15日の夕方に、補正予算で緊急経済政策費として6400億円が政府閣議で無事決定になりました。この内経産省が1000億円をEV充電器の大幅普及のための基金設立の予算とする事になってるそうです!何でも10万基分だそうです。これまでは「クリーンエネルギー自動車等導入事業」と言う名称の元に認証を受けた本体機器の1/2を補助してくれてましたが、今後は最大2/3までの補助に引き上げられ更に工事費用も補助対象に盛り込むそうです!!急速充電器は4万拠点が目標だそうです。これはガソリンスタンド並み規模を目指しているとの事で、本気度120%以上ではないでしょうか?4月にも自治体向けのガイドラインを公表するそうです。こうなると、検討中のユーザーは勿論のこと自動車メーカーも一般市販モデルの投入に拍車が掛かることまちがいなしですね。これで来年の冬は、少しヒーターを遠慮せずに使用出来る様になるかも!?更に、我が地元神奈川県では有料化の課題検証と言う事でNECと県が共同で先ずは箱根町役場に設置されている2台の急速充電器が具体的候補に上っているようです。1月21日~3月29日までは利用無料との事ですが、有料化を先行実施しているジャパンチャージネットワークと石油元売4社のEVサービスステーションネットワークが上記の急速充電器と連携を図るそうです。