2005年11月22日
「
ラストファイト 名車よ 永遠なれ」を再放送ながら見てました。
プリンス自動車工業が日産に吸収されたということは知っていたけど、そのプリンスが元々
中島飛行機から派生したというのは番組を見て知りました。
ということは…。我等がスバル=
富士重工業とも兄弟なわけですよ。なんだかちょっと親しみが沸きました。そのプリンスも現在はスカイラインを名前に残すのみです。
これからのスバルは歴史に名前を残すことが出来るでしょうか。余計なお世話かもしれませんが、今後僕としては見守っていきたいと思います。
Posted at 2005/11/22 22:19:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | クルマ
2005年11月21日
僕の友人にかっちゃん(仮名)という人がいまして、最近その友人とクルマ談義なんぞをよくしております。
彼のクルマはTOYOTAアレックスRS180(ZZE123)と言ってカローラランクスの親戚みたいなやつです。
最近、サスを交換してから非常に乗りやすくなったのでクルマの方向性として、今後どうしていくかを話しておりました。(ただし、熱心なのは僕だけで彼はそこまで熱心ではないのがおもしろい。(笑))
今後やるべきメモ
1.とりあえずパッド交換
2.パッドを交換するならキャリパーのOH&ブレーキフルード交換
3.スタッドレス・タイヤ購入
4.ボディの下地処理&ボディコーティング(たとえばアークバリア21施工)
まあ、ここまでは比較的実現性が高いものですが、次に彼の大不満である所の4速ATをもしも、MTに換装するならどれくらいかかるのか?という大問題が浮上してきました。
人の話でチェイサーやロードスターとかでAT→MTの換装30万コースとか聞いていたので、ネットで調べればそれくらいわかるだろうと、調べだしたのですが…。
苦闘1時間、なかなか目的のページはでてきません。でたページに面白いものがあったりみんカラのページ読んでたらまったく探せない!
かなり頑張ってやっとでたページも消えてまして、Google先生のキャッシュデータしかないのですが…。
▼AT → MT乗せ換え
ZZE123・128
価格(工賃込み) 新品部品使用 \525,000
中古部品使用 \420,000
(T_T)チーン 儚き夢が荒野を駆けめぐる…。
参考キャッシュはこちら。
http://72.14.203.104/search?q=cache:93F9CstH1IcJ:www.brashboy.net/zze122/tu_index.html+ZZE123+%E4%B8%AD%E5%8F%A4MT&hl=ja&lr=lang_ja
Posted at 2005/11/21 02:42:58 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | クルマ
2005年11月13日
先日、無事に初ヤフオフ、そして初ゲットという記念すべきヤフオフデビューしたGakuですが、その後日談があります。ちょっと長くなりましたがどうぞ。
昨日、送り主から「発送しました」というメールが入っておりました。電話でも簡単なやりとりをしており、誠実そうな声でメールの文章もきちんとしていたので、「いやーこれはいい取引だったなあ」と安心しきっておりました昼すぎに事件は起こりました。
「こんにちわー」とヤ○ト運輸の兄さんが声を掛けてきました。
気分良く下に降りていくと笑顔のお兄さんが荷物を1つもっておられました。はぁ?はぁ?1つ?? (まちゃまちゃ風に)
えっとここを見られておられる人は当然解られると思いますが、クルマのホイールというのは4本が揃って初めて意味があるものです。昨日の電話で「全部おくりましたよー」という連絡をもらっていたので同時に送ったはず…。
え?え?どういうこと…。1つって…。
ちょwwwおまwwwこれ詐欺じゃねえwwwwww
(何故かVIPER風に)
そう思えば、オークションの画像ホイール1つしか写ってなかったな…。
数量1つになっていたなあ…。
「写真は1つですが4個セット」って書いてあったけど、それって「警察署の“ほう”からきました」っていう言い回しじゃねえ?等と超ネガティブ思考が頭の中をループして違う世界へ飛びそうになります。
やばい。目の前が真っ暗になってきた。焦る俺。不審がるヤ○ト運輸のお兄さん。
「これ1つですか?ほかには…」
「どうみても1つですね」ホイールが入った段ボールを持ち上げながら兄さんはこちらをみる。
「他には来てませんよ?!」
「はぁ…。」
とりあえずあとでまた連絡すると言ってからお兄さんには不在伝票をもらって足取り重く部屋に戻る。
うん、何かの間違いだ、そうに決まっている。あんなに親切で誠実そうな人が詐欺なんて…。
そう思った僕は彼の携帯番号へ電話しました。
「ぷるーぷるーぷるっぷ(電話かかった)ふぁ~んふぁ~~~~んふぁーーーああーーん」???よくわからんムード音楽が流れるだけでつながらない…。
ぶ!着信拒否かよ (滝汗
冷静になれ。俺。COOLにCOOLにいくべし。と壁に向かって呪文のように呟いて(すでにおかしくなってきた)から、ヤ○ト運輸の兄さんへ再び電話。伝票に書いてある送り主の電話番号を聞いてメモる。
できるだけ冷静をよそおい電話してみる。……「はい、Mですけど?」良かった電話番号は合っている!!!(すでに疑いがMaxだったのね)
「ヤフオフでお世話になっているGakuです。あのですね。今日ホイールがきたんですけど…1つなんですよ」
「は?え!?ええええ?! 」電話の向こう側で驚愕の声がする。演技ではない…と思いたい。
「昨日ちゃんと送ったのでおかしいなあ。ちょっとヤ○ト運輸に確認してみます。すいません」「いえいえ、ちゃんと送ってもらえているなら安心ですから!」
それからしばらくは気持ちがUPDOWN。迷える子羊のGakuを救い給え…。
⊂二( ^ω^)⊃ぶーーん
と、1時間ほど違う世界へ旅立っていたGakuへ電話連絡がきた。
「すいません。Mですけど。どうやらヤ○トの手違いで同時におくっていたのに他の3つだけ便が後になったみたいなんです。ご迷惑かけてすいません~」
「いえいえ、ちゃんと送ってもらっているなら安心なんですよ(笑顔)」安心安心と繰り返して言うときは、不安なのがバレバレである。
まあ、オチが見えてきましたが、さきほどちゃーんとそろって4本やってきました。(笑
ヤ○ト運輸のお茶目で初ヤフオフ&初詐欺を受けるというネタを味わっただけですみました。
勿論、送ってもらってホイールはOZの軽量ホイールでした。さきほど計ったら7.6kg!!軽い!純正より2kg軽いよ。うわーい。次はスタッドレス・タイヤだー。(懲りてない
Posted at 2005/11/13 20:40:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年11月11日
SIXSTAR vol.12号にクルマのメンテナンスについて解りやすく解説してある記事が載っていました。
この記事は、実践メンテ教室という特集「vol.12消耗品のチェック 愛車の健康管理は定期交換から」です。
記事のポイントを抜き出しておきます。
第一に、自分のクルマに使われている消耗品を把握すること。
第二に、油脂類の管理は確実にする。
第三に、10年10万kmを目指すべし。
ワンポイントアドバイスとして以下のことが記載されてました。
○自分なりの予定を立てて管理する。
○交換した日時、走行距離を記録しておく。
○自分でできるものはできるだけ自分でやる。
○壊れてしまう前に交換することが大切だ。
○交換する時は関連部品も交換すべし。
なるほど勉強になりますねえ。(笑
ちゃんとメンテするといまのクルマは20万kmはもつみたいなので我が愛車アウトバックを頑張って持たせたいと思います。
Posted at 2005/11/12 02:48:53 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2005年11月10日
ということでヤフオフの話の続きです。
ちなみに狙っていたブツは、こんな感じのものでした。
OZ SUPERLEGGERA 7×17inch(offset:+48)PCD100×5穴
まさにアウトバック用といっても過言ではありません!!(もちろんフォレスターもOK)
決戦は当日午後9時4分でした。最初は開始価格: 36,000 円
入札単位:5,00円だったんですが…。当然締め切りが近づいてくるとガンガンあがります。
終了直前、僕と張り合っているのは1名だけ。
入れても入れても(ぇ?)張り合われて、自分で出せる限界までいきました。どうしようもなく設定金額も越えているし、もう諦めたと思ってみていると、丁度キリがいい値段になっておりました。もう、ついでに意地悪してやれーとラストのつもりで1000円いれてみました。
…… あれ? 落ちちゃった?(笑
ということで初めてのオークションで高額のホイールを落札してしまいました。(汗
あー無事に送られてくるか不安な日々が始まります。
ついでに、スタッドレス・タイヤもヤフオフで落としてみるかな(ヤバヤバ
Posted at 2005/11/11 12:53:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記