
←桜のトンネルの入り口(出口?)です!


今日の横浜市西部の午前中は薄曇りです。
家の前の桜並木(直線約3km)の10時半頃の風景です。
この桜並木は、半分(約1.5km程)が道路の両側に桜が植えられているので
開花すると桜のトンネルになるんです。
残りの半分は、道路間際まで宅地化され片側だけの並木になっています。
以前は丸々3kmの桜のトンネルだったんですが・・・
例年は、桜並木に面した町内会で露店などを開いているのですが、
今年は開花が早すぎて準備が間に合わなかったのか、露店はありませんでした。
それでも、昼近くには見物の車で渋滞が始まっています。
これから、花びらが散りだし雨が降ると車のボディに花びらがイヤと言う程張り付きます!
そして、路肩の側溝には花びらがこれでもかと言うほど集まります・・・
それが過ぎると、緑鮮やかな葉桜に化します。
毎年の事ながら、季節の移ろいを感じさせられる風景です。
Posted at 2013/03/24 13:19:42 | |
トラックバック(0) |
桜 花見 | 日記