
色々あって中国で語学をを勉強中、そして移動手段がないので探しに行きました。
現在 中国では、車がえばっていてクラクションの嵐です。そしてその間を縫うようにバイクが走っています。
そのバイクも種類があります。
1、「原付「エンジン付きバイク」約50~250cc程度 要免許 及び登録制 現在は、登録・購入不可
2、「電気バイク・電気自転車」 現在免許不明 ただ購入時に最寄りの警察署で登録が必要およびナンバープレート装着。
3~4年前は、買うだけでしたが今では、登録が必要になりました。
気になる値段は、2000元 日本円で36000円から4000元弱72000円
自転車タイプやスクータータイプがあり、値段の差は、スピードでした。

でも購入時は、リミッターが付いているため20km程度しか出ません。
そのためすぐにバイク屋に持っていきリミッターコネクターをとります。
そうすると約40kmでるようになります。
ただモーターなので加速が絶望的です。エンジンバイクがつくづく欲しくなりました。
速度にのればまぁまぁ安定します。
走行距離も普段の足には、十分なのかもしません。
一回の充電が8時間~12時間で約30kmは、航続出来るかもしません。
ヒッキーなので詳しくは、分かりません。
ペダルが付いてるので自家充電が可能かもしません。
このように購入しても問題があります。中国では、盗難が続出するため個人で様々な防犯用具を使ってバイクを守っています。
まず、バッテリーを取られないようにアルミプレートを敷いて南京錠で鍵を閉めます。
あとは、どちらかのタイヤにロック錠を掛けます。
最後に、車と同じようなセキュリティーが新しいものには、付いています。
多少の振動で鳴ります。
<救急車が信号で立ち往生、
Posted at 2014/05/30 18:37:06 | |
トラックバック(0) | 日記