• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

10Kpaの違いを感じる人間の五感



時刻にして10:00頃だったでしょうか、車に乗る前にここ2,3日で感じだしたタイヤの減圧を正そうと、シガー電源コンプレッサーで空気補充をしました。

入れる前に測って見ると、フロントが212、リアが203。Proxes R32を履いた推薦空気圧はフロント220、リアが210ですから、殆ど抜けてはいませんでした。しかし、体に伝わる感触としては、やはり空気圧が低く、タイヤがたわむ感じ。前回入れたのは3週間ほど前だったか...フロント225、リア215に設定したはずです。


気温は約20度の日陰。今の時期の冷間時測定としては、若干高めの気温?という状況で、愛用のエアゲージを使ってフロント230、リア220に。

昼食後、一般道を30kmほど走行。その時に感じたのが、渋滞も多く、巡航がままならないという悪条件も重なったからなのか、やけに車が段差で跳ねる。そしてもともと固い足回りが余計に固く、無粋な乗り心地。ガソリン残量は7割ほどです。


道路の空いた21:30-22:30に、ドライブがてら再度国道を60km-70kmで巡航。


そこでも、やはり「固いなぁ(空気入れすぎたなぁ」という感じは拭えませんでした。


何が言いたいかというと、ロープレッシャーのフロント212・リア203では減圧を感じ、フロント230・リア220では高圧を感じる人間の五感。

これは私が特別に敏感だからとかいう話では無く、タイヤの空気圧を気にしている人であれば、誰でも感じる違いではないか?と思います。



メーカー推薦のフロント220・リア210という数値は、やはり説得力ある空気圧なのだと思います。少なくとも、搭乗者が私一人の場合のベスト空気圧は、メーカー推薦値に他ならないというのが実感です。


誰しも、貧乏根性で10%多めに空気を入れて、少しでも次回の空気補充までのインターバルを伸ばしたい。

しかし実際には、わずか5%のプラスマイナスで違和感を覚える。

プラス5%入れて、マイナス5%になったら再度空気補充。これがベストのような気がします。やはり1ヶ月に一回?

逆に言えば、それくらい現行AXELAのボディ剛性はクラストップなのかと...

これが、エンジン、トランスミッションに加え、シャシーも含めたFull-SkyactivにFMCしたらどうなるのか??? 非常に楽しみですね。



目下の悩みがもうひとつ。

車はノーマルを貫く予定ですが、エコタイヤ寄り?のProxes R32だけは同じTOYOのProxes T1 Sportあたりに替えてみようと思います。

しかし上級タイヤはことごとくXL仕様。ロードインデックスから計算すると、フロント240・リア230がおおよその空気圧となります。


はたして、タイヤのグレードアップは吉と出るか凶と出るか?メリット(グリップ、しなやかさ等)がデメリット(ハイプレッシャー)を上回ってくれるといいのですが、まだ先の話です(苦笑)。


車購入時の試乗車は、本当に適正空気圧に調整がなされているのかどうなのか?

多すぎてもダメ、少な過ぎてもダメ。ディーラーは、きちんと空気圧を設定しているのでしょうか???



面倒といえば面倒なのですが、一度空気圧にこだわってみるのもよろしいかと...


※写真は、ラフ&ロード パワー デジタル エアゲージ PRO PR128という商品です。
 中国製ですが、測定誤差2%をうたうエアゲージ。Amazonで2,940円。使い心地が秀逸です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/22 23:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォロワー1800名記念🎊😎
晴馬さん

本日届いてました!
czモンキーさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

増車しました(No6)。
LSFさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 23:52
僕の車は、納車時に乗り心地があまりにも悪いので、直ぐにディーラーに引き返し、空気圧を見てもらったら、250入っていたそうで、標準値に下げて貰いましたが、乗り心地はあまり、改善されませんでしたよ~ (´;ω;`)  何で?(@_@。
コメントへの返答
2013年9月23日 0:03
こんばんは♪

私のAXELAの足回りにしなやかさを感じだしたのが、5,000kmを超えたあたりからでした。

納車直後では、どの空気圧で乗っても固いと思います。

コンプレッサーとエアゲージがあれば、厳密な空気圧調整が家にいながらにして可能です。

もしよろしかったらご検討ください。走行後のガソリンスタンドでは、なかなか正確な空気圧測定は困難かと...

プロフィール

tkyswtnbです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

りょう君2013-10-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 20:40:34
ワコーズ フューエルワン投入 3回目(DEJFS デミオ13-SKYACTIV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 19:10:31
現代自が燃費水増しを謝罪…素早い対応「トヨタと違う」=韓国報道--サーチナ-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 15:47:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2022年3月20日納車 仕様はファストバックのSKYACTIV-X AWD Lパッケー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラXD(AT)に乗り換えました。2015年8月の年次改良モデル。色はメテオグレーで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
AXELA 20S-Skyactiv Advanced Styleです。色はグラファイト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation