• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bslのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

8月某日。

トランク内燃料ホース交換。


トランク内の燃料ホース、アールズから日産純正ホースに交換です。


燃圧は無くなってましたが、心配だったガゾリンの腐れはないようで


ちゃんとガソリンの匂いしてたのは良かったです。


今回はコレクタータンクから燃料ポンプまでのホース交換実施です。




スイベルシール 90°フォージに日産純正ホース(低圧側)を組み付けました。




燃料ホース交換も残すは、タンクからコレクターとそのリターン。


ポンプから腹下までの配管 × 2本、腹下からコレクターまでと


エンジンルームのレギュレーターから腹下配管までの交換で


終わりになればいいなと思ってます。
Posted at 2012/08/17 22:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテナンス | クルマ
2012年08月17日 イイね!

8月某日。

エンジンルーム清掃。


今日は汚くなったエンジンルームの清掃です。


フクピカで拭いてゴム用コーティング財で拭きあげて綺麗にしてると、気になる物が目に入りました。




赤丸のところは樹脂がなくなってます...


黄丸のところには糞が見えます..


ねずみの仕業のようです。


嫌な予感がしたのでコイル外してみました。




驚愕の光景ですΣ(・∀・;)


掃除機と割り箸で除去したところ ↓



比較対象を並べるの忘れてましたが、かなりの量でてきました。


除去後はこんな感じ ↓



除去は出来ましたが錆びたり塗装剥げてます...


これはまた後日処置とします。


掃除できたので最重要ポイントの燃料ホース交換に移ります!!1


今回はエンジンルーム内の高圧側のレギュレーターまでのホース交換です。


テフロンメッシュホース日産純正ホースブラックメッシュを被せての組合せで

組付けていきます。




テフロンホースの欠点はアールズのエコノフィッティングやホースバンドで固定できない


所だと思います。


なので今回のような組合せで作りました。




レギュレーターからリターンの配管への繋ぎ込みは、後日実施です。


次はトランク内のホース交換を検討中です。
Posted at 2012/08/17 22:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテナンス | クルマ
2012年08月17日 イイね!

8月某日。

ボディー磨き。


ボディーが凄い状況です...





洗車しても上画像の状況です。


毛布の隙間からの紫外線でやられたようで完全に色が褪せています...


コンパウンド使って手で磨こうかとも考えましたが、ちょっと大変そうなので


ストレートのポリッシャーも検討したのですが、アストロプロダクツの


ポリッシャー購入です!1


シングルアクションで初期回転数が低く設定(スロースタート機構内臓)で


回転速度調整付き!1


値段も手頃でイイ感じです。


そしてコンパウンドは、ハード・1-L 住友スリーエムとハード・2-L 住友スリーエムを


用意しました。


がんばって磨いた結果が





結構綺麗になったと思います。景色写ってますから|ω・`)b


今日のところはこの辺で終わり。



作業途中でのハプニングも記録しときます。


作業していたらハチが1匹飛んでくるけど気にせず続けていたのですが、やけに何処かにいっては


また帰ってくるを繰り返すので何でかな?と思い車庫を見てまわるとハチの巣がありました!1


アースジェットを実家から借りて即効巣に噴射です!


30mm程のハチが10数匹ボトボト落ちてきましたので、その後巣をホウキで叩き落して


危ないところでしたが無事、ミッションコンプリートでした。



次の作業は、エンジンルームやりたいと思います。
Posted at 2012/08/17 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテナンス | クルマ
2012年08月17日 イイね!

8月某日。

エアーバルブ交換。


12日間連続勤務等になった為、中々作業が進みません...


今回はエアーバルブが納品されてましたが、お店にいけなかったので


交換できませんでしたが、やっと交換出来ました。




世の中御盆です。

そんな矢先にメインPCウィルス感染によりデスクトップ上のアイコンが全部消え、


「すべてのプログラム」のアプリが全て消えていました...


どうもWindows Recoveryってやつにやられたようです。


英語のセキュリティソフトのようなものが画面に出るようなのですが、


私のPCにはコイツが必要なVBのライブラリーが無いようでアプリ起動はして


こなかったので、まず原因を見つけるのに苦労しました。


データは消えていない。全てのSCが隠し属性に変わっている...


属性変更で戻りましたが、WBでは駆除出来なかったの


で、駆除アプリをDLして駆除するも動作が物凄く遅いのでSSDを


FormatしOS再インストで現在復活しています。


只検索してサイトを見てただけで感染した気がしますので、


皆さんも貴重なお休みを無駄にしないようにお気をつけ下さい。
Posted at 2012/08/17 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテナンス | クルマ
2012年08月17日 イイね!

7月某日。

燃料ホース交換準備 2。


対策用部品の紹介です。





これが純正ホースにブラックメッシュを被せてアールズのフィッティング
との組合せです。


トランク側とエンジン側に使用予定です。





こちらがテフロンメッシュホースです。


これはエンジン側にのみ使用予定です。


これで燃料洩れともさよならです!11


現在はボチボチ、純正ホースにブラックメッシュを被せてアールズの


フィッティングとの組合せを作ってます。


これを組付け終わって交換をすれば復活の日も近いかもです。
Posted at 2012/08/17 22:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーメンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月27日03:43 - 20:50、
432.43km 7時間19分、
10ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   07/27 20:51
Blacksoilです。 e-POWERが納車されました。 eco運転で通勤したいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 13:09:43
左右2本出しダミーマフラー加工取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 00:47:49
高圧洗浄機ショートガンへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 20:45:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
'19 3/31 納車しました。 通勤SPL。 公認取得でHE12改になりました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32 Vスペックを所有しています。 普段はAZワゴン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation