• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkyswtnbのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

Midnight Music

AXELAに乗って夜の闇を優雅に走る。なんてロマンティックなんざましょ(>_<)


ロードノイズをBGMにして車を肌で味わう。あえてノーミュージックというのも乙ではありますが、ひとりでドライブする時にJAZZはいかがでしょうか。


Miles Davis.....言わずと知れたミュート奏法のトランペッター。1991年に他界しており、既にMiles Davisを知らないドライバーもいるのでは?最近では、NHK BSで放映中の「美の壺」で使われているBGMは全てMiles Davisです。


そんな時の一枚にオススメなのが、

My Funny Valentine





Kind of BlueやRound About Midnightに比べれば名盤度という点ではマイナーながら、私はドライブにはコチラがオススメです。

1.My Funny Valentine 15:00
2.All Of You 14:54
3.Stella By Starlight 12:58
4.All Blues 8:54
5.I Thought About You 11:14


全てが言わずと知れたスタンダード。


メンバーは

Miles Davis Trumpet
George Coleman Tenor Saxophone
Herbie Hancock Piano
Ron Carter Bass
Tony Williams Drums



George Colemanを除けば?、全てが豪華なスーパースター揃い。私はRon Carterのベースは眠いのであまり好みではないのですが、このアルバムではアタックの弱い彼のベースがアルバム全体を引き立てています。


「JAZZは難しくて何がイイんだか分からない」


とお嘆きの貴兄! 理屈なんてどうだっていいんです。このアルバムにはCoolという言葉の本当の意味が凝縮されています。


これが半世紀前のレコード?これが半世紀前の録音?


レンジこそ決して広くありませんが、音楽の持つダイナミズムとエネルギーを見事にとらえた名盤ですよ!
Posted at 2012/11/11 21:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

洗車をすると燃費が伸びる?

8:00にセットした目覚ましを無視して10:00起床。何も予定はないので午前中に洗車を決意。


11:30スタート、13:00終了。時間掛けすぎだろ(>_<)


いつにもまして念入りに洗車してやりました。


午後からまた無駄走り。40kmほどで燃費は17.3km/lを記録。エアコンをOffにしていたとは言え、洗車すると燃費が伸びるような気がします。やはり車には持ち主の愛情と魂が乗り移るのではないかと.....


さて、来年はガソリンスタンドの大量廃業が起こるかも知れません。消防法改正に伴い零細スタンドは非常に台所事情が苦しいはずです。


その理由とは2011年2月に施行された消防法改正にあります。

・40年以上前に埋められた燃料用地下タンクの改修を義務づけ
・猶予期間は施行後2年間、2013年2月まで
・改修を行わないガソリンスタンドには法的処置がありうる



とまぁ、要約すると上記の理由です。


自宅の近辺はセルフスタンドばかりとなり、なんとも味気ないスタンドが増えました。


確かに、都心部に住んでいて月極駐車代に相当額の負担を強いられている方々にとってはガソリンは1円でも安いに越したことはないとは思いますが、痒いところに手が届くサービスをしてくれるスタンドは大切にしたいものです。


私の身の回りでも、「セルフは使わない」という人が結構います。

「ガソリンを零しそうで怖い><」

という単純な理由の人もいますが、多くは


「なじみのスタンドに入れてもらう方が安心出来る」


という理由だそうです。


自分は両方利用しますが、近辺のスタンドが幹線道路沿いのENEOSだらけになる実情を鑑みるにつけ、やはり寂しくなります。
Posted at 2012/11/11 17:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

やっと出ました5.0!

いつもの田舎国道を40kmほど走行。ひたすら高燃費を目指して。


外気温12度、エアコンOnで24度設定。燃費は14.9kmでTotalもかわらず13.7km。



平凡な結果に終わりましたが、やっと出ました評点5.0!


納車から40日あまりで搭乗回数は20回ほどでしょうか。これまでの最高だった4.9からやっと満点が出ました。


ひたすらスロースタート、ひたすらエンブレ、ひたすらローストップを心がけたのですが、燃費は芳しくありませんでした。途中、軽にも追い抜かれ、ミニバンには無茶な車線変更をされました。



今日気付いたこと


しかしミニバン乗っている奴はマナーの悪い奴が多いですね。特にデカいホイール付けてエアロパーツでドレスアップしている奴!色は決まって黒と相場が決まっています。


ナメてんじゃねぇぞ、ゴラァァァァァッ!


あ、もちろんマナーがいい人もいるんですけどね、特に高齢者ドライバーの先輩方です。
Posted at 2012/11/10 22:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

1,000km突破と実燃費。

昨日のチョイ遠出で無事1,000kmを突破。

ただいま1,040kmほどです。来週にはディーラーに1ヶ月点検に行ってこようと思います。


さて、これまでの累計燃費は13.7km。500kmまでの乱暴な運転が足を引っ張り、いまひとつ。なんとか田舎国道の強みを活かして15kmまではもっていきたいと思います。


ググッてみると、20S-Skyactivに乗っている人はほぼJC08モード公称値の16km-17km台をコンスタントに出しているようで、AXELAの公称値はかなり信憑性が高いのではないでしょうか?


どっかの国の車は米国市場でとんでもねぇ嘘八百燃費を偽ったことが判明し、今後の市場動向に大きな影響を与えるとのこと。



今日の教訓:嘘はいけませんよ、嘘は。そして計測方法を間違っただの、見え透いた嘘を重ねるのはさらに質が悪いです。
Posted at 2012/11/08 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

人馬一体感?

さてさて、今日は千葉県の三島湖というところに釣りの下見を兼ねて取引先の人と往復200kmのドライブをしてきました。


そしてあらためて感じたのが、AXELAの人馬一体感?とでもいうべきなのか、高速安定性です。


確かに、低速・町乗り用途では「固い」と評されるAXELAの剛性ですが、高速では打ってかわって80km-120kmの安定感をあらためて味わいました。どうも後部シャシーのグラマラス部分が寄与しているから、ブレない安定性が生み出されるのでしょうかね?


「こりゃぁ、欧州で売れるはずだよ」


とあらためて実感した一日でありました。


同行者はGolf 5世代目のGTI。加速感は及ぶところではありませんが、試しに運転してもらったら、ナチュラルで静かな操舵感にはかなり感動していました。


GTIはGTIで、下品でない加速感とクイックなレスポンスには、「さすが」と思わざるを得ませんでした。


釣り場としての三島湖は、巨べらが釣れる聖地ともいえる場所なのですが、日帰りで釣りして帰ってくるにはやはりあまりに遠すぎると思った次第です><
Posted at 2012/11/07 23:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tkyswtnbです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

りょう君2013-10-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 20:40:34
ワコーズ フューエルワン投入 3回目(DEJFS デミオ13-SKYACTIV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 19:10:31
現代自が燃費水増しを謝罪…素早い対応「トヨタと違う」=韓国報道--サーチナ-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 15:47:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2022年3月20日納車 仕様はファストバックのSKYACTIV-X AWD Lパッケー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラXD(AT)に乗り換えました。2015年8月の年次改良モデル。色はメテオグレーで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
AXELA 20S-Skyactiv Advanced Styleです。色はグラファイト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation