• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CO-ZY@F.Gadgetのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

ミクさんやったでえぇぇぇぇぇぇ

2014SuperGT

最終戦茂木




今回はBMWのサポーター席に紛れ込んで観戦してますた

元々応援してるのはミクさんとBRZだしまぁいいよねw

この決勝は序盤からゴールまでホント目が離せない展開だった
ミクさんがチャンピオンを取るにはこのレースで3位以内に居れば無条件チャンピオンですた

3番手スタートで開始早々2位に浮上して



「あ、今回行くなコレ」と思ってたのですが
周りのペースがほんとに早くて(特にメルセデス勢)
片岡龍也のテクを持ってしても気がついたら5位に転落

後半戦入る時ピット作戦が功を奏して3位に浮上

1位GAINER Dixcelメルセデス 




2位 Panasonic プリウス



3位 初音ミク BMW Z4



の形になりますた

コレにより最大のライバルのGAINERが1位に居るため
初音ミクがシリーズチャンピオンを取るには
3位死守が絶対条件に・・・

後半戦入ってまもなく
アウトラップで抜いた
4位 Audi Team Hitotsuyama Audi R8 LMS ultra




が猛追を仕掛けてきて我らが初音ミクは
1秒差も無い中、谷口信輝が必死のドライビング

間に500の車両をはさみ、少し距離を稼ぐも
すぐに追いつかれ
1~0.5秒の差で争い



ギリギリのレースの結果3位を獲得しました!

この瞬間叫んだよマジデ




片山右京監督 片岡龍也選手 谷口信輝選手 

あの場所に居た人達 全国のミクサポのみなさん

BMWサポーターのみなさん本当におめでとうございました!!!!!


ニコニコにいつもミクGTの結果を動画にしてくれている
ダメ脇さんの編集動画を  勝手に  お借りして貼り付けときます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24980311


<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm24980311" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】【2014ミクGT】最終戦もてぎ決勝【王座奪還への250km】



優勝記念ということでw
2012~2014のSuperGT
取り溜め
レースクィーン
の画像をアップします!!!!

時系列はめちゃくちゃ写ってないチームもあるので
ただの画像集としてお楽しみ下さいwww

↓DropBoxのリンク先よりどぞんw
https://www.dropbox.com/sh/nciqeq2u0mh6ffj/AABN9PG6m5P6gc-837VrzGLva?dl=0


Posted at 2014/11/23 23:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperGT | クルマ
2014年10月04日 イイね!

てすと

ただのテストでございます
Posted at 2014/10/04 20:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

艦これ

先月とうとう提督になりました
場所はタウイタウイ泊地です

ここ最近は3-2-1でレベリングしながら榛名さん待ちといったところです

榛名さんさえ来れば金剛型戦艦が揃う・・・ッ

そしたら気兼ねなく進行出来るというのに
中々出てこない榛名さん












駆逐艦が上がってないから3-2がとっぱでkn(ゲフンゲフン


そんなことはないんだからねッ



色々書きたかったけどネマス

オヤスミナサイ
|寝室|ョ'д`*)寝るネ
Posted at 2014/07/11 00:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | パソコン/インターネット
2014年05月23日 イイね!

いい写真が撮れてたからうp



第二戦 富士スピードウェイ
スバルファンシートから


予選中ですね  キット
Posted at 2014/05/23 23:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperGT | スポーツ
2014年03月26日 イイね!

年末から装着したものによるパワーチェック

突然ですがみなさんこんばんわ
最近FF14にはまりすぎてるこーじぃです

突然だが誰もが気になったことがあると思う
素朴な疑問



自分の車はどのくらいパワーが出ているのか!?



このことに果敢に挑んでみた

ちなみに 俺 は馬力至上主義ではございませんw

なぜこんなことが【果敢】なのかというと

皆様はもうご存知であろう

この     俺     の愛車BRZ(トヨタ名86ね)


に搭載されているエンジンFA-20は
カタログでは200psとなっているが実際の所


ゴニョゴニョ


な数値だということを。


ショックを受けるのを承知で挑む

これこそ   果敢   と言っても良いのではないだろうか

早速この数値をご覧いただこう

この状態で馬力に関係しそうなのは

トラストグレッディの中間パイプから交換になるマフラー





コンフォートスポーツGTSVer2である


行ったお店 画像に載ってる通り
コックピット館林

計測器

ガチの数値が出るダイナパック




赤の太い線がこの     俺     の車ね


・・・・・・・




           !?!?!!!!???




お分かりいただけただろうか。


165.9ps 20.7kg


カタログ値だと

200ps 25.5kg



と、まぁこれだけ見るとあれなんだが

実際のカタログでの計測方法が違うのだから数値が低めに出るのは
しかたがないことなのですよ

ほとんどのカタログ数値の計測方法は
エンジン単体での計測

そうエンジンからタイヤまでのものがない文字通りの単体計測なのです

そりゃー数値にも大きい差が出るさ

クラッチ ミッション プロペラシャフト ドライブシャフト ベアリング他

っていうロスを発生する駆動伝達系が繋がってないんだもん



まぁダイナパックで数値が出る車はマジデパワーの有る車です


なので結構いろんな店でここに出た数値に係数というものを掛けたりしているようです
駆動ロス分として馬力は1.2とか1.3掛けぐらいが多いみたいですね


なのでこの     俺     は間を取って1.25かけてみた

165.9x1.25=207.37
20.7x1.25=25.87

オオッカタログデータにマフラー分の馬力を足した数字にかなり近づいた!


さてここに
HKSのGTパッケージを年末に追加して

フラッシュエディター(画像なし;;)


エキパイ


AVO ターボワールド

インテークパイプ


ブリッツの純正交換タイプのSUSパワー(画像なし;;)
を追加したッ

目標:前回の207.37に+15~20psッ







黄緑の線とほぼ重なってる赤線の二本が今回のデータ


220.12ps 
26kg ッッ!!

おしい!

フラッシュエディターNA用フェーズ2
を入れての今回の計測
結果+13psで15にも届かなかったが


グラフを見て解るようにパワーの谷と言われるものがすっかり消えて
すごい乗りやすくなりますた!
しかも足元からかなりいい音がするようになったw


今回いい機会だったのでパワーチェックを行いましたが
メインの目的はフィーリングアップだったのでその面では成功です!


みなさん気になる燃費ですが
多分大して変わってない。むしろ良くなったかもしれませんw
気が向いたら燃費載せます気が向いた ら ね(ΦωΦ)



最近
コレも付けた



STI トレーリングリンクセット

リアタイヤのコーナーリングの追従性アップとトラクションが有効に掛かる

との事ですがさぁどうだろう

スタッドレスの時に装着したのですが
うん 確かに 追従性は良くなった・・・かな

ぐらいだったのですがこの前タイヤを履き替えて

思わず声が出た

ステアがスッゴイシャープになってる!シャープというかクイックと言うかとにかく良くなった!
これでラテラルリンクとtsのドラシャ組み合わせたらどうなっちゃうの!?エェ?オイィ???





と言うことで誰かtsのドラシャ下さい。っていうか普通のBRZにも刺さるのかなぁアレ






余談ですがHKSのGT-SPEC ECU パッケージ狙ってる人は
エンジンの熱を吸うかもしれないことを差し引いても
エアクリを毒キノコタイプにしたほうが効果が高いと思います



Posted at 2014/03/26 19:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「再テスツ

何シテル?   09/30 22:53
CO-ZY@F.Gadgetです。よろしくお願いします。 同じ名前でmixiもやってます(・∀・) 2012/12/28 BRZ S 納車しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ BRZ MIKU号 (スバル BRZ)
スバル BRZ 2012年12月28日に納車となりました( ゚д゚) みなさんよろしくお ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation