• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkyswtnbのブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

朝っぱらから...

通勤する時刻ですから8:30頃。最寄り駅近くの国道でワゴン車にワンボックスが突っ込み。明らかに車間を取らなかったワンボックスに非がありました。見通しのイイ直線道でどうやったら突っ込むのか理解不能。朝っぱらから出動する警察の身にもなってみろと。


そして今しがたはマナーの悪いDemioを発見。

制限速度50kmのところを約80km?でごぼう抜きを試み、先行車をあおり、ウインカー出さずに車線変更。私の前に出たのでよく響くAXELAのクラクションをブッぱなし、信号で追いついてダメ押しで約3秒またブッぱなしてやりました。

ガン見してやろうと思いましたが、全速力で逃亡。

mazda乗りでこんなにマナーの悪い奴ははじめて見ました。野田ナンバーでした。

地元習志野ナンバーでもマナーが悪いのはよくいますが、ここまで悪い奴はまれ。


みなさん気を付けましょう。
Posted at 2013/04/25 22:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

サイバーナビと標準スピーカー

友人の20S-Skyactivには購入時に頼んだBOSEのスピーカーシステムが搭載されています。

そしてその車に同乗、運転させてももらったのですが.....


どうも私にはいい音には全然聞こえないんですよね。レンジは狭いし極度のカマボコバランスだし.....量感で聴かせてしまう.....

以前にも触れましたが、自分の車にはサイバーナビのZH99CSを載せてあります。スピーカーは吹けば飛ぶような標準。

「標準スピーカーなど所詮はゴミ」と思っていらっしゃる方も多いのですが、これがどうしてそうでも無いんです。

サイバーナビは動作の俊敏性という点では褒められたものではありませんし、SSDを使っているカーナビであればもっと速いものもあるでしょう。しかしサイバーナビのアンプ部はやはり優秀と言えると思います。さすがは古参のオーディオメーカー。


BOSEのスピーカーに純正のカーナビという組み合わせを考えていらっしゃる方、一度聴いてからにした方がいいと思います。とはいえ試乗車にBOSEがどれぐらいの割合で搭載されているかは分かりません。

Pioneerは赤字決算が続いており、カーナビの売上も下降線を辿っています。しかしイイですよ、サイバーナビの音質。

それでもダメなら標準スピーカーをグレードアップすればいいと私は思います。


モデル末期?なのか随分と安くなりました。信頼のおけるディーラーや販売店であれば、サイバーナビの装着実績はかなりの数にのぼるはずですから、比較的綺麗に載っけてもらえるのではないでしょうか?
Posted at 2013/04/23 23:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

mazdaの誇り、カープの誇り

私が付け足すことはありません。

ご興味のある方は下記のリンクを。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1901W_Z10C13A3LC0000/?dg=1


「いい車を作ろう」というスピリチュアルなメーカーもいれば、「高い車を売りつけよう」というメーカーもあります。

スピリチュアルだけで飯は食えませんが、今日本の車に最も欠けているのはスピリチュアルな部分。


私はそう思います。
Posted at 2013/03/19 21:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

i-stop復調

1月が2,3回、2月にいたっては一度も作動しなかったi-stopが3月の気温の上昇と共に復調しました。

昨日、今日にいたってはエンジン始動後すぐに作動。どうやらやはりi-stopしなかった理由は外気温の低さのようです。

付けたばかりのOBD2レーザー(comtec ZERO 72V)では1時間の走行でほぼ82度ないし83度。無茶な運転もしないので実に安定しています。


今月末の6ヶ月点検で最新のリプロ書き換えをお願いしようかなと思っていましたが、今のままの方がバッテリーのロングライフにはイイような気もしてきました。


さてどうしよう?


それにしても会社近くのディーラーで見たマッカチンなアテンザはカッチョよかったな。


2013/03/12追記

と思ったら、こんな記述がMAZDAのHPに!

http://www.mazda.co.jp/i-stop/

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・外気温が-10℃~50℃の範囲内
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


-10℃でi-stopさせて大丈夫なんだろうか?(ガクブルッ
Posted at 2013/03/11 22:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

没落企業の暴挙

ゴミsonic、否、Panasonicが血迷った暴挙に出ましたね。何考えてんだかwww

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589775.html

充電式二次電池市場でEVOLTAのブランド力がeneloopに完全敗北。それを潔く認めずに今度は「eneloop」のロゴを取り去ってPanasonicに統一するとは.....

ダメな会社は何やってもダメ。

経営陣はよっぽどeneloopが嫌いなんでしょうか。


eneloop商品買いだめしておきましょうかね。
Posted at 2013/03/03 15:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tkyswtnbです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

りょう君2013-10-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 20:40:34
ワコーズ フューエルワン投入 3回目(DEJFS デミオ13-SKYACTIV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 19:10:31
現代自が燃費水増しを謝罪…素早い対応「トヨタと違う」=韓国報道--サーチナ-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 15:47:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2022年3月20日納車 仕様はファストバックのSKYACTIV-X AWD Lパッケー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラXD(AT)に乗り換えました。2015年8月の年次改良モデル。色はメテオグレーで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
AXELA 20S-Skyactiv Advanced Styleです。色はグラファイト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation