• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

久々にオフ会

大津でのC5のオフ会にお邪魔させていただきました。

C5がこれだけ集まると異様ですね(^_^;)
東海のオフ会では少人数派でしたので、関西が羨ましい…。
目の保養になりました。

集合後、関西圏の鰻を食べに

タレがご飯にまぶして(?)ある!!
東海圏の鰻とは違いますね。
そして、汁物がなぜに赤だし?
肝吸いじゃないんだ。
何にせよ、美味しかったです。
開店前からの行列も納得のお味でした。

この画像を留守番の嫁にLINEで送るという愚行を犯してしまったため、帰宅後高いおねだりに合うことになりました(^_^;)

今回は殆ど初対面の方々の集まりに押しかけてしまったので、どうなることかと不安でしたが、皆様紳士的に接して下さいまして杞憂に終わりました。
C5乗りは大人の紳士。これは間違いないですね!(私はどうなんだ?)


お邪魔じゃなければ、また参加させていだだきたいので、その際は皆様宜しくお願いします。

楽しい時間ありがとうございました。



ATトラブル、夜になったらエラー消えてましたよ。
ご心配おかけしました。
ウチの子、こんなもんですよ(笑)
Posted at 2015/08/30 02:14:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

グランドピカソ旅行適性

一宮-鳥羽(伊勢経由)ほぼ高速です。
大人4人+幼児(チャイルドシート)1人で一泊二日の旅行です。

前2列に人が乗ってサードシートを畳んでそこに荷物となります。

こんな感じ。
ベビーカーも積めます。
奥行きに余裕あるので、帰りはお土産もココに積み込みました。

リアシートはそれぞれ独立してますので、パーソナルスペースが取れて快適らしいです(これは同乗者意見です)。

さてさて、走りはどうか?
流石に余裕の走りとはいきませんが、不足感もそれほどありません。
必要十分ですかね。
追い越し加速や合流加速にもう少し力が欲しいかな?位です。

ハンドルが軽いのが不安でしたが、実際高速乗ってみると全く問題無し。
きちんと真っ直ぐ走ってくれます。
カーブも全く不安感なし。
追い越し車線でのスピードでも躊躇なくつっこめます。同乗者からも不満の声でない位のコーナリング性能(?)です。

乗り心地は穏やかそのもの。
かと言ってブワンブワン揺れたりしないので不安感もなし。
快適です。

静粛性も納得の出来。
リアシートと普通に会話できます。
風切り音やロードノイズも気になりません。

総じて快適そのもの。
“多人数乗車”するならC5より快適です。
ここで“多人数”と限定したのは、もし少人数なら、確実にC5の方が良いからです。走りの面では全てにおいてC5の方が一枚上手に思えますね。
やはり4と5ではクラスが違うって事ですかね。

あんなナリしてますが、おかしな癖もなくてとても使いやすく快適なミニバンですね。




一応難点も。
フロントシートが私に少し合わない。
足の付け根部分が微妙に痺れてくるんですよね。
この部分だけ当たりが強いのかな?
フランス車=シート最高ってのが定説ですが、やはり合う合わないはありますね。

もう一点。
リアゲートがデカすぎ。
荷物下ろすときに、何度か開けられない事がありました。
これはミニバンの宿命なのかな?


こんな感じです。

Posted at 2015/08/29 05:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月28日 イイね!

難しい

「新型のステップワゴンは軽でもないのに3気筒ターボというコストダウンが丸見えの設計ですね」
「現行ステップワゴンのワクワクゲートとかいう新機構は不要だという人もいると思うので、自由に選択出来るようにするべきですね。メーカーの好みを無理矢理ユーザーに押し付けてる感が満載」

これ、とあるブログのコメントです。
クルマって難しいですね。
世界に負けまいと、満を持して導入したダウンサイジングターボエンジンがコストダウン、つまり安物エンジンと見られ、個性をだすために導入した、今までに例のない機能もメーカーの押し付けと評される。

エンジンに関しては、私の知る限りダウンサイジングターボは高額であったはず。
間違ってもコストダウンにはならないはずです。
が、そういった知識の無い人から見たら安物エンジンに見えてしまうのか…。
そうすると、欧州車に載ってるエンジンは、殆ど安物って思われてるのかな?
また、そのクルマ独自の個性を出そうと新たな機能を設けても“メーカーの押し付け”と取られてしまうのなら、クルマなんて全て無個性になってしまうんじゃないかな?
個性を出すために他車に無い機能を設けたのであれば、要る要らないは別にして、一定の評価をしてあげないと…。

他方では、メッキの量を増やしたり、光り物を増やしただけなのに「質感が高い。」と高評価。
走りの基本はズタズタでも、派手であれば「質感が高い。」と高評価。


結局
「大排気量で多気筒、メッキと光り物いっぱいで、新しい機能はなくてもいい。
走り?それはオタクの価値観だからどうでもいい。」
ってのが、一般的な日本人の良いクルマ観なんですかね?

ならば、日本車がつまらなくなるのも、トヨタ車が爆発的に売れるのも納得しますね。

ただ、マツダが売れているのを見ると、それと違う価値観を持つ人も居るのは間違いない。
日本メーカーはこういったガラパゴスを助長する意見に負けないで、独自色豊かな個性派車を頑張ってだして欲しいですし、諦めないで欲しいです。

Posted at 2015/08/28 04:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月26日 イイね!

迷惑行為は許さん

連投です。

7月の頭位からトラックが店の駐車場に毎日とめてあるのを発見。
お盆期間には10連泊とふざけた事をやってくれました。
警察に連絡、相談する事三回。
当然貼り紙で警告もしますが、ことごとく無視。かなり悪質です。

ナンバーより警察が所有者を探すも、住所はあるが電話番号の記録がないのでお手上げ。(さすがに住所は教えてくれません。)

夕方辺りから早朝にとめてる事が多いのですが、ずっと見張ってる訳にもいかず、なかなか捕まえられません。

コイツです。




情けで一文字だけ消しといてやります。


そんな輩なのですが、昨日ようやく捕まえました!!!
非番の時間に朝方一時間程張り込んでたら、のこのこやってきて貼り紙はがし始めたので、ずっと相談していた警察官に連絡の上、その場で御用。

どこのバカ社員かと思ったら、なんとこの会社の社長。
最初はしらを切っていたのですが、毎日写真に撮って記録してあり警察もその案件を認知していると伝えると、ようやく観念。

「家がそばなのでココを駐車場にしてた。」
「貼り紙しててもどうせ何も出来んだろうと思ってた。」
「買い物すれば文句言われても勝てると思ってた。」

と、素敵な発言の数々。
しかも「今から仕事。時間無いから後にしてくれ。」ですって。

これらのふざけた発言に、本当なら民事不介入の警察官も流石にキレた。
独り言との建て前で、民事でやれることを全て教えてくれました。

「お客さんが待ってる。」
とほざくので、電話をかけさせその電話を奪い取り、先方にこの事実を全て伝え「今日はこの人、時間に間に合わないよ。」と言い放ってやりました。
この取引先、迷惑なんてもんじゃないだろうな。
ま、こちらの知った事じゃないか。

その後警察まで行き、全ての記録を提出しどんな方法取れるか検討中です。

示談??
銭金の問題じゃないんですよね。
人の上に立つ人間が、“自分が負っている責任”を考えずに他人様に迷惑をかける。
このことが同じ立場の人間として許せないんです。
この一件で仕事に支障をきたし、その結果、社員にまで悪影響およんだらとか考えないのか?
ま、考えないからやるんでしょうが。

どこかで拳は下ろさなければいけないのですが、ある程度のダメージは与えるつもりです。



一件落着っぽいのですが…。
お隣の○シローさんが、駐車場管理を一切やらないので、おんなじような状態のクルマ(普通車、トラック、ナンバー無し!のクルマ含めて)が10台位あるんですよねぇ。
そいつ等も何とかしないと……ねぇ。
Posted at 2015/08/26 04:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月26日 イイね!

本日、家族旅行で鳥羽に行きます。
鳥羽の何処ってわけではなく、ココに泊まってゆっくりするのが目的。

鳥羽観光ホテル 潮路亭

嫁が探したのでよく知らないのですが、有名なホテルなのかな?

鳥羽水族館と伊勢神宮は寄りたいと思ってるのですが、雨大丈夫か??(^_^;)

こちら方面は大学の部活の試合で毎夏来てたのですが、それ以来ですね。
十何年ぶりになるのかな?

問題点は2つ。
一つ目は、今現在私が夜勤で働いてること。
二つ目は、帰ってくる日の夜勤に私が入っていること。
つまり
夜勤→鳥羽へGo→一日中家族サービス→夜寝て→帰宅がてら家族サービス→夜勤へGo

疲れを取りに行くのか、疲れを溜めにいくのかどっちなんだ?(-_-;)

過酷な旅が始まる……。
Posted at 2015/08/26 00:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation