• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロピカルワックスのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

ホンダの北米ピックアップトラック、リッジライン … 次期型を予告

ホンダの北米ピックアップトラック、リッジライン … 次期型を予告次期型リッジラインのスケッチが公開されました。
キャブから荷台への斜めラインが無くなっている様に見えます。
モノコックの強度を形状ではなく、構造的にクリアしたのでしょうか。
荷台とボディが一体となっていると、現行型の弱点であるトノカバーから荷台への水漏れはクリアできないかも。
普通のピックアップトラック(車検証上のボンネットトラック)であれば、トノカバーが荷台に被さるような構造なので雨が入る事がないのですが、リッジラインはトノカバーを荷台にはめ込む構造なので、トノカバー上に降った雨は荷台に入ってきます。



Posted at 2015/02/14 17:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

ホンダ、新型パイロット公開 9AT採用

ホンダ、新型パイロット公開 9AT採用
ホンダは2月12日に開幕するシカゴオートショーに新型「パイロット」を出展すると明らかにした。今回ショーで初披露されるパイロットは、米オハイオ州にあるホンダR&Dアメリカズで開発された北米向けモデル。今夏の発売が予定されている。

パイロットは、アメリカにおいてホンダブランドの最上級SUVに位置づけられる。新型はパワートレインは3.5リッター直噴V6エンジンを搭載し、トランスミッションは6速オートマチックに加え、上級グレードには9速オートマチックを採用する。

ワンタッチのボタン操作で2列目シートのスライドやチルトを可能とし、3列目シートの乗降性を高めるワンタッチウォークイン機構や、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」により、安全性や快適性を高めている。
Posted at 2015/02/14 07:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

ホンダ 新型パイロット披露

ホンダ 新型パイロット披露ホンダは2月12日に始まるシカゴ モーターショーに新型「パイロット」を出展すると明らかにした。パイロットはホンダが日本国外で販売するSUV。今回のモデルで3代目となり、開発はアメリカのR&Dセンターで行われる。

このたび公開された内容は限られているが、新型は3列シートを備え、最大乗車定員は8名となる。北米では今夏発売が予定されている。
Posted at 2015/01/23 19:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

次期リッジライン

次期リッジラインホンダが北米市場で販売しているピックアップトラック、『リッジライン』。同車に関して、次期型の発売時期が分かった。

これは2015年1月13日、米国で開催中のデトロイトモーターショー15において、ホンダの米国法人、アメリカンホンダが明らかにしたもの。同社は、「2016年、次期リッジラインを発売する」と発表している。

リッジラインは、ホンダの米国部門が開発した北米専用のピックアップトラック。2005年3月に米国で発売された。生産は、アラバマ工場で行う。

すでに発売から、10年が経過しようとしているリッジライン。2014年の米国販売台数は、1万3389台。前年比は、24.5%減と落ち込む。

2016年、次期型が登場することが確定したリッジライン。アメリカンホンダは、「次期リッジラインが、ホンダのライトトラックのラインナップを強化するステップの一部分になる」と語っている。


うちの車も9年か・・・。早い。
すでにアメリカホンダのサイトからリッジラインが消えてる?
初代リッジラインも生産終了。
手に入れるには在庫か中古?

Posted at 2015/01/21 18:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

ついにフルモデルチェンジ

ついにフルモデルチェンジホンダは、2014年の半ばに生産を終了する現行"Honda Ridgeline"の後を継ぐ、次期型リッジラインのティーザー画像を公開した。

リッジラインは、2005年から生産されるミッドサイズのピックアップトラックであるが、一般的なピックアップトラックが採用するボディ・オン・フレーム構造では無く、セダンやクロスオーバーSUVなどと同じモノコック構造のシャシーを用いているのが特徴のモデルである。

現時点で次期型リッジラインについての情報は開示されていないが、前述のモノコック構造のシャシーなどの基本的な構成に変更はないものと思われる。





ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月10日、次期『リッジライン』を2年以内にデビューさせると発表した。

リッジラインは、ホンダの米国部門が開発した北米専用のピックアップトラック。2005年3月に米国で発売された。生産は、アラバマ工場で行う。2013年9月には、デビューから8年を経て、2014年モデルに進化を遂げたばかり。

現行リッジラインの米国販売は、モデル末期ながら好調。2013年1-11月累計で、1万6160台を販売。前年同期比は29%増と伸びている。

なお、現行モデルは2014年半ばをもって、生産を終了する予定。アメリカンホンダは、その後を受け継ぐ次期モデルの予告スケッチを1点公開した。これは次期型のデザインの方向性を示唆したスケッチ。アメリカンホンダによると、次期モデルも米国のホンダのR&D部門が、開発を担当するという。

アメリカホンダのマイケル・アカビッティ上級副社長は、「次期リッジラインは先進のデザインと機能を備え、トラックセグメントに新たな価値を創造する。次期型が将来のホンダの商品ラインナップにおいて、さらに重要な役割を果たすだろう」と語っている。

スケッチからすると、モノコックとお別れ?
でもホンダにフレーム構造の車を作る製造ラインあるのかな?
モノコックはボディの下からエンジンを入れて組み立てるけど、
フレーム付きの車はフレームにエンジンを上から載せておいて、
その後、ボディを載せるって手順だった気がする。
まぁ、シングルキャブやロングベッドを作らないんじゃぁフレームを溶接して、
下からエンジン入れればOKか。
スケッチじゃフロントタイヤの位置が判らないからエンジン横置きなのか判らないし。
Posted at 2013/12/16 07:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 All-Terrain T/A KO2 LT245/65R17 http://minkara.carview.co.jp/userid/1596891/car/1185696/8632765/parts.aspx
何シテル?   08/09 07:31
トロピカルワックスです。よろしくお願いします。 車内は濡れたウエットスーツのまま乗る(タオルは敷いてる)のでシートがガビガビです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
120万円で売却 4万マイル

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation