遅れに遅れていた6ヶ月点検に行ってきました。実質は7ヶ月半点検(>_<)
総走行距離は5,300km。Total燃費が13.7km。
パックdeメンテ加入で、
・2,400円のエンジンオイル交換は無料。オイルは純正のGOLDEN ECO OW-20
・タイヤローテーションも無料
・i-stop初期充電学習を実施
そして今回有償で依頼したのが、
1.ルームランプ3カ所をLEDバルブに変更8,940円
2.デポジットクリーナー挿入(事前にレギュラー満タン給油)2,730円
3.タッチアップペイント(グラファイトマイカ色)購入945円
総支払い額は締めて10,615円でした。
そしてその場でお持ち帰りで20kmばかし走っただけなのですが、
◎明らかに足回りの俊敏性が向上。3ヶ月ほったらかしだった空気圧を補充してもらったからかと思いましたが、殆ど抜けていなかったとのこと。
◎エンジンの吹き上がり音が高周波寄りでより乾燥した音にシフトし静粛性が向上。オイル交換の効用もあるでしょうが、デポジットクリーナーの効果か?これが2,730円ならば10,000km、否、5,000km毎に入れる価値はあるのでは?
◎ご機嫌斜めだったi-stopの動作が復調。バッテリーは劣化しておらず初期充電学習を実施したので、しばらくこれで様子を見て欲しいとのこと。
△ループランプをLEDに交換。ウーーーンどうでしょう、色温度の公称値が13,000ケルビン。明らかに青味が強すぎて不自然。輝度も大したことありません。
整備士の方が運転しているところをチラ見した限りですが、やはり現行車のデザインはカッチョいいと思いました。
日本車離れしたフロント、グラマラスなヒップライン、美しい面構成。マスコミにはCX-5とATENZAの陰に隠れて殆ど取り上げられないマイナーチェンジでしたが、やはりイイですねAXELAは!
ホイールを少々ガリッた(ほったらかし)以外はこれといった事故にも遭遇せず、安全運転を徹底してきてよかったです。
そして調子クラッて悦に入っていたところで出ました!
i-DM先生久々の3.6点(>_<)
Posted at 2013/05/09 20:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記