今回、中国に行き中国語の勉強もしないでLEDやカーパーツの価格を調べてきましたがそこから分かった事を書いていきます。
(注意)個人の見解です。1元=19~20円で計算
1、LEDテープの原価「中国価格」LED RGB 5050 1m 1m 5~10元=100円~200円
日本価格2000~3000円+送料
2、LED 5mm 砲弾型「5000mcd~10000mcd~」 赤緑青 1個 0.04 元~1元=19円
日本価格100個500円~2000円+送料
3、LED T10 1W~20W 1個(2個) 1元~20~50元=400円~1000円
日本価格1000円~4000円+送料
4、LED 投光機 10w 1個 10元~30元 = 200円~600円
日本価格1000円~3000円+送料
注意<この投光機価格は、配線無し・配線加工を希望すると1個辺り有料対応で作ってくれます。
以上は、タオバオ・アリババ・一部電気街 参考価格です。ちなみに御店もありますが店舗維持費の関係状インターネットの方が安いです。
ちなみにebay でも調べましたが英語が対応が必須なので出店も少ない上かなり割高でした。日本ほどでは、ないですが一部を除いて
調べればもう少し安いのや性能の良いものが多く在ります。「中国品?すぐ壊れる 、使えない」なんて思ってる人が多いと思いますがそれもどうなのかと思いますね。
自分から言えば彼らが作ってくれるから日本に低価格で流通しお手軽な価格でホイホイ買うことが出来るのでは、ないでしょうか。。上記にも書きましたが「安いからすぐ壊れる。」等ありましたが低価格で売り出す以上仕方ないかもしれませんね。「壊れるかもしれないでも安く済ませたい」と考えれば選ぶしかないですね;
「さぁ購入して価格が違います。日本じゃこの価格は、出来ません。だから中国で実現しました。」みたいな
日本では、LED商品に二倍・三倍と輸送コスト+通関+税金?+ボリ?で売っていますが中国価格を知ってしまう悲しくなりますね。いい
カモにでもされているのでしょうか。。
自分じゃ買えないからショウガナイなんて言ってしまえばそれで御仕舞いですが、、
Posted at 2014/12/17 23:03:54 | |
トラックバック(0) | 日記