• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkyswtnbのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

おめでとうCX-5、おめでとう俺っ(>_<)

さて、2012年の栄えあるカー・オブ・ザ・イヤーは下馬評通りCX-5が受賞いたしました。


おねでとうCX-5、おめでとうMAZDA!




さて、昨日の田舎国道ドライビングも2日連続の5.0を達成出来ました。

そして今日は不定休で4ヶ月ぶりにへら鮒釣りにいってまいりました。



場所は関東屈指の管理釣り場「清遊湖」。




しかし、毎回サワリは出ますが、食いアタリが全く出ません。周りの人もあまり竿を絞っておらず、釣果は屈辱の8枚(>_<)。おまけにスレは20枚(>_<)。


そんなことはドーでもいい。



帰りに給油によって何気なくi-DMの表示に目をやるといつもより点数が悪い。そしてマナーの悪いミニバン野郎がいつものごとく多数出没。


イライラがつのり、腹立つので片っ端からブチ抜いてやりました。


そして気付きました。いつの間にやら第2ステージへと突入していたのです。




結果逝きますw






屈辱の3.8(>_<)


第2ステージトータルでは4.2(>_<)


早朝の釣り場行脚から第2ステージへと突入していたようです。





みなさん、イライラ運転には気を付けましょう(爆
Posted at 2012/11/29 19:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

標準スピーカー

こんばんは。


車の見積もりをしてもらう時、はなからBOSEの選択肢はありませんでした。

わたしはどうもBOSEと聞くとあの「カマボコバランス」、「眠たい音場」をイメージしてしまいます。未だにブランドの神通力で殿様商売していますからね、あそこは。使っているユニットはお世辞にも価格に見合うものとは到底思えません。


それで標準のまま乗っているのですが、そりゃあ「聴き始め」は酷かったですね。高音は鼻が詰まってブレーキを掛けたような音だし、中音も伸びやかさが足りずヒステリックな音でしたし、ベースのアタックなど「ボンッボンッ」じゃなくて「ベローンッ、ベローンッ」だし.....


しかしこの2ヶ月乗ってみて、どうもエージングが進んだのか、それなりに満足出来るようになってきました。

サイバーナビでオートアライメントを実施したのが1ヶ月ほど前。正直、多少良くはなりましたが、「なんだこんなものか」というのが正直な感想。


しかしボリュームをちょっと上げてエージングが進むように2ヶ月鳴らしこんでみると日増しによくなってきました。
トランペットは苦手ですが、ピアノを聴くと非力ながらもバランスよく鳴りはじめました。

私も高校、大学、社会人5年目くらいまでは相当なオーディオマニアでしたが、ボリュームを上げられないストレスが祟ってオーディオからはきれいさっぱり足を洗いました。


どうか皆さん、標準スピーカーを「どうせダメだろ」と決めつけること無く、いいアンプ部をもったカーナビでパワーをブチ込んでみてください。


それと、いい音楽といい録音は表裏一体です。良質な録音状態のソースでエージングを試してみてください。

もちろん社外品のお金を掛けたものには適わないでしょう。しかし、思っているほど悪いものではないかもしれませんよ?
Posted at 2012/11/27 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

休日の駐車場にて

今日の走行距離は60kmほど。途中「ジョイフル本田渋滞」が酷くストップ&ゴーで伸び悩み、16km/ほどでした。


しかしこの休みの度に「ジョイフル本田渋滞」に巻き込まれておりまして閉口しております。みんな何買ってんでしょうか?


ホームセンターに行くと必ず役に立たないゴミ買ってくる性分なので最近は控えております(>_<)


さて、帰りにスーパーの「無駄にデカい駐車場」でちょっとメインテナンス。ドアの内側の合皮部分にスーパークレポリメイトを塗って防汚・紫外線対策をしてきました。


スーパークレポリメイトの耐候性はすばらしく、チャリンコのサドル部分にちょっと塗ったら滑る滑る(>_<)

そして半年以上も経過した今日現在でも水をよく弾き、紫外線劣化が殆どありません。青空駐車にもかかわらずです。


塗り残しがあるとムラが出来ますが、きれいにほどよく伸ばすと効果覿面ですよ。

ダッシュボードにきれいに塗ると、底光りするほどよい光沢感が出て、帯電防止効果からか、ほこりが付きにくくなります。



くれぐれも体と接触する部分には塗らないでくださいね。
Posted at 2012/11/25 22:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

ワン&オンリーをめざせ!

本日25日、14:00-14:30にBSジャパンでMAZDAにスポットを当てた番組が放送されます。

ワン&オンリーをめざせ! ~ある自動車メーカーの挑戦~

過去の成功体験から抜け出せない日本企業。「過去の常識」にとらわれず、独自の理念と技術力で突き抜けていくには?ある自動車メーカーの姿を通して探ります。
【取材企業】
(株)マツダ
(株)九州マツダ
【インタビュー取材】
後藤康浩(日本経済新聞社編集委員)
岡崎五朗(自動車ジャーナリスト)


お見逃しなく!
Posted at 2012/11/25 09:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

寒くなってまいりました。

寒くなってまいりました。


“痛勤”はもちろんのこと、この季節辛いのは洗車ですね。


そもそも、真冬には水道の水が10度にも満たなくなりますが、この温度で洗車序盤の濯ぎをやって砂埃というものは落ちるのでしょうか??? そしてシャボン水を作ってキレイに汚れを落とせるとは到底思えません。


下記の表をご覧ください。

これを見ると、10度の水は20度の水に対して30%も粘度が上がります。

http://www.as-1.co.jp/academy/24/24-2.html

逆に、冬期に30度のぬるま湯で洗ってやれば、10度の水に対して40%も粘度を下げることが出来る計算になります(実際にはぬるま湯を放水したその瞬間からぬるま湯は冷めますから、理屈通りにはいきませんが)。


粘度が上がれば上がるほど、汚れを落とす力は弱くなります。



しかし大量のキレイなぬるま湯を、自宅の洗車スペースで確保することは簡単なことではありません。風呂場からホースで伸ばしてくるというのもクレイジー過ぎますね(>_<) バケツリレーしかないものか.....


よしっ、秘密兵器を使ってみよう!









.....つづく。
Posted at 2012/11/24 23:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tkyswtnbです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

りょう君2013-10-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 20:40:34
ワコーズ フューエルワン投入 3回目(DEJFS デミオ13-SKYACTIV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 19:10:31
現代自が燃費水増しを謝罪…素早い対応「トヨタと違う」=韓国報道--サーチナ-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 15:47:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2022年3月20日納車 仕様はファストバックのSKYACTIV-X AWD Lパッケー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラXD(AT)に乗り換えました。2015年8月の年次改良モデル。色はメテオグレーで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
AXELA 20S-Skyactiv Advanced Styleです。色はグラファイト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation