーーー
参加したくって、準備はしていた。

土曜日帰宅後に深夜出発の為に、玄関先に車を用意しとく。


で。 いざ出発しようとしてみれば~

朝 2:00前、フロントウィンドーは夜露で「内外ビッショリ」www




下り坂まで押して行って、いつもの所で暖気&準備運動をする。




大山 迄は、うちから約350キロ。
道中、停まっていたり休憩?したりする時間は無いの。

トイレと、朝御飯の弁当を食べた時と、
外気温の出ていた此処での撮影以外は~ ノンストップで走るのん。




うちを2時過ぎに 出発~10時半、約8時間で 鏡ヶ成に到着。




2020年ラスト鏡ヶ成は、大盛況♪

今回の ‘佃煮’ 車種はーーー「NSX」でした(笑)
新旧、色を問わないのんが何十台も !!!




「おははく」の終焉間近に、
「蒜山の方へ逝こう♪」との、お誘いを受ける。

はいハイって、ついて行ったらば。 此処でも、何だか集まりが♪




わしゃ、見た事の無い車が~ 沢山居てました。





入れ替わり、立ち替わり色んな車がーーー 出たり入ったり。
ず~~~っと見ていたかった
ず~~~っと話してたかった

の、だけれども…





翌日に最重要案件を抱えていた、わしゃは。
夕方早めに「バイバイ~また来年~」と、御挨拶を済ませて。



数年前までは、毎年泳ぎに来ていた此処へと移動。




翌日に備えて、キャンプではなく「宿」を取ってみた。




オーシャンビュー♪ な、部屋から~
本日、約450キロ越えを走り切ったわしゃは
海を見ながら、なんちゃってビールで喉を潤すの。




一息ついたら、海沿いを散歩して。


その後、ゆっくり温泉で汗を流したら、晩御飯。
「好きな物を好きなだけ」な、嬉しいヤツ。




がっちょり食ったら、部屋に戻って。
部屋置きの~ ウェルカム ‘お茶’ を、明日用に沸かしとく。





ぐっすりと眠った翌日。
(お風呂上りに、ロビーに有った漫画文庫にハマり
 延々と読んでて、寝たのは日が替わってからだったのは内緒)


朝風呂をサラッと済ませたら、
朝御飯は~これ又がっちょりと食らうの。




朝御飯を終えて、身支度を整えたら「書類の最終チェック」をば。

此処のチェックアウト時間は、12時。
もう一回、ゆっくりと温泉に入りたいけれども…

後ろ髪を引かれつつ、出発。





9:30過ぎに、境港市役所へ到着。 目的の庁舎、課へ向かう。






もう既に、勝手知ったる窓口で要件を言う。


そうしたら…
生憎、担当者が現地視察中で不在なんだと(泣)

代わりの若いヤツに、これまでの経緯と今回欲しい書類を伝える。
色々と此方の要望を話していると、どうも今日の事にはならなさそう(泣)

でも何とか出来る努力はしてみる、と言ってくれる。
担当者の帰社時間にもよるが、2時間位で出来る事も有るからって。


時間の話をしていると…

担当者が「帰社」してきた! ナイスタイミング♪

で、話をイチからし直して。



改葬届、わしゃの持参した様な案件だと、
(やっぱり)申請処理に2時間位は掛かるらしい。

今、10時少し前。



担当官   何時位までなら待てます?
わしゃ   昼一番(13時過ぎ位)までなら何とか…
担当官   そーですか。 今からやれば、
      12時15分位に出来るかも知れません。
      ただ、決済が要るんでダメな可能性もあります。
わしゃ   えええ? それ、昼休みに掛かりますやんか…
担当官   大丈夫ですよ。
      最終決済者は(今も不在の)課長ですが、
      事情が事情ですので、何とか進めてみます。
わしゃ   じゃぁ、12時少し前に来ます。
      その時に ‘出来上がって無ければ’ 後日回収に来ます。
担当者   そうですか。では、来られた時に出来上がって無ければ
      委託先の石屋さんに託ける様にしましょうか?
      最後は、石屋さんに渡すのですよね~
わしゃ   是非、お願いします!





2時間弱。

時間の出来た、わしゃは。
もう何年も逝って無かった所に行く事にしてみた。



境水道大橋を渡って。




昔は、有料だった橋。




「美保関灯台」へ、と。




今、2020年。


34年前。 単車で行った「18歳」 garage-KAZU




今、2020年。


32年前。 車で行った「20歳」 garage-KAZU

尊敬する「親父」の ‘RX‐7’ と「わしゃ」の ‘310サニー’ 






想いに耽っていると、時間はマッハで過ぎる…

慌てて帰る方向へっと。 水道大橋を見つめる。




岸壁の方へと降りて。 急いで市役所へ戻る。





市役所に戻って、窓口に行ったのが「11時58分」
そしたら、若い子が飛んできた。今、担当が来ますから!

担当曰く。

後「10分」待てますか? 今、最終決済の最中です。
本日のお渡しが出来ますよ! っと。



市役所内、市民課の方で雑誌を読みつつ、待つ事 数分。



キターーーーー!




時計は「12時15分」




これこのまんま、
「石屋さん」に届けておいたら、段取り良くネ?



此処から数分の、石屋さんへ~ GO!
駐車場に車を停めたら。入り口が開いてるし♪

ラッキーーーー!改葬許可書を手渡しつつ、今後の話を。



そしたら、石屋さんが
神社さんに「魂を抜く」お参りを予約しとけば?だって。

それじゃって改葬許可書を、石屋さんに託けて神社の方へ。



此処でも。 神社主が在宅。
トントン拍子に、来月の予約が取れた。


そしたら「ついでの法則」墓仕舞いの改葬(再火葬)日の調整も。
再び石屋さんに連絡 → 分かりましたよ~♪ だって。




よっしゃーーー! も一つ、ついでに~
地元お墓、確保した霊園墓地にも「経緯」を連絡しとこーーーっと!



しゃべった地元墓地の担当者、今週末は
土曜日でも日曜日でも、何時でも開けておきますよ。

墓石の契約に、おいで下さい、と。





何時もの海岸線。
「入り口の目印」




海も、空も、青く澄みきっていて。




何時にも増して、清々しい気持ちになるのん。




誰も居なかったから寄ってみた。






今回は、日が替わる前に帰宅できた。

京都は、日曜日~月曜日に掛けて天気が悪かったみたいで、
洗濯機の横に~ 山積みの洗濯物が。

乾いていないブツが、カーテンレールに一杯。
洗濯機の中には、洗濯の終わったヤツがそのまんま。


それらを処理しつつ、翌日の朝御飯と弁当準備を
米炊くトコロから始めて…





今回の連休で、わしゃが出来た事 ヤった事。




自分を、自分で労って。
「自画自賛」しても良い、かな?っと(笑)


Posted at 2020/10/24 10:14:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言、なと。 | 日記
2020年10月12日 イイね!

昨日今日。




明日、時間が取れれば加工してから送ります…
取れなければ、もう少し~じじじじ 時間が掛かるかも知れません…



なんて案件を抱えたまんま、時間は過ぎて逝くのん。

その後、晩御飯前に怪獣1号から依頼事項が。

駅までの通学チャリ「チリンチリン」が壊れたっと。

そんなん、気にしなけりゃイイのに
そこは神経質な、怪獣1号(笑)

「明日、家を出る前までに直しといて」だと。




はい。 やっといたよ~♪




で、チャリンコ修理後の昨日晩御飯は? っと。

わしゃが居ない時に「魚」なんてまず食う事は無いから。

4切れ「398円」の、さらに半額奉仕品を駆使して♪
照りテリな~ 焼きブリで。




汁物は、中華出汁カレー風味の煮物。
具材は、国産牛筋肉と大根、厚揚げ。




付け合わせのキャベツはーーー お替り付き。





で、今朝は。
朝御飯を準備後に、奴らにマッハで食わすのん!







朝御飯が済んだら、洗濯物を干してっと。





天気最高ーーー!!
絶好の、ツーリング日和!!!

当然、逝くよねぇーーー < 単車で♪



何だか、新名神のハブになる? ジャンクション横にて。




まぁ…

ただの「引き取り」なんだけれども。




朝一(っても、9時半廻ってた)に
軽自動車検査協会へ、と。




勿論、車検は一発で合格。

昨日見て交換が必要だったブレーキパッドも、
陸事、商工組合にて仕入れて置く。


定食屋の料理人が、ファミリーレストランで
食事をするみたいな感じ?(笑)

でも… わしゃんトコの仕切りより安くしてくれた(笑)




午前中に帰宅出来たので、洗濯物2回目を。




陸事で仕入れてきた、ブレーキパッドを交換する。




当然、リヤブレーキも開けて。






後は、検査標章ステッカーを貼ったら納めよう。


って…
ステッカー、どこにも無いのん(汗)

検査証、貰った時に有ったのは覚えてる。

あぁぁぁ。
処理整理をしたカウンターだ~



速攻で、軽検協に電話してみると…
有った、アリマシタ。

2度手間もう一回、陸事に走る~




回収したら、そのまんま納車まで。




晩御飯は、ちょっと「御飯がススム君」にしました。

ハヤイコト カジヲスマセテ サギョウノ ツヅキヲ シナキャ





さて。後片付けも終わったし、ちょっとガレージに行ってこようっと。




明日から、チマチマ夜なべをするかな。
Posted at 2020/10/12 22:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の作業。 | 日記
2020年10月11日 イイね!

今日明日。




昨日の土曜日、昼間職場は出勤日だった。

昼間出勤の土曜日は、まぁまぁー 自分時間も取れたりして。

廃タイヤ置き場から、サルベージしてきたタイヤを
在庫ホイールに組んでおいたりするのん。




ウイルスへの対応、影響も受ける中途半端な中小企業~

わしゃの昼間職場は、今月10月中
「平日に休みを2日、取得せよ」って言ってきた…



平日しか対応出来ない事をすべく、明日12日を休暇日に。
少ーーーし前に、こんな依頼が有ったのを思い出したから。




前回の車検も、わしゃがヤっている車両。




オイル漏れ、無し。 走行距離は現在「184,000キロ」




でも、こんな所のブーツが破れているのん…




気を取り直してっと。
先ずは、怪獣達に朝御飯。 好きなの乗っけるトースト♪
その後、食パンが一斤おかわりで出ました(笑)




受検車両、こんなの部品が無いと始まらない。

でも、受検日は明日。
ゴニョゴニョ Pi--- な方法で対応。
ブジニイケルトイイナァァァ…



先週半ばには、随分と前に発注していたブツが着弾していて。




強度証明書は、マッハで申請依頼しておいた!




で。

隙間時間をぬって、ここ最近の重要案件「お墓ゴト」も。




何の縁だか、わしゃの心の支えだった
「爺ちゃんネコ ‘ミルク’」と同じ墓地、に入る事になりました。




申込金のお支払いを済ませて。





一角を確保した。 ようやく進んでいける。




明日、車検受検の車の対策は目途が付いたし。



じゃ。
次は、うちの ‘娘’ を送る案件。

シートレールは来た。
強度証明書なんて、ソフト方面のブツも来た。

で。
発送準備に掛かる。
梱包をするに至って、色々と考えて~

シートレールはシートに装着して送る事にした。


した、ならば…
カワイ製作所、ヤリよりました。
まさかの、レール穴のサイズ間違い!!!

キッチリ、6,2ミリの取付穴。




底止めのレカロって、固定ボルトのサイズが
2種類あるの、知らないの? <カワイ製作所

LS だって言っておいたやん。
普通は、8mmの方で長穴にしておくんじゃ無いの?




嫁ぎ先に、週末送るって言っちゃったよ、わしゃ…



明日、時間が取れれば加工してから送ります…
取れなければ、もう少し~じじじじ 時間が掛かるかも知れません…


御姑様すみません、もう少し時間を下さい…



To be continued

Posted at 2020/10/11 21:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の作業。 | 日記

プロフィール

「ディーラー 昨今。 http://cvw.jp/b/159644/46222327/
何シテル?   07/03 16:06
「アマチュア」整備士。 他人様は気になさらない様な事に、 異常なまでの「こだわり」を 持ってたりします。 が、反面肝心な事には 「無頓着」だったりする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

追い込む案件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 14:24:37
 
プロ~アマチュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:23:31
 
敬老の日に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 20:11:55
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チン‘拘り’の550です。 JA71後期インタークーラーなしの 超レア車です。 いわ ...
スズキ ジムニー テンちゃん (スズキ ジムニー)
基本的に「こんな車で道路を走っていいの?」 ってな車が好きです。 もちろん、お咎めなしに ...
日産 チェリー ドラえもん (日産 チェリー)
やっぱり子供のいる家庭には、 ワンボックス車でしょう♪ 維持費も安い、1000CCだし。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁チンへの誕生日プレゼント。 ・・・、ほとんど自分の楽しみの為に購入。 デフロックは嫁チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation